お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 32件中 1~20件目  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
BioX 2023-10-13
10:40
沖縄 大濱信泉記念館(石垣島) マルチライン光走査と最小値演算・FFTによる非接触静脈認証システムの安全性向上
中澤壮太米山直志香川景一郎静岡大)・小室 孝埼玉大)・中野和也成蹊大)・鈴木裕之群馬大BioX2023-68
従来の静脈認証は,ある観測深さに対する定性的な血管パターン画像をもとに照合している.そのため,偽物の手による認証回避のリ... [more] BioX2023-68
pp.50-51
BioX, SIP, IE
(共催)
ITE-IST, ITE-ME
(共催)
(連催) [詳細]
2023-05-18
13:50
三重 三重大学三翠ホール
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[招待講演]非接触でクリーンなマルチ生体認証技術のご紹介
安部登樹富士通SIP2023-3 BioX2023-3 IE2023-3
高いセキュリティと高い利便性を両立できる生体認証を活用した本人確認ソリューションの普及が進んでいる.特に,カードやスマー... [more] SIP2023-3 BioX2023-3 IE2023-3
pp.6-9
BioX, SIP, IE
(共催)
ITE-IST, ITE-ME
(共催)
(連催) [詳細]
2023-05-19
14:30
三重 三重大学三翠ホール
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
非接触型指静脈認証を想定した深層学習による指静脈画像改善に関する研究
中野和也成蹊大)・石川雅浩埼玉医科大)・鈴木裕之群馬大SIP2023-16 BioX2023-16 IE2023-16
現在,生体認証はスマートフォンに実装されるなど,ユーザーにとって身近で利便性の高い認証方法の1つになりつつある.そのよう... [more] SIP2023-16 BioX2023-16 IE2023-16
pp.74-76
MWPTHz, EST, MW, EMT, OPE
(共催)
IEE-EMT
(連催) [詳細]
2022-07-19
09:20
北海道 旭川市民文化会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
静脈認証の3次元化の提案
長谷川智敦木村秀明中部大EMT2022-7 MW2022-31 OPE2022-10 EST2022-8 MWPTHz2022-5
現在、様々な場所でデジタルセキュリティ機器が利用されているが、一部のデジタル認証機器には重大な弱点がある。セキュリティの... [more] EMT2022-7 MW2022-31 OPE2022-10 EST2022-8 MWPTHz2022-5
pp.1-4
NLP, MICT, MBE
(共催)
NC
(併催) [詳細]
2022-01-23
11:45
ONLINE オンライン開催 非接触撮像による動静脈瘻(AVF)の新しい定量的測定法
岩井瑠美兵庫医科大)・島崎拓則川久保芳文滋慶医療科学大)・鶴本雅信徳島文理大)・林 博之田蒔正治たまき青空病院)・大塚 紹杉病院)・深水 圭久留米大)・阿多信吾阪市大)・安在大祐名工大NLP2021-125 MICT2021-100 MBE2021-86
血液透析療法は,血液を一旦体外へ送り出しダイアライザと呼ばれる浄化器を介して,血液から老廃物・余分な水分を取りのぞく腎臓... [more] NLP2021-125 MICT2021-100 MBE2021-86
pp.254-259
US 2020-12-14
16:20
ONLINE オンライン開催 収束超音波による脳血管関門の一時的開放への生理学的機序としての考察 ~ 膠芽腫の患部に確実に抗がん剤を送達するために ~
岡田一秀新東京医科大US2020-55
脳腫瘍の中でも、治癒率が低い膠芽腫の場合、血管側からBBB(脳血管関門)を通って、抗がん剤を脳側に送るために、マイクロバ... [more] US2020-55
pp.28-33
NC, MBE
(併催)
2019-03-04
15:20
東京 電気通信大学 外耳道内圧計測による静脈血行動態測定法の検討
門西修平髙橋壮太吉田崇将寺田信幸東洋大MBE2018-90
高圧系の左心に比べて,低圧系の右心は長い間注目されることが少なかったが,近年の様々な研究において,右心機能の重要性が報告... [more] MBE2018-90
pp.29-32
MICT 2018-01-26
09:30
大阪 国立循環器病研究センター 注射技術における左手指接触力と皮膚進展の相関
上田直輝泉 正夫真嶋由貴惠阪府大)・松田 健長崎県立大)・前川泰子香川大MICT2017-43
近年,看護技術の持つ暗黙知に関する研究が盛んに行われている.暗黙知には認知的側面と技術的側面があり,看護技術の場合はその... [more] MICT2017-43
pp.11-16
NS, CS, IN, NV
(併催)
2016-09-29
17:20
宮城 東北大学 [特別招待講演]ルールを自分で作るということ ~ 国際標準化活動の経験から ~
櫻井義人日立NS2016-82 IN2016-43 CS2016-34
国際標準化活動というのは標準というルールを作成する作業であるが,その作業のためのルールを作る場というのがある.ITU-T... [more] NS2016-82 IN2016-43 CS2016-34
pp.45-49(NS), pp.41-45(IN), pp.23-27(CS)
BioX 2015-08-25
09:55
北海道 小樽港マリーナ モバイルデバイス用手のひら静脈認証ユーザーインターフェース評価
青木隆浩富士通研BioX2015-19
現在、生体認証技術は銀行ATMやPCログイン管理など様々な分野で利用されている。中でも手のひら静脈認証は、認証特徴が生体... [more] BioX2015-19
pp.33-38
IMQ 2015-05-22
16:15
富山 富山大学 舌診断支援のための舌裏静脈計測システムの開発
小林文美奈森田 智王子 剛並木隆雄中口俊哉千葉大IMQ2015-6
舌診は東洋医学の診察法のひとつであり,舌所見から身体の状態を知ることができるため,東洋医学の診察法の中でも重要とされてい... [more] IMQ2015-6
pp.29-33
NC, MBE
(共催)
2015-03-16
13:30
東京 玉川大学 手首血管の光透視による個人認証のための基礎的検討
開田翔一松村健太加藤祐次清水孝一北大MBE2014-121 NC2014-72
手指や手のひらの血管像による個人認証はすでに一般的に行われているが,手首血管の光透視像による個人認証を実現した例は知られ... [more] MBE2014-121 NC2014-72
pp.29-33
KBSE 2015-01-27
13:00
東京 機械振興会館 B3F-2 EMアルゴリズムに基づく静脈解析のためのAndroidアプリケーション開発
岩瀬将嗣福見 稔柏原考爾徳島大KBSE2014-48
被災時に二次災害として起こり得る深部静脈血栓症の早期発見が重要視されている.通常,静脈の診断には超音波やX線を用いた検査... [more] KBSE2014-48
pp.55-60
MBE 2012-09-27
14:55
長野 信州大学 エコノミークラス症候群予防機器の開発 ~ 静脈血栓塞栓症予防機器の研究 ~
小島東作小山 宏神奈川県立産技短大MBE2012-33
本研究では、血流の緩慢を改善することによりエコノミークラス症候群発症を予防することを目指した。動脈の血流促進をするために... [more] MBE2012-33
pp.15-18
BioX
(第二種研究会)
2012-08-27
15:30
東京 早稲田大学 西早稲田キャンパス 動的要素を付加した静脈認証法の提案
西内信之首都大東京)・野口雄介元首都大東京
バイオメトリック認証は,パスワードのように記憶する必要がなく,カードや鍵などの所有物のように所持する必要がないことから,... [more]
MBE, NC
(併催)
2012-03-14
10:40
東京 玉川大学 多波長光源を用いた静脈透視画像の改善
西田浩平浪田 健加藤祐次清水孝一北大MBE2011-111
近赤外光を用いた静脈認証において,介在組織の光散乱によって劣化した静脈画像を改善する要望が強い.一方,波長により生体組織... [more] MBE2011-111
pp.13-18
MBE, NC
(併催)
2012-03-16
09:50
東京 玉川大学 血管透視像の分光解析による動静脈判別
松田康志浪田 健加藤祐次清水孝一北大MBE2011-135
これまで光による血管透視手法の性能向上を図り,成人前腕部全域における血管透視および困難とされてきた動脈透視の可能性を示し... [more] MBE2011-135
pp.151-156
NC, MBE
(併催)
2011-03-09
10:55
東京 玉川大学 可視光と近赤外光による血管透視像同時観察システムの開発
飛澤直哉浪田 健加藤祐次清水孝一北大MBE2010-129
一般の生体組織においては,散乱吸収による光の減衰が顕著であり,光透視の対象は手掌などごく薄い部位に限られていた.これに対... [more] MBE2010-129
pp.147-152
SITE 2010-10-15
10:00
東京 日本大学駿河台キャンパス 指静脈認証を用いた学生出席管理システムとICカードを用いた 学生出席管理システムの受容態度の比較研究 ~ 新潟国際情報大学の事例 ~
上杉志朗松山大)・岡田仁志NII)・佐々木桐子新潟国際情報大SITE2010-34
松山大学(ICカード)と新潟国際情報大学(指静脈認証)において,学生出席管理システムの違いによって技術受容の性向に違いが... [more] SITE2010-34
pp.1-6
LOIS, IPSJ-DC, IPSJ-FI
(併催)
2010-03-04
13:45
沖縄 沖縄県青年会館 指静脈認証を用いた学生出席管理システムとICカードを用いた学生出席管理システムの受容態度の比較研究 ~ 松山大学の事例 ~
上杉志朗松山大)・岡田仁志NII)・佐々木桐子新潟国際情報大LOIS2009-82
松山大学(ICカード)と新潟国際情報大学(指静脈認証)において,学生出席管理システムの違いによって技術受容の性向に違いが... [more] LOIS2009-82
pp.19-24
 32件中 1~20件目  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会