お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 8件中 1~8件目  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
KBSE, SS
(共催)
IPSJ-SE
(連催) [詳細]
2019-07-13
15:10
北海道 小樽経済センター 動的読込みを実現するためのMarkdownインタプリタの設計
澄川靖信首都大東京SS2019-6 KBSE2019-16
Markdownは少ない文法で記述したプレーンテキストをHTMLへ変換するマークアップ言語の一つである。Markdown... [more] SS2019-6 KBSE2019-16
pp.111-116
KBSE 2016-03-03
17:40
大分 由布市湯布院公民館 AspectJによる不確かさを包容した単体テスト環境
渡辺啓介深町拓也鵜林尚靖細合晋太郎亀井靖高九大KBSE2015-58
ソフトウェア開発において設計や実装が未確定で複数の選択肢が存在する場合,網羅的にすべての可能性に対して単体テストを実行す... [more] KBSE2015-58
pp.57-62
SS 2008-10-16
15:00
山梨 山梨大学甲府キャンパス AspectJを用いたスレッド記述法の検討
打越智之杉山安洋日大SS2008-30
アスペクト指向技術を用いて,スレッド制御という関心事の分離と,その際に起こる問題について研究を行っている.
本稿では,... [more]
SS2008-30
pp.19-24
SS 2008-07-31
13:30
北海道 公立はこだて未来大学 関心事指向アーキテクチャモデリング環境
佐藤友紀鵜林尚靖九工大SS2008-13
アスペクト指向プログラミング(AOP) は,基本的関心事に散在する横断的関心事を分離することで,モジュール化を進める技法... [more] SS2008-13
pp.1-6
SS 2008-07-31
14:00
北海道 公立はこだて未来大学 AOPによるWebアプリケーションの要求監視
外村慶二鵜林尚靖九工大)・中島 震NIISS2008-14
Webアプリケーションは,インターネットを利用したオープンなシステムである為,システム開発時に全ての不具合を予測し対策を... [more] SS2008-14
pp.7-12
SS 2008-07-31
17:00
北海道 公立はこだて未来大学 LMC:ポイントカット・アドバイスモデルの計算
森口草介渡部卓雄東工大SS2008-19
アスペクト指向プログラミング(AOP)はソフトウェア開発において広く用いられており、アスペクト指向プログラミング言語のも... [more] SS2008-19
pp.37-42
SS 2007-12-18
10:00
島根 島根大学 Webコントローラ層におけるアスペクト指向プログラミング
外村慶二鵜林尚靖九工大SS2007-53
本論文では,Webアプリケーション開発に適したアスペクト指向プログラミン
グ(AOP)機構を提案する.Webアプリケー... [more]
SS2007-53
pp.91-96
SS 2007-06-21
13:45
石川 北陸先端科学技術大学院大学 メソッド呼び出しパターンとして現れる横断的関心事の検出
三宅達也石尾 隆谷口考治井上克郎阪大SS2007-9
アスペクト指向プログラミングは,複数のモジュールに横断して出現する横断的関心事を各々のモジュールから分離し,新しいモジュ... [more] SS2007-9
pp.1-6
 8件中 1~8件目  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会