お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 84件中 1~20件目  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
VLD, DC, RECONF, ICD
(共催)
IPSJ-SLDM
(連催) [詳細]
2023-11-17
14:10
熊本 くまもと市民会館シアーズホーム夢ホール
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
SLM細粒度再構成ロジックにおける構成情報の圧縮
高木颯平小島拓也天野英晴慶大)・久我守弘飯田全広熊本大VLD2023-72 ICD2023-80 DC2023-79 RECONF2023-75
SLM(Scalable Logic Module) は、熊本大学が開発した細粒度再構成ロジックであり、構成情報量が小さ... [more] VLD2023-72 ICD2023-80 DC2023-79 RECONF2023-75
pp.215-220
CPSY, DC
(共催)
IPSJ-ARC
(連催) [詳細]
2023-08-04
18:20
北海道 函館アリーナ
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
RISC-V MPUおよびSLM再構成ロジックを混載した「SLMLET」チップの電力評価
矢内洋祐慶大)・○小島拓也東大/JSTさきがけ)・奥原 颯シンガポール国立大)・天野英晴慶大)・久我守弘飯田全広熊本大CPSY2023-25 DC2023-25
近年、IoT エッジでの処理を必要とする機会が増加している。そのソリューションとして、従来の CPUやFPGA、ASIC... [more] CPSY2023-25 DC2023-25
pp.100-105
HWS, VLD
(共催)
2023-03-02
11:00
沖縄 沖縄県青年会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
近似演算器を用いたCGRAとアプリケーションマッピングの協調設計
沓名海斗小島拓也高瀬英希中村 宏東大VLD2022-88 HWS2022-59
粗粒度再構成可能アーキテクチャCGRA (Coarse-Grained Reconfigurable Architectu... [more] VLD2022-88 HWS2022-59
pp.91-96
PN 2022-11-07
10:05
高知 高知城歴史博物館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
大規模ファイバ粒度ルーティングネットワークの設計及び動的制御
松尾 武白木隆太森 洋二郎長谷川 浩名大PN2022-21
通信トラフィックの急増に対応すべく,光クロスコネクトの大規模化や,広大な周波数帯域を占有する次世代の超大容量光パスの導入... [more] PN2022-21
pp.1-5
CPSY, DC
(共催)
IPSJ-ARC
(連催) [詳細]
2022-07-28
13:30
山口 海峡メッセ下関
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
RISC-V MPおよびSLM再構成ロジックを混載した「SLMLET」チップの予備評価
矢内洋祐慶大)・小島拓也東大)・奥原 颯シンガポール国立大)・天野英晴慶大)・飯田全広熊本大CPSY2022-8 DC2022-8
近年、IoTエッジデバイスにおける処理能力の更なる向上が進んでいる。そこで、FPGAとCPUの混載SoCというソリューシ... [more] CPSY2022-8 DC2022-8
pp.41-46
NS, IN
(併催)
2022-03-10
09:10
ONLINE オンライン開催 フローの経路変動を抑制するTraffic Engineeringのための経路最適化手法
西口雅人藤原貴之中務諭士武井勇樹NTTNS2021-122
ネットワーク資源の利用率を最適化し,ネットワークの輻輳を低減するためのアプローチとして,Traffic Engineer... [more] NS2021-122
pp.1-6
CPSY, DC
(共催)
IPSJ-SLDM, IPSJ-EMB, IPSJ-ARC
(共催)
(連催) [詳細]
2022-03-10
14:30
ONLINE オンライン開催 SLM細粒度再構成ロジックにおける構成情報の圧縮
高木颯平丹羽直也四釜快弥矢内洋祐天野英晴慶大)・中里優弥尼崎大樹飯田全広熊本大CPSY2021-49 DC2021-83
SLM(Scalable Logic Module) は、熊本大学が開発した細粒度再構成ロジックであり、構成情報量が小さ... [more] CPSY2021-49 DC2021-83
pp.26-31
CPSY, DC
(共催)
IPSJ-SLDM, IPSJ-EMB, IPSJ-ARC
(共催)
(連催) [詳細]
2022-03-11
14:50
ONLINE オンライン開催 遺伝的アルゴリズムを用いたCGRA向けソフトウェアパイプラインスケジューリング手法
中川雅人小島拓也高瀬英希中村 宏東大CPSY2021-65 DC2021-99
粗粒度再構成可能アーキテクチャCGRA (Coarse-Grained Reconfigurable Architectu... [more] CPSY2021-65 DC2021-99
pp.120-125
VLD, DC, RECONF, ICD, IPSJ-SLDM
(連催)
(併催) [詳細]
2021-12-01
10:35
ONLINE オンライン開催 不揮発性FFを用いたマルチコンテキストCGRA
亀井愛佳小島拓也天野英晴慶大)・横山大輝宮内陽里宇佐美公良芝浦工大)・平賀啓三鈴木健太ソニーセミコンダクタソリューションズVLD2021-20 ICD2021-30 DC2021-26 RECONF2021-28
近年,バッテリー駆動のエッジデバイスでは計算性能と並びアイドル時の省電力性能が重要視される.またIoT 端末に高頻度の間... [more] VLD2021-20 ICD2021-30 DC2021-26 RECONF2021-28
pp.19-24
SS 2021-03-03
13:00
ONLINE オンライン開催 プログラム依存グラフに基づくSystematic Edit Patternを利用した自動プログラム修正
野田訓広横山晴樹菊池慎司富士通研SS2020-30
ソフトウェア開発では度重なる機能変更やバグ修正が発生する中で,プログラムコードに対し複数個所への類似する変更(syste... [more] SS2020-30
pp.13-18
CPSY, DC
(共催)
IPSJ-ARC
(連催) [詳細]
2020-07-30
17:00
ONLINE オンライン開催 CGRAアプリケーションのIPベース設計環境の提案
大和田彩夏小島拓也天野英晴慶大CPSY2020-6 DC2020-6
近年、IoT デバイスが普及しつつあり、これらのデバイスには高い性能を低消費電力で達成することが求められている。そのため... [more] CPSY2020-6 DC2020-6
pp.37-42
CPSY, DC
(共催)
IPSJ-SLDM, IPSJ-EMB, IPSJ-ARC
(共催)
(連催) [詳細]
2020-02-27
17:00
鹿児島 与論町中央公民館 リソース制約条件を考慮した多目的最適化による高位合成 ~ 関数型言語を用いた粗粒度並列性抽出のアプローチ ~
濱崎福平山崎徹郎塩谷亮太東大)・小泉賢一手塚宏史稲葉真理東大CPSY2019-104 DC2019-110
回路の知識を持たないエンジニアにとって,時間,リソース,消費電力など,トレードオフとなる要素を考慮した最適化を効率よく行... [more] CPSY2019-104 DC2019-110
pp.99-104
CPSY, DC
(共催)
IPSJ-SLDM, IPSJ-EMB, IPSJ-ARC
(共催)
(連催) [詳細]
2020-02-28
10:35
鹿児島 与論町中央公民館 LLVMを用いたCGRA向けソフトウェア開発環境の構築と評価
大和田彩夏小島拓也天野英晴慶大CPSY2019-109 DC2019-115
近年、IoT デバイスが普及しつつあり、これらのデバイスには高い性能を低消費電力で達成することが求められている。そのため... [more] CPSY2019-109 DC2019-115
pp.145-150
EA, US
(併催)
2020-01-22
10:30
京都 同志社大学 [ポスター講演]円盤のたわみ共振モードを用いた粒度分布推定
坂田大昂佐伯誠哉見崎貴史小山大介松川真美同志社大US2019-80 EA2019-93
河床付近を転動および滑動する掃流砂は,河床低下や局所洗掘といった河川の地形変化を引き起こす.掃流砂の粒度分布を測定するこ... [more] US2019-80 EA2019-93
pp.57-62
KBSE 2019-03-01
14:10
京都 同志社大学寒梅館 プログラミング過程の可視化ツールによる学習者の傾向分析
髙山源貴橋浦弘明日本工大)・田中昂文東京農工大)・櫨山淳雄学芸大)・高瀬浩史日本工大KBSE2018-56
近年,教育におけるビッグデータ活用としてLearning Analytics (LA)が注目されている.LAは利用履歴を... [more] KBSE2018-56
pp.13-18
PN, EMT, OPE, EST, MWP, LQE
(共催)
IEE-EMT
(連催) [詳細]
2019-01-18
13:55
大阪 大阪大学中之島センター 仮想光リンクを導入した高信頼化光パスネットワーク
板倉圭佑森 洋二郎長谷川 浩佐藤健一名大PN2018-80 EMT2018-114 OPE2018-189 LQE2018-199 EST2018-127 MWP2018-98
本稿では,冗長経路対の高い経路ダイバーシティと高い周波数利用効率とを両立する高信頼化光ネットワークを提案する.高い経路ダ... [more] PN2018-80 EMT2018-114 OPE2018-189 LQE2018-199 EST2018-127 MWP2018-98
pp.263-270
KBSE 2018-05-25
13:50
東京 機械振興会館 ウェブ上での細粒度履歴を用いたプログラミング過程の再現ツール
髙山源貴橋浦弘明日本工大)・田中昂文東京農工大)・櫨山淳雄学芸大)・高瀬浩史日本工大KBSE2018-4
ソフトウェア開発は複数人によるプロジェクトを組んで行われる.開発が終了するとプロジェクトは 解散してしまうため,保守や改... [more] KBSE2018-4
pp.13-18
US, EA
(併催)
2018-01-24
13:15
大阪 関西大学 水中のマイクロバブルが超音波による浮遊砂の濃度と粒度分布の測定に与える影響
古川仁志電源開発)・猪股重光北斗理研)・田井秀一小林 力日大US2017-106
近年,超音波減衰スペクトル計による河川の浮遊砂濃度と粒度分布の測定方法が注目されてきている.マイクロバブルが水中に含まれ... [more] US2017-106
pp.129-134
KBSE 2017-11-11
10:30
静岡 熱海第一ビル5階C会議室 細粒度履歴を用いたプログラムの変更の方略推測支援ツール
髙山源貴山田善隆橋浦弘明日本工大)・田中昂文東京農工大)・櫨山淳雄学芸大)・高瀬浩史日本工大KBSE2017-29
ソフトウェア開発は複数人によるプロジェクトを組んで行われる.開発が終了するとプロジェクトは解散してしまうため,保守や改良... [more] KBSE2017-29
pp.19-24
CPSY, DC
(共催)
IPSJ-SLDM, IPSJ-EMB, IPSJ-ARC
(共催)
(連催) [詳細]
2017-03-09
16:10
沖縄 具志川農村環境改善センター パイプライン段数とボディバイアス電圧制御によるパイプライン型CGRAの電力削減手法の検討
小島拓也安藤尚輝松下悠亮奥原 颯天野英晴慶大CPSY2016-140 DC2016-86
IoT時代においてウェアラブルデバイスなどのバッテリー駆動の高機能で小型なデバイスが求められている。こうしたデバイスは一... [more] CPSY2016-140 DC2016-86
pp.51-56
 84件中 1~20件目  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会