お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 18件中 1~18件目  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
OCS, CS
(併催)
2024-01-12
11:15
鹿児島 鹿児島市勤労者交流センター 低遅延サービスを実現するクロスドメイン・リアルタイム分析制御技術の一検討 ~ ネットワークとコンピュート連携 ~
王 寛黄 掣秦野智也浅香航太島田達也吉田智暁NTTCS2023-99
遠隔操縦に代表されるアプリケーションの実現には,システムのEnd-to-Endでの低遅延性を経済的に実現することが期待さ... [more] CS2023-99
pp.24-28
PRMU, IPSJ-CVIM
(連催)
2022-03-11
11:00
ONLINE オンライン開催 "実質的"100%に向けて;文書認識のための品質保証フレームワーク
田中 宏富士通PRMU2021-79
L(深層学習)技術の発展によりOCRの認識精度は格段に向上している.しかし一方,DLベースのソフトウェアは動作誤りが避け... [more] PRMU2021-79
pp.121-126
HCS 2021-08-22
10:05
ONLINE オンライン開催 クラウドソーシングにおける成果物評価の提示と追加報酬に関する研究
土方嘉徳関西学院大HCS2021-25
近年の働き方の多様化と業務効率の効率化に伴い,クラウドソーシングサービスが利用されるようになっている.特に近年のIT分野... [more] HCS2021-25
pp.45-50
RCS, SR, SRW
(併催)
2021-03-04
10:55
ONLINE オンライン開催 適応型RANにおける通信品質劣化抑制のためのフィードバック制御の検討
平山晴久塚本 優難波 忍新保宏之KDDI総合研究所RCS2020-230
2025年ごろの5G高度化時代の多様な通信サービスの品質要求を満たすため,筆者らはサービスに応じて仮想化された基地局機能... [more] RCS2020-230
pp.141-146
NS, RCS
(併催)
2020-12-18
14:35
ONLINE オンライン開催 適応型RANにおける通信品質保証制御のための情報収集の検討
平山晴久塚本 優難波 忍新保宏之KDDI総合研究所RCS2020-150
2025年ごろの5G高度化時代の多様な通信サービスの品質要求を満たすため,筆者らはサービスに応じて仮想化された基地局機能... [more] RCS2020-150
pp.85-90
DC, SS
(共催)
2020-10-19
16:00
ONLINE オンライン開催 現実的な設定に基づいたバグ予測モデルの構築及び精度評価
荻野 翔肥後芳樹楠本真二阪大SS2020-11 DC2020-28
バグ予測は品質保証に必要なコストを低減できると期待されている.バグを予測するモデルを構築する場合,以下の3つの条件を全て... [more] SS2020-11 DC2020-28
pp.37-42
SIS 2020-03-05
13:10
埼玉 埼玉会館
(開催中止,技報発行あり)
著作権とプライバシーを保護する画像流通システムにおける情報埋込の改善
高橋一彰藤吉正明首都大東京)・セタン ワンニダーKMUTNB)・貴家仁志首都大東京SIS2019-39
本論文は、画像の著作権と購入者のプライバシーとを同時に保護する画像流通システムにおいて、画像へ見えないように重畳された著... [more] SIS2019-39
pp.13-18
ET 2017-11-11
16:40
東京 上智大学 トピックモデルに基づく大学内IT相談に対する潜在ニーズの解析
米谷雄介佐藤 敬北九州市大ET2017-66
問題が発生したとき,我々はしばしば一時的な解決策として対処療法を講じようとするが,このアプローチは概して問題を解決するの... [more] ET2017-66
pp.69-74
HCGSYMPO
(第二種研究会)
2016-12-07
- 2016-12-09
高知 高知市文化プラザかるぽーと 教育の内部質保証システムに対する大学の認識の多様性
渋井 進高橋 望大学改革支援・学位授与機構
近年、高等教育における質保証は、大学が自らの責任で点検・評価を行い、自ら改善を進める内部質保証システムの構築を重視する方... [more]
IA, SITE
(共催)
IPSJ-IOT
(連催) [詳細]
2014-02-28
10:20
石川 山代温泉 瑠璃光(石川県) Office365 Educationのサービス品質保証契約に関する一考察
上田 浩京大SITE2013-67 IA2013-92
Office365 Education のサービス品質保証契約について調査した概要をまとめ , 実際にサービス運用中に生... [more] SITE2013-67 IA2013-92
pp.115-120
IN 2013-06-21
10:00
福井 福井大学 文京キャンパス アカデミーホール 広域分散ストレージの品質保証(SLA)の提案と安定性試験
渡邉英伸岩間 司村田健史NICT)・鵜川健太郎村永和哉鈴木 豊SEC社)・木村映善愛媛大)・建部修見筑波大
現在、様々なクラウドシステムが国内外で運用されているが、国内では広域分散型のクラウドシステムは少ない。その理由の一つとし... [more]
KBSE 2013-01-29
16:20
東京 機械振興会館 ソフトウェアバグ予測のためのモジュール分類と選定
盛 慎門田暁人奈良先端大)・亀井靖高九大)・松本健一奈良先端大KBSE2012-68
ソフトウェアテストの効率化のためには,
fault-proneモジュール(欠陥が検出される可能性の高いモジュール)を予... [more]
KBSE2012-68
pp.59-64
ET 2011-11-04
11:25
沖縄 琉球大学 K-Skillプロジェクトにおけるスキル標準の策定と管理システムの開発
藤澤義範長野高専)・與那嶺尚弘仙台高専)・野口健太郎沖縄高専)・水野正志楡井雅巳芦田和毅長野高専ET2011-58
近年,高等教育機関において学生の持つスキルの「質保証」「可視化」の重要性が認識され,種々の議論がなされている.筆者らは,... [more] ET2011-58
pp.15-20
ET 2009-11-06
13:40
長野 信州大 社会人遠隔学習者に対する教育の質保証 ~ ICTを活用した包括的サポートシステム ~
今井美香不破 泰國宗永佳新村正明信州大ET2009-45
著者らはこれまで信州大学インターネット大学院において,遠隔地で学ぶ社会人学生に対する様々なサポート手法を提案し,運用を続... [more] ET2009-45
pp.29-34
PN, IN
(併催)
2009-10-09
12:00
埼玉 KDDI研究所 強化学習法に基づく適応型品質クラス割当ポリシー獲得法
荻野長生中村 元KDDI研PN2009-27
複数ドメインで構成されるMPLSネットワークを用いて実時間サービスを提供するためには、ドメイン間パスに対するエンドツーエ... [more] PN2009-27
pp.41-46
CQ, LOIS, IE, IEE-CMN, ITE-ME
(共催)
2007-09-28
15:55
徳島 徳島大学 IPTVにおけるPro-MPEG FEC適用に関する検討及び実験的な評価
権藤俊一東芝CQ2007-68 OIS2007-58 IE2007-65
家庭のTV受信機とIP網を利用する映像配信サービスであるIPTVが注目されている.IPでは通信品質が保証されないため,特... [more] CQ2007-68 OIS2007-58 IE2007-65
pp.177-182
NS, IN
(併催)
2007-03-08
11:50
沖縄 沖縄コンベンションセンター 品質保証ドメイン間パスへの状態依存型品質クラス割り当て方式
荻野長生中村 元KDDI研IN2006-222
高信頼なネットワークを実現する目的で、IPネットワーク上にMPLSパスネットワークを構築する動きが進んでいる。マルチドメ... [more] IN2006-222
pp.249-254
COMP 2005-01-28
14:55
愛知 名古屋大学 パラメトリック曲面に対する品質保証付き非等方性メッシュ生成手法
横須賀佑介今井桂子中大
本稿ではパラメトリック曲面を三角形の集合に分割する処理であるメッシュ生成について考える. メッシュ生成においては, 正三... [more] COMP2004-69
pp.77-82
 18件中 1~18件目  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会