お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 58件中 1~20件目  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
SeMI 2024-01-19
10:00
山梨 楽気ハウス 甲斐路 [ショートペーパー]9軸センサ付きARグラスを用いた頭部運動測定による集中度予測
井谷 樹菅野正嗣阪公立大SeMI2023-64
疲労と集中度は密接に関係しており、集中度を上手く測定することで効率的な作業推進に繋げることができる。広く一般に普及してい... [more] SeMI2023-64
pp.76-81
MIKA
(第三種研究会)
2023-10-11
14:30
沖縄 沖縄県市町村自治会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[ポスター講演]エッジコンピューティングを用いた音声認識支援ARシステム
馬場大寿緑川 諒瀬名波拓巳賣井坂柊誠朝香卓也都立大
一側性難聴者は音の定位や音声の認識が困難である.またノイズキャンセリングイヤホン等の機器の利用者は,周辺の音声を認識でき... [more]
TL 2023-10-01
13:45
東京 東京大学駒場キャンパス Interpretations of scopally ambiguous sentences by Japanese L2 learners of English
Ayaka SugawaraWaseda Univ.TL2023-30
 [more] TL2023-30
pp.79-84
MBE, IEE-MBE
(連催)
2023-06-16
14:10
北海道 北海道大学
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
画像認識による人工心肺回路組み立て支援システムの開発
宮崎 仁日本文理大)・鳥越貴之茅野 功川崎医療福祉大MBE2023-9
本研究では,深層学習による画像認識技術を用いて,人工心肺装置の組み立てマニュアルを自動的にスマートグラス上に表示するシス... [more] MBE2023-9
p.3
MVE, IPSJ-HCI, IPSJ-EC, VRSJ, ITE-HI, HI-SIG-DeMO
(連催)
2023-06-01
10:15
東京 東京大学 山上会館 大会議室(文京区本郷7-3-1)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
鏡を用いた実隣接感のあるXR相席対話システムの提案
小合健太NTTMVE2023-8
リアル世界とサイバー世界(リモートを含む)の融合を実現するため、現地ユーザと、ハーフミラーを透過した等身大のアバタ像とが... [more] MVE2023-8
pp.42-48
WIT, IPSJ-AAC
(連催)
2023-03-23
10:05
ONLINE オンライン開催 聴覚障害者のための健聴者スキー講習参加時における情報保障システムの開発
長崎 潤向後佑香西岡知之・○黒木速人筑波技大WIT2022-25
聴覚障害者が健聴者のスキー講習に参加する際,情報保障手段が必要になる.本研究は,スマートグラスとWeb Speech A... [more] WIT2022-25
pp.32-35
IMQ 2022-05-27
13:35
東京 東京工科大学八王子キャンパス ARを用いた字幕表示システムの実装と表示位置の検討
菅 正輝松本哲也名大)・竹内義則大同大)・工藤博章名大IMQ2022-1
聴覚障害者への情報保障として,手話通訳や字幕表示が行われている.このような情報保障手段では,利用者は内容確認のために手話... [more] IMQ2022-1
pp.1-6
HCS 2022-03-12
13:30
ONLINE オンライン開催 衛生マスクとサングラスの着用が顔の魅力度の推測に及ぼす影響
杉本浩一常磐大)・安田 孝松山東雲女子大)・髙木幸子常磐大HCS2021-74
本研究の目的は,マスクによって顔の口元情報が隠れている場合と,サングラスによって顔の目元情報が隠れている場合に予測される... [more] HCS2021-74
pp.80-84
ET 2021-11-06
13:40
ONLINE オンライン開催 ビデオ講義を対象とした協同学習における学習者の動作の分析 (第6報)
渡邊栄治甲南大)・尾関孝史福山大)・小濱 剛近畿大ET2021-26
本報告では,協同学習 (ビデオ講義の内容に対する教え合い) を対象として,学習者間の協調性を推定するためのアプローチとし... [more] ET2021-26
pp.25-30
LOIS, IPSJ-SPT, IPSJ-CN
(連催)
2021-05-11
11:25
ONLINE オンライン開催 ビデオ講義を対象とした協同学習における学習者の動作の分析 (第5報)
渡邊栄治甲南大)・尾関孝史福山大)・小濱 剛近畿大LOIS2021-11
本報告では,ビデオ講義の受講後に実施する学習者による協同学習 (ビデオ講義内容に対する教え合い) を対象として,学習者の... [more] LOIS2021-11
pp.60-65
MBE 2020-06-12
13:25
ONLINE オンライン開催 スマートグラスを用いた医療機器操作支援システムにおける画像認識部の開発
宮崎 仁川崎満智子茅野 功川崎医療福祉大)・大岩秀行メディカルユニバース)・藤田昌樹Enhanlabo)・久神隆志廣瀬稔祐ティックMBE2020-7
我々は,人工心肺装置の手術前準備を支援することを目的として,人工心肺装置の付属機器を手にもつだけでスマートグラス上に自動... [more] MBE2020-7
pp.5-8
IE, IMQ, MVE
(共催)
CQ
(併催) [詳細]
2020-03-06
14:15
福岡 九州工業大学 戸畑キャンパス
(開催中止,技報発行あり)
【オンライン】歩行時のスマートグラスにおける縦書きと横書きの可読性に関する比較
宗 健智九鬼慧太ハウタサーリ アリ東大)・福嶋政期東大/JST)・苗村 健東大IMQ2019-65 IE2019-147 MVE2019-86
近年,スマートグラスの普及が進み,利用シーンが拡大している.これに伴い,歩行時の情報閲覧を想定したスマートグラス上の文章... [more] IMQ2019-65 IE2019-147 MVE2019-86
pp.257-262
SeMI, IPSJ-MBL, IPSJ-UBI
(連催)
2020-03-02
11:00
ONLINE オンライン開催 眼鏡型ウェアラブルデバイスを用いた「ながら学習」における集中力の調査
前田和樹菅野正嗣阪府大SeMI2019-120
最近の学生は音楽を聴きながら勉強をする「ながら学習」を行っている者が多い。ながら学習による 影響には様々な意見があげられ... [more] SeMI2019-120
pp.13-17
NLC 2020-02-17
10:20
東京 成蹊大学 救急医療での非言語行為解析のためのチームリーダの視線分析
土屋慶子種市 瑛横浜市大)・中村京太横浜市大附属市民総合医療センター)・酒井拓磨横須賀共済病院)・安部 猛横浜市大附属市民総合医療センター)・齊藤剛史九工大NLC2019-42
救急医療ではチームリーダーがメンバーと協働し, 安全に診療を行う必要がある. 本研究ではリーダーのコミュニケーション・ス... [more] NLC2019-42
pp.33-36
RCS 2019-06-19
10:50
沖縄 宮古島 平良港ターミナルビル CSKコ-ド解析機能を持つスマートグラスによる無線・可視光ハイブリッド通信システムの検討
村瀬広太郎宮保憲治東京電機大RCS2019-44
可視光通信の変調方式の一つであるCSK(Color Shift Keying)を用いた無線通信は動的に変化する個人の生体... [more] RCS2019-44
pp.43-48
PRMU, MVE
(共催)
IPSJ-CVIM
(連催) [詳細]
2019-01-17
15:00
京都 京都テルサ [招待講演]Augmenting Your Vision ~ 近年の光学透過型near-eyeディスプレイ研究の進捗について ~
伊藤勇太東工大PRMU2018-99 MVE2018-41
拡張現実感(AR)における映像提示とは、いわば視界に入る現実の情報(=光)を加筆・編集・選別することと言える。仮にnea... [more] PRMU2018-99 MVE2018-41
p.31
HIP 2018-12-26
14:30
宮城 東北大学電気通信研究所 オンライン学習における学習時の視線情報と理解度の関係
勝間田 仁加藤利康日本工大HIP2018-73
スマートフォンやタブレットなどのスマートデバイスの普及によって,ICTを活用した教育・学習環境が整備されてきている.今後... [more] HIP2018-73
pp.5-8
SIS 2018-03-08
14:00
愛知 名城大学天白キャンパス 聴覚障害者のためのARメガネを用いた音声理解支援システム
渡辺大樹松本哲也名大)・竹内義則大同大)・工藤博章大西 昇名大SIS2017-57
聴覚障害者の主なコミュニケーション方法は,手話や筆談,読唇などであるが,手間を要したり,サポートが行き届いていなかったり... [more] SIS2017-57
pp.1-6
LOIS 2018-03-01
10:50
沖縄 那覇市IT創造館 タイピング時の姿勢推定に関する一検討
横尾凱将麻生敏正東京海洋大LOIS2017-73
本稿では,実験を行い,スマートグラスとスマートフォンを用いた事務作業者の姿勢識別に関して検討を行っている.まず10 名の... [more] LOIS2017-73
pp.13-18
IPSJ-MBL, IPSJ-UBI
(共催)
MoNA, ASN
(併催)
(連催) ※学会内は併催 [詳細]
2018-02-26
13:10
東京 上智大学 複合現実感を利用した遠隔作業支援におけるハンドジェスチャ指示の効果検証
山田昇平ナイワラ P. チャンドラシリ工学院大MoNA2017-63
産業設備や工事現場の緊急トラブル対応時等に現地スタッフだけでは対応しきれないような場合,遠隔作業支援を利用することで,映... [more] MoNA2017-63
pp.81-85
 58件中 1~20件目  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会