お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 16件中 1~16件目  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
IA, SITE
(共催)
IPSJ-IOT
(連催) [詳細]
2024-03-13
11:10
沖縄 宮古島市未来創造センター
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
情報倫理ガイドラインの改訂と普及に向けた取り組み ~ SNSやAIと適切に共生できるヘルスケア人材の育成に向けて ~
瀬戸僚馬石原照夫北得美佐子納谷和誠深澤弘美小野孝二東京医療保健大SITE2023-94 IA2023-100
東京医療保健大学では, COVID-19の感染拡大に伴って2020年に遠隔授業を導入し, これに合わせて急遽「情報倫理ガ... [more] SITE2023-94 IA2023-100
pp.165-168
ET 2023-01-20
14:10
兵庫 兵庫医科大学 + オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
学生による授業コンテンツデザインに基づくハイフレックス環境の検討
三宅 匠中道 上福山大)・吉原和明近畿大ET2022-58
現在我々は,学生が望むデジタル技術を駆使した高度な教育を提供できる環境を開発するため,学生評価に基づいたハイフレックス授... [more] ET2022-58
pp.11-16
ET 2022-09-17
10:10
広島 広島大学 + オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
授業環境の比較におけるハイフレックス環境の提案
三宅 匠中道 上福山大)・吉原和明近畿大ET2022-10
現在,新型コロナウイルス感染症の感染拡大の長期化に伴い,オンライン授業の必要性が高まっている.文部科学省は,オンライン授... [more] ET2022-10
pp.1-4
ET 2021-03-06
10:10
ONLINE オンライン開催 高専の工学実験におけるオンライン/オンデマンド型教育手法の導入を通じた効果に関する一考察
坂口彰浩手島裕詞佐世保高専)・杉本和英国立高専機構ET2020-51
工学実験のオンライン実施を通じ,実験の前後にオンデマンド学習可能な内容のみならず実際に実験室において装置や機材の操作を伴... [more] ET2020-51
pp.1-6
LOIS 2021-03-04
14:15
ONLINE オンライン開催 オンデマンド型動画配信システムの配信性能の検証
清水健一檜垣泰彦藤本茂雄須貝康雄千葉大LOIS2020-50
筆者らが開発したオンデマンド型授業動画配信システムについてCOVID-19パン
デミックにより環境が急変したこの1年に... [more]
LOIS2020-50
pp.18-23
WIT, ASJ-H
(共催)
2021-02-05
14:00
ONLINE オンライン開催 教師の指さし認識に基づく遠隔授業参加支援
樫葉 巧柴田 論穆 盛林嚴 筵景大森孝哉愛媛大WIT2020-24
児童及び学生が遠隔で教室の授業を受講するシステムとして教室内にKinectセンサーとコンピュータを配置し,児童の負担を軽... [more] WIT2020-24
pp.5-8
WIT, ASJ-H
(共催)
2021-02-05
15:15
ONLINE オンライン開催 視線入力を用いた全方向移動型アバターロボットの運動生成
則安玲音柴田 論穆 盛林苅田知則大森孝哉愛媛大WIT2020-25
病気や障害などで授業に直接参加できない児童や学生が,自身の代わりとなる全方向移動型アバターロボットを用いて遠隔地にある学... [more] WIT2020-25
pp.9-12
HIP 2020-12-22
10:30
ONLINE オンライン開催 COVID-19の感染拡大に伴う遠隔授業期の大学生の視力に関する生活調査-スマホ時間が視力に与える影響の検討-
蘭 悠久島根大)・伊藤裕之九大HIP2020-53
近視はヒトの眼でもっとも多い障害であり、近年その要因の1つとして屋外活動時間の短さなどが報告されている。本調査では新型コ... [more] HIP2020-53
pp.1-3
LOIS, EMM, IE
(共催)
IEE-CMN, ITE-ME, IPSJ-AVM
(共催)
(連催) [詳細]
2020-09-01
16:55
ONLINE オンライン開催(FIT2020と併催) eラーニングを指向したMoodle動画配信システムの設計
清水健一檜垣泰彦藤本茂雄須貝康雄千葉大LOIS2020-7 IE2020-19 EMM2020-31
千葉大学ではeラーニングシステムであるMoodle上で利用可能な動画配信システムの設計開発を行った.システムはAES暗号... [more] LOIS2020-7 IE2020-19 EMM2020-31
pp.13-18
LOIS, IPSJ-DC
(連催)
2020-07-10
14:35
ONLINE オンライン開催 メディア授業用動画配信の実施 ~ COVID-19への緊急対応 ~
檜垣泰彦藤本茂雄高瀬浩一武内八重子松本暢平池田晶子千葉大)・清水健一ブルーリンクシステムズ)・岡田聡志千葉大LOIS2020-3
千葉大学では2020年度のメディア授業の導入を目指して準備を進めてきたが,COVID-19の発生により,その役割は大きく... [more] LOIS2020-3
pp.1-6
CQ 2010-07-09
10:50
北海道 宗谷ふれあい公園 超高速インターネット衛星きずなを用いた遠隔授業における映像・音声品質の評価
大久保梨思子・○中村光晃高橋 伸亀山啓輔福井幸男北脇信彦筑波大)・佐藤哲夫小川恵美子JAXACQ2010-35
超高速インターネット衛星きずな(WINDS)を利用してアジアの3大学を結び遠隔授業実験を行った。遠隔授業実験に参加したの... [more] CQ2010-35
pp.103-108
AP, SAT
(併催)
2009-07-10
10:20
北海道 小樽市民会館 衛星きずな(WINDS)を用いた遠隔授業実験
高橋 伸久永 忠亀山啓輔福井幸男北脇信彦筑波大SAT2009-14
衛星WINDS(きずな)を利用して2008年度に行った遠隔授業実験について報告する.本実験は筑波大学,タイのアジア工科大... [more] SAT2009-14
pp.39-44
ET 2007-10-20
13:30
広島 広島大学 WebCTを用いた遠隔教育の成果と限界
石田三樹越智泰樹奥田麻衣広島大ET2007-41
我々は1999年度にSCSを利用した遠隔授業を実施して以来,これまで7科目の遠隔授業を実践してきた.これらの授業は広島大... [more] ET2007-41
pp.7-11
ET 2006-07-15
16:10
北海道 北海道大学 国際間の3大学を結ぶ同時双方向遠隔授業が学生に与える効果 ~ 2地点接続と3地点接続の比較 ~
赤倉貴子東京理科大)・永岡慶三早大)・西堀ゆり北大
国際間の学生同士の直接交流による異文化コミュニケーション教育においては,単一の相手とだけでなく,複数の異文化を同時に体験... [more] ET2006-34
pp.71-76
ET 2006-03-04
11:45
香川 香川大工学部 異文化コミュニケーション授業の新展開 ~ 日韓中3大学接続による同時双方向遠隔授業 ~
西堀ゆり北大)・永岡慶三早大)・西永 望田中健二NICT)・山本裕一佐藤晴彦北大)・原田雅博東京エレクトロン)・Ruimin ShenJinjin Feng上海交通大)・Myunghee Ju Kang梨花女子大
本論は、インターネットや国際ブロードバンド回線による会議システムを使用し、日中韓の3カ国(北海道大学、上海交通大学、ソウ... [more] ET2005-92
pp.25-30
ET 2005-03-05
15:00
徳島 徳島大学工学部 HD動画伝送を用いた中学校における遠隔授業の実践
藤木 卓長崎大)・相原玲二広島大)・前田香織広島市大)・柳生大輔長崎大)・西山敏明長崎大附中)・渡辺健次佐賀大
教育的な効果の高い遠隔授業の実現を目指して,JGNII回線を使いHD動画を用いた中学校における遠隔授業を実践し,システム... [more] ET2004-127
pp.147-152
 16件中 1~16件目  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会