お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 18件中 1~18件目  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
SeMI 2022-01-20
13:50
長野 野沢温泉スパリーナ コンベンションホール
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[ショートペーパー]IoTネットワークにおけるアクティブキュー管理の評価
堀江有紀グエン キエン関屋大雄千葉大SeMI2021-54
近年,IoT技術が急速に普及し,インターネットに接続されたIoTデバイスは増加している.これまでIoTデバイスは少量のデ... [more] SeMI2021-54
pp.11-15
NS, ICM, CQ, NV
(併催)
2020-11-27
12:10
ONLINE オンライン開催 P4による適応型早期パケット廃棄手法の実装を通したデータプレーンプログラミングの検討
熊副和美鶴 正人九工大ICM2020-30
近年、パケットレベルの自由な処理を簡単で統一された方法で可能にするP4 (Programming Protocol in... [more] ICM2020-30
pp.55-60
IN 2019-01-21
16:00
愛知 愛知県産業労働センター15F 愛知県立大学サテライトキャンパス パケット破棄間隔を緩やかに増加させるFQ-CoDelの改良
久保田享祐木村成伴筑波大IN2018-78
近年,ルータやスイッチのバッファサイズの増加に伴い,トラフィック量の増加によってバッファに蓄積するパケット数が増え,キュ... [more] IN2018-78
pp.37-42
CQ 2018-07-20
13:25
宮城 東北大学 TCP/AQMネットワークにおけるバッファ容量を考慮したキュー長制御アルゴリズムの検討
堀地亮佑久保亮吾慶大CQ2018-39
インターネットが普及し多くのデバイスが常に通信するようになった近年,通信トラヒックの総量は加速度的に増加しており,トラヒ... [more] CQ2018-39
pp.45-50
NS, CQ, ICM, NV
(併催)
2016-11-24
10:10
山口 下関商工会議所 Effect of AQM based RLC Buffer Management on the eNB Scheduling Algorithm in LTE Network
Anup Kumar PaulHidehiko KawakamiAtsuo TachibanaTeruyuki HasegawaKDDI R&D LABCQ2016-74
 [more] CQ2016-74
pp.7-12
CQ 2016-01-21
11:55
茨城 筑波大学 TCP/AQMネットワークにおける外乱オブザーバを用いたキュー管理アルゴリズムの多段実装
知花包章久保亮吾慶大CQ2015-98
近年,パソコンやスマートフォンなどの情報通信機器だけでなく,多種多様なモノがネットワークに接続されるIoT(Intern... [more] CQ2015-98
pp.31-36
CQ 2015-01-23
11:00
東京 芝浦工大(豊洲) 外乱オブザーバを用いたTCP/AQMにおける遅延変動の影響
知花包章久保亮吾慶大CQ2014-105
近年,スマートフォンやタブレット端末の普及によりネットワーク上で通信されるデータ量が急速に増加している.これに伴い,ルー... [more] CQ2014-105
pp.107-112
IN, NS
(併催)
2011-03-04
13:20
沖縄 沖縄コンベンションセンター エンドホストでのAQMエミュレーションによるTCPコネクション間のスループット公平性改善
石津圭太古賀久志渡辺俊典電通大IN2010-204
現在のインターネットでは,輻輳制御はエンドホストでのTCPスタックとルータでのアクティブキュー管理 (AQM)により実現... [more] IN2010-204
pp.359-364
AP, SAT
(併催)
2010-07-23
16:50
北海道 北見工業大学 高遅延無線環境におけるネットワーク支援型トランスポートプロトコルの再送制御に関する一検討
池田好宏西山大樹加藤 寧東北大SAT2010-28
近年,衛星通信の技術の発達により衛星ネットワークは様々な目的で利用されるようになり,高い信頼性を兼ね備えるTCP (Tr... [more] SAT2010-28
pp.103-108
NS 2010-01-29
15:05
福岡 福岡システムLSI総合開発センター 確率によらないパケット廃棄方式の提案
藤井敦朗稲井 寛岡山県立大NS2009-161
インターネット上での通信において輻輳を回避するために, ルータのバッファ溢れが発生する前に到着パケットをランダムに廃棄す... [more] NS2009-161
pp.113-118
IN 2009-02-05
14:50
香川 香川大学 ルータにおけるパケット廃棄方式の性能比較
藤井敦朗稲井 寛岡山県立大IN2008-124
ネットワーク内での輻輳を回避するために,ルータへの到着パケットを廃棄し,キュー長を抑えて輻輳の発生を未然に防ぐ方式が数多... [more] IN2008-124
pp.13-18
CS, CQ
(併催)
2008-04-24
15:20
青森 弘前大学 Hit Count Based Active Queue Management Algorithm for Achieving Approximately Fair Bandwidth Allocation
Naing Ye ThuKenji NakagawaNagaoka Univ. of Tech.CS2008-2
本報告では,公平な帯域割り当てのための新たなキュー管理方式を提案する。動的なキャッシュメモリーとリンクリスト構造を使用し... [more] CS2008-2
pp.7-12
IN, NS
(併催)
2006-03-03
14:20
沖縄 リザンシーパークホテル谷茶ベイ(沖縄) 長距離広帯域ネットワークにおける高速データ転送手法の性能評価
為重文覚阪大/NICT)・馬場健一NICT/阪大)・野呂正明NICT)・下條真司NICT/阪大
近年,光ネットワーク技術の発展によって,ネットワークの高帯域化及び広域化は著しく進んでいる.それに伴い,Gridに代表さ... [more] IN2005-198
pp.249-254
ICM, NS, CQ
(併催)
2005-11-17
17:05
島根 くにびきメッセ(松江市) エレファントフローのリアルタイム測定によるネットワーク品質制御技術の検討
林 理恵宮村 崇塩本公平漆谷重雄NTT
現在、P2Pトラヒックが著しく伸びている。その結果、 少数のフロー(エレファントフロー)が全体のトラヒック流量の大部分を... [more] NS2005-117 CQ2005-71 TM2005-32
pp.37-40(NS), pp.25-28(CQ), pp.25-28(TM)
CS, IN, NS
(併催)
2005-09-15
09:00
宮城 東北大学電気通信研究所 将来の輻輳状態の予測に基づくアクティブキュー管理手法の提案
星原隼人古賀久志電通大)・北村 浩電通大/NEC)・渡辺俊典電通大
AQM(Active Queue Management) はルータによる輻輳制御技術として知られている.代表的なものに
... [more]
IN2005-65
pp.25-30
IA 2005-07-29
16:00
東京 浅草ビューホテル(東京) 最大パケット廃棄率の変更間隔を動的制御するAdaptive REDの評価
杉崎義雄淺谷耕一工学院大
インターネットでQoSを保証するDiffServ(Differentiated Services)が提案されている.
... [more]
IA2005-11
pp.25-30
IN 2005-02-18
14:50
愛知 愛知工科大学 最大パケット廃棄確率の変更間隔を動的制御するAdaptive REDに関する検討
杉崎義雄淺谷耕一工学院大
インターネットでEnd to EndのQoSを保障するDiffServ(Differentiated Services)... [more] IN2004-195
pp.59-64
NLP 2005-01-25
14:20
香川 香川大学 非線形曲線を導入したネットワークルータにおける輻輳制御
西内悠祐上田哲史徳島大)・太田 能神戸大
ネットワークにおけるパケットの輻輳状態は、そのまま放置すると状態が悪化する.そこで、ネットワークルータにおいて輻輳を事前... [more] NLP2004-107
pp.43-48
 18件中 1~18件目  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会