お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 17件中 1~17件目  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
HCS 2020-01-25
11:10
大分 J:COM ホルトホール大分 407会議室 (大分県大分市) 口語表現を入力とした商品検索手法の提案
田中真吾芋野美紗子大同大HCS2019-56
本稿では何かしらの要望を含む人間の口語発話文から,要望に沿った具体的商品を検索する手法について提案を行う.提案手法は,ま... [more] HCS2019-56
pp.11-15
TL 2019-07-27
16:10
兵庫 甲南大学 平生セミナーハウス [ポスター講演]The Dynamic Characteristics in the L2 Mental Lexicon
Mikihiro TanakaKWU)・Rumi TakahashiShowa UnivTL2019-23
There is considerable disagreement over how the mental lexic... [more] TL2019-23
pp.61-66
TL 2019-03-18
14:25
東京 早稲田大学 8号館3階303/304/305会議室 高度な意味処理向けの日本語シソーラス-連想型多次元シソーラス-
宮崎正弘ラングテック/言語研究アソシエーションTL2018-60
より高度な日本語意味処理を実現するため,多くの分類観点を持ち,単語連想機能を持った新しい日本語シソーラス(連想型多次元シ... [more] TL2018-60
pp.53-58
NLC, TL
(共催)
2017-06-10
10:50
鳥取 鳥取大学 雑談対話システムにおいて話題転換に用いる連想語の取得に関する研究
浅見一樹杉本 徹芝浦工大TL2017-11 NLC2017-11
雑談対話システムはその性質上ユーザを飽きさせない工夫が必要である。その工夫の一つとして話題の転換が挙げられる。本研究では... [more] TL2017-11 NLC2017-11
pp.59-64
ET 2017-05-27
13:45
東京 創価大学 関連付け活動と振り返り活動を通して学習内容の理解深化を促すキーワード型eポートフォリオシステムの開発と実践
宮田和美東工大)・舟生日出男創価大)・室田真男東工大ET2017-6
知識基盤型社会において,大学生には「学士力」の向上が求められ,そのためには「学修」の実現が必要である.大学生が「学修」を... [more] ET2017-6
pp.31-36
AI, JSAI-KBS, JSAI-DOCMAS, JSAI-SAI, IPSJ-ICS
(連催)
2017-03-02
- 2017-03-05
北海道 ルスツリゾート 複合語を考慮した難解な語句を平易な表現へ変換する手法
財満利希土屋誠司渡部広一同志社大AI2016-43
近年,人と円滑なコミュニケーションの取ることができる知能ロボットの実現が求められており,そのためには,コンピュータにも会... [more] AI2016-43
pp.13-18
MVE, ITE-HI
(連催)
2016-07-20
15:45
東京 東京大学山上会館 自動車の空間移動履歴に基づく体験の流れを考慮した観光計画システム
野見山真人竹内俊貴東大)・鬼丸寛之本田技研)・谷川智洋鳴海拓志廣瀬通孝東大MVE2016-9
自動車の約7割がナビを搭載している中,自動車観光において既存のナビは経路案内という形でしか観光支援を行わない.そのためユ... [more] MVE2016-9
pp.37-42
HCS 2015-03-17
14:55
石川 山代温泉 瑠璃光 共起する情報群からの概念ベース自動生成手法
芋野美紗子吉村枝里子土屋誠司渡部広一同志社大HCS2014-114
本稿では,語句の集合体から自動的に概念ベースを構築する手法について述べる.概念ベースとは,自然言語の語句が表す事物・事象... [more] HCS2014-114
pp.25-30
NLC, IPSJ-NL
(連催)
SP, IPSJ-SLP, JSAI-SLUD
(連催,共催)
(併催) [詳細]
2014-12-16
17:05
神奈川 東工大(すずかけ台) 「放射線」を刺激語とする反応語の分析の試み ~ 小学校6年生に対する放射線授業の直前直後の連想検査結果をもとに ~
幸 浩子京大NLC2014-36
2011年3月の福島第一原子力発電所事故により,原子力発電の危険性と放射線,放射性廃棄物処分問題が明るみに出た.我々は放... [more] NLC2014-36
pp.29-33
NLC 2013-09-12
10:55
東京 青少年総合センター テキストマイニングを用いたEDR辞書からの連想語抽出
豊嶋章宏奥村紀之香川高専
人間の発話の意図を解釈し,適切な応答を行うシステムを構築するためには,人間と同様の常識的な判断基準をコンピュータに持たせ... [more]
MVE, IE, WIT, IMQ
(共催)
CQ
(併催) [詳細]
2013-03-11
11:10
福岡 福岡工業大学 旅行地のイメージに基づく旅行検索システムの開発と評価
金澤裕也慶大)・日高洋祐JR東日本)・小川克彦慶大IMQ2012-51 IE2012-155 MVE2012-112 WIT2012-61
近年、ウェブ上で旅行情報を検索する人々が増加している。それに伴い、旅行情報検索システムが出現した。しかし、これらのシステ... [more] IMQ2012-51 IE2012-155 MVE2012-112 WIT2012-61
pp.97-102
RCS, NS, USN
(併催)
2012-07-19
14:35
岩手 岩手大学 セル間干渉コーディネーションを用いたヘテロジーニアスネットワーク下りリンクにおける自立分散型接続セル選択法
小泉鉄之祐樋口健一東京理科大RCS2012-82
本稿では,先に提案したマクロ基地局とピコ/フェムト基地局がオーバレイされたヘテロジーニアスネットワーク(HetNet: ... [more] RCS2012-82
pp.43-48
MVE, ITE-HI, HI-SIG-VR
(連催)
2011-06-29
11:15
東京 東京大学山上会館 多種感覚間における印象の連想関係に関する実験
小野嶋勇介谷川智洋廣瀬通孝東大MVE2011-23
人における言語音と図形の視覚的印象間の連想関係は,完全には恣意的ではなく,例えば円唇母音で構成される無意味語は丸みを帯び... [more] MVE2011-23
pp.41-42
AI, JSAI-KBS, IPSJ-ICS, JSAI-SAI
(連催)
2011-03-08
10:50
長野 ラフォーレホテルズ&リゾーツ ホテル白馬八方 概念ベース精練のための属性追加手法の提案
芋野美紗子吉村枝里子土屋誠司渡部広一同志社大AI2010-58
ある言葉から別の関連する言葉を連想したり,複数の言葉の間にある関連性を判断するといった思考を人間は自然と行うことができる... [more] AI2010-58
pp.1-6
PRMU 2009-03-13
17:00
宮城 東北工業大 αダイバージェンスに基づく単語連想と文書分類への適用
別所克人内山俊郎内山 匡NTTPRMU2008-255
単語と、単語に付随する意味属性とが、コーパス中で共起する頻度を算出することにより得られる共起ベクトルは、単語間の意味的類... [more] PRMU2008-255
pp.105-110
SIS 2008-03-14
12:50
東京 武蔵工業大学世田谷キャンパス マルチモーダルな想起と連想を用いた対話システムの検討
安居 健中村友昭長井隆行電通大SIS2007-85
コンピュータと人間の対話における思考プロセスの違いの一つは, 人間が言葉の示す知覚的な情報や, そこから連想されることを... [more] SIS2007-85
pp.21-26
DE 2006-07-13
10:45
新潟 ホテル泉慶 Word Space -- A New Approach to Describe Word Meanings --
Hiroshi OhnishiYuichi YaguchiKenta YamakiRyuichi OkaKeitaro NaruseUniv. of Aizu
 [more] DE2006-75
pp.149-154
 17件中 1~17件目  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会