お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 47件中 1~20件目  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
CNR, BioX
(共催)
2024-02-29
13:30
東京 NHK放送技術研究所
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
ディープラーニングを用いた手形状認証を追加した空中ダイヤルPINコード入力認証システムの設計
王 俊武 博佐藤公則東工科BioX2023-70 CNR2023-37
現代技術の継続的な発展に伴い、非接触認証の需要が増加しており、シンプルで安全な非接触認証方法が必要とされている。一般的な... [more] BioX2023-70 CNR2023-37
pp.1-6
WIT 2023-06-17
10:00
沖縄 沖縄産業振興センター
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
AIを用いた障碍児のためのeラーニング支援システム
春田大河小田まり子久留米工大)・新井康平佐賀大/久留米工大)・石垣大樹久留米工大WIT2023-8
GIGAスクール構想の実現により,情報通信技術(ICT)を利用した学習(eラーニング)の普及が加速している.特別支援学校... [more] WIT2023-8
pp.40-45
EMM, BioX, ISEC, SITE, ICSS, HWS
(共催)
IPSJ-CSEC, IPSJ-SPT
(連催)
(連催) [詳細]
2022-07-19
15:40
ONLINE オンライン開催 無線技術を介してユーザの資格と位置を自動認証するシステムのセキュリティ
橘 和樹坂本純一松本 勉横浜国大ISEC2022-13 SITE2022-17 BioX2022-38 HWS2022-13 ICSS2022-21 EMM2022-21
ユーザの利便性を高めるため,無線を介した認証を行うことでシステムにおいての特定の処理を自動化する動きがある.しかしながら... [more] ISEC2022-13 SITE2022-17 BioX2022-38 HWS2022-13 ICSS2022-21 EMM2022-21
pp.35-39
EMM, BioX, ISEC, SITE, ICSS, HWS
(共催)
IPSJ-CSEC, IPSJ-SPT
(連催)
(連催) [詳細]
2022-07-20
11:05
ONLINE オンライン開催 スマートデバイスの継続認証における生体モダリティに関する一検討
渡邊友花山崎 恭北九州市大ISEC2022-20 SITE2022-24 BioX2022-45 HWS2022-20 ICSS2022-28 EMM2022-28
近年,スマートデバイスの急速な普及に伴い,セキュリティやプライバシー保護のためのユーザ認証手法として,忘却やなりすましの... [more] ISEC2022-20 SITE2022-24 BioX2022-45 HWS2022-20 ICSS2022-28 EMM2022-28
pp.70-75
SIP, BioX, IE, MI
(共催)
ITE-IST, ITE-ME
(共催)
(連催) [詳細]
2022-05-20
15:00
熊本 熊本大学工学部黒髪キャンパス南地区
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
簡易シンボル指書き認証の研究 ~ 度数分布による指接触方向特徴抽出 ~
堀内嵩大山嵜雅也中西 功鳥取大SIP2022-25 BioX2022-25 IE2022-25 MI2022-25
我々のグループでは,誰もが知る,忘れることのない簡単なシンボルを,スマートフォン画面上で指先により筆記することで個人を識... [more] SIP2022-25 BioX2022-25 IE2022-25 MI2022-25
pp.126-131
NS, IN
(併催)
2022-03-10
11:20
ONLINE オンライン開催 個人認証機能付き電話に関する一検討
青島広武NTTNS2021-132
発信者個人を通信事業者が認証する機能の付いた電話を提案する.着信者が発信者を事前に登録しておけば発信者が本人か否かを通信... [more] NS2021-132
pp.59-63
CNR, BioX
(共催)
2022-03-04
14:50
ONLINE オンライン開催 指紋認証の不正利用防止のための高周波人体伝搬特性による攻撃者接触検知法における複数種の攻撃方法への対応
浅川祐樹吉田孝博東京理科大BioX2021-54 CNR2021-35
指紋認証において,攻撃者が強制的もしくはユーザの無意識下にユーザの指をスキャナ部分に押し当てて行う不正利用に対する防止技... [more] BioX2021-54 CNR2021-35
pp.39-44
ICTSSL, IEE-SMF, IN
(連催) ※学会内は併催
2021-10-21
09:50
ONLINE オンライン開催 IoT環境における,符号化・復号化に関わるコンポーネントを分離させた暗号通信方式の提案と評価
鈴木零大新潟大)・林 隆史日大)・中野敬介新潟大ICTSSL2021-20
現在IoT環境で利用されている軽量メッセージングプロトコルとしてMQTTが挙げられるが,暗号通信方式についての明確な規定... [more] ICTSSL2021-20
pp.12-17
BioX 2021-10-14
14:45
ONLINE オンライン開催 簡易シンボル指書き認証の研究 ~ 指由来特徴の導入 ~
堀内嵩大井上朋之中西 功鳥取大BioX2021-44
我々のグループでは,誰もが知る,忘れることのない簡単なシンボルを,スマートホン画面上で指先により筆記することで個人を識別... [more] BioX2021-44
pp.7-11
ET 2020-12-12
12:50
ONLINE オンライン開催 eテスティングにおける受験者認証を目的とした視線情報収集システムの開発と評価
徳永 達加納 徹赤倉貴子東京理科大ET2020-38
通信技術の発達した今日,遠隔での学習が対面での学習と遜色のないレベルにまで向上しており,それに伴ってe テスティングの需... [more] ET2020-38
pp.23-28
MI, IE, SIP, BioX
(共催)
ITE-IST, ITE-ME
(共催)
(連催) [詳細]
2020-05-29
11:20
ONLINE オンライン開催 センサ情報を用いたマルチモーダル耳介個人認証
井谷俊仁関西大)・喜多俊輔阪産技研)・梶川嘉延関西大SIP2020-11 BioX2020-11 IE2020-11 MI2020-11
近年,生体情報を利用した個人認証技術が注目されている.本稿では,耳介の音響伝達関数の個人差を用いた個人認証技術について検... [more] SIP2020-11 BioX2020-11 IE2020-11 MI2020-11
pp.53-54
BioX, CNR
(共催)
2020-03-04
18:00
東京 セコム原宿本社セコムホール
(開催中止,技報発行あり)
フリック入力時の行動的特徴による個人認証に関する研究
元山 航福元伸也鹿嶋雅之鹿児島大)・佐藤公則東京工科大)・渡邊 睦鹿児島大BioX2019-68 CNR2019-51
スマートフォンの普及率が増加するのに比例し,セキュリティの重要性も増している.本研究では,フリック入力時の行動的特徴量に... [more] BioX2019-68 CNR2019-51
pp.35-40
ISEC, SITE, ICSS, EMM, HWS, BioX
(共催)
IPSJ-CSEC, IPSJ-SPT
(共催)
(連催) [詳細]
2019-07-24
15:25
高知 高知工科大学 USB機器の電圧変化による個体識別の可能性
外山 拓坂本純一吉田直樹松本 勉横浜国大ISEC2019-61 SITE2019-55 BioX2019-53 HWS2019-56 ICSS2019-59 EMM2019-64
近年,USBメモリによるマルウェア感染やBadUSBによる不正なキー入力,ハードウェアキーロガーによるキー入力の窃取など... [more] ISEC2019-61 SITE2019-55 BioX2019-53 HWS2019-56 ICSS2019-59 EMM2019-64
pp.391-396
IN, NS
(併催)
2019-03-05
10:50
沖縄 沖縄コンベンションセンター 複数ユーザへのサービス利用認可における認可付与権限の移譲に関する検討
大森芳彦山下高生NTTIN2018-126
シェアリングエコノミーにおける世の中の資源をユーザ間で共有したり,宿泊施設やオフィスビルで提供される設備などの資源を一時... [more] IN2018-126
pp.253-258
SITE, ISEC, LOIS
(共催)
2018-11-04
10:00
福岡 九州大学 大橋キャンパス 重要IoTデバイスへのPKI電子認証の導入 ~ セキュアIoT基盤の確立に向けて ~
松本義和SIOTP)・辻井重男中大)・白水公康瀬瀬考平SIOTPISEC2018-72 SITE2018-50 LOIS2018-32
あらゆるモノがインターネットに接続し,AIやビッグデータと連携して次世代ICTを形成してきた.インターネットに散在するコ... [more] ISEC2018-72 SITE2018-50 LOIS2018-32
pp.45-50
SRW 2018-08-20
12:45
岡山 岡山大学 Implementations of System Software Update and User Authentication Functions in Elastic Wireless Local-Area Network System
Md. Manowarul IslamNobuo FunabikiMinoru KuribayashiRahardhita Widyatra SudibyoKwenga Ismael MuneneOkayama Univ.SRW2018-14
Nowadays, the wireless local-area network (WLAN) has become ... [more] SRW2018-14
pp.31-36
NS 2018-05-17
10:00
神奈川 横浜市教育会館 Software-Defined Networkingによる階層型ロールベースネットワークアクセス制御
田村 悠内藤郁之キットスワン ナッタポン電通大NS2018-15
本論文では,一般的な組織における階層構造を管理単位としてNetwork Access Control(NAC)において適... [more] NS2018-15
pp.1-6
PRMU, BioX
(共催)
2018-03-18
14:20
東京 青山学院大学 青山キャンパス 利用環境認識機能を用いた多要素認証に関する一検討
東 知明山崎 恭北九州市大)・大木哲史静岡大BioX2017-45 PRMU2017-181
近年,スマートフォンやタブレットPC などのスマートデバイスの急速な普及に伴い,スマートデバイスにおけるユーザ認証技術と... [more] BioX2017-45 PRMU2017-181
pp.55-60
NS, IN
(併催)
2018-03-02
15:40
宮崎 フェニックス・シーガイア・リゾート IDプロバイダと連携した端末所有者検証を基にした端末間権限共有と移譲
大森芳彦西村豪生山下高生NTTNS2017-239
インターネットを経由した様々なサービスをエンドユーザが利用するための認証方法として,セキュリティと利便性を両立するFID... [more] NS2017-239
pp.403-408
BioX 2017-10-12
14:10
沖縄 大濱信泉記念館 使用リソースを考慮したスマートデバイス上での継続認証に関する一検討
阿川登生東 知明山崎 恭北九州市大)・大木哲史静岡大BioX2017-25
急速に普及が進むスマートフォンやタブレットPCなどのスマートデバイスにおいて,より安全かつ便利なユーザ認証手段が必要とな... [more] BioX2017-25
pp.1-6
 47件中 1~20件目  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会