お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 10件中 1~10件目  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
HCGSYMPO
(第二種研究会)
2022-12-14
- 2022-12-16
香川 サンポート高松(香川県高松市)+ オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
対面会議と遠隔会議間における重要発言の推定に貢献する特徴量の差の調査
二瓶芙巳雄石井 亮NTT)・中野有紀子成蹊大)・深山 篤中村高雄NTT
本研究では,会議における重要発言の推定を題材にし,対面会議とオンライン会議それぞれのモデル化において貢献する特徴量を調査... [more]
HCGSYMPO
(第二種研究会)
2016-12-07
- 2016-12-09
高知 高知市文化プラザかるぽーと グループディスカッションにおける言語/非言語行動の表出と評価者評価の関係の分析
中山知大徳永弘子東京電機大)・大和淳司工学院大)・武川直樹東京電機大
本発表では,就職活動のグループディスカッションにおける話者の発言を評価者が評価する際の,発言内容,発話行動,非言語行動の... [more]
ET 2016-11-18
10:30
静岡 プラザ ヴェルデ 創造的議論へのレディネスを高める問いの構造化
森 夏実林 佑樹瀬田和久阪府大ET2016-57
有意義な創造的議論を達成するために,話し手は発言意図を正しく認識し,それを聞き手と適切に共有するスキルが重要である.本研... [more] ET2016-57
pp.11-16
HIP, HCS
(共催)
HI-SIGCOASTER
(連催) [詳細]
2013-05-30
11:15
沖縄 沖縄産業支援センター エージェントの存在がSNSの否定的発言抑制に及ぼす効果の検討
大沼美由紀木村 敦佐々木寛紀武川直樹東京電機大HCS2013-4 HIP2013-4
本研究では,SNS記事投稿画面にシステム補助エージェントを付加する事で、SNS上の否定的発言が抑制されるかを検討した.提... [more] HCS2013-4 HIP2013-4
pp.19-24
HIP, HCS
(共催)
2011-05-23
15:00
沖縄 沖縄産業支援センター グループ意思決定のための発言意図の可視化による議論支援システム
高林拓郎奈良先端大)・○神谷祐樹NEC)・國枝和雄山田敬嗣奈良先端大/NEC)・木戸出正繼奈良先端大HCS2011-8 HIP2011-8
本稿では,意思決定を行う会議において,決定に至るまでの議論のプロセスを重視した「探究型」の意思決定プロセスに着目した.「... [more] HCS2011-8 HIP2011-8
pp.43-48
MVE 2011-05-14
11:40
茨城 筑波大学 口唇動作と音声の共起に着目した被写体と話者の不一致検出 ~ ニュース映像への適用と評価 ~
熊谷章吾道満恵介名大)・高橋友和岐阜聖徳学園大)・出口大輔井手一郎村瀬 洋名大MVE2011-12
ニュース映像中の人物の発言シーンはマルチメディア情報を豊富に含み,資料価値が高い.発言シーンの抽出には顔領域の位置や大き... [more] MVE2011-12
pp.75-80
ET 2011-03-04
15:35
徳島 徳島大学(変更されました) 研究意欲促進を目的とした研究室オンラインコミュニケーション活性化支援
三好康夫江見 翼高知大ET2010-105
学生が自身の力で研究を遂行することができず,研究打合せ等での進捗報告が思わしくないことが続くと,学生は研究意欲の維持が困... [more] ET2010-105
pp.79-82
MVE 2010-05-15
09:30
京都 京都産業大学 口唇動作特徴と音声特徴の共起性に基づく被写体と話者の不一致検出
熊谷章吾道満恵介名大)・高橋友和岐阜聖徳学園大)・出口大輔名大)・井手一郎名大/NII)・村瀬 洋名大MVE2010-13
本報告では,ニュース映像中の人物の発言シーンの抽出を目的として,被写体と話者の不一致を検出する手法を提案する.被写体と話... [more] MVE2010-13
pp.51-52
ET 2009-06-13
15:15
愛知 南山大 協調学習の議論履歴再活用のための学習基盤の構築
渡辺裕樹小尻智子渡邉豊英名大ET2009-11
協調学習では,個々の学習者が理解していることや疑問に感じたこと,新たに思いついたことについて意見を交換することで問題に取... [more] ET2009-11
pp.21-26
PRMU, MI
(共催)
2006-05-25
11:30
愛知 愛知県立大 テレビ会議のための発言者自動検出
齊藤剛史小林隼人小西亮介鳥取大
本研究では,テレビ会議におけるカメラワークの自動制御のための発言者自動検出法を提案する.発言者検出に関しては,マイクロホ... [more] PRMU2006-5 MI2006-5
pp.25-30
 10件中 1~10件目  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会