研究会 |
発表日時 |
開催地 |
タイトル・著者 |
抄録 |
資料番号 |
CS |
2022-07-14 10:20 |
鹿児島 |
屋久島環境文化村センター (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
Fingerprint位置推定におけるCNNを特徴抽出器として用いたデータの選別手法 ○小西楊平・相河 聡・山本真一郎(兵庫県立大) |
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more] |
|
NS, SR, RCS, SeMI, RCC (併催) |
2022-07-14 14:30 |
石川 |
金沢歌劇座 + オンライン開催 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
静的遮蔽空間における通信品質改善のためのIRS配置手法 ○藤井和貴・須藤克弥(電通大) |
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more] |
|
CCS, NLP (共催) |
2022-06-09 14:15 |
大阪 |
大阪大学 豊中キャンパス シグマホール (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
教師なし学習と半教師あり学習の逐次実行による認識精度の向上 ○村上浩基・中野秀洋(東京都市大) NLP2022-4 CCS2022-4 |
近年 画像認識や音声認識などの分野で畳み込みニューラルネットワーク (Convolutional Neural Netw... [more] |
NLP2022-4 CCS2022-4 pp.17-22 |
CCS, NLP (共催) |
2022-06-09 14:55 |
大阪 |
大阪大学 豊中キャンパス シグマホール (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
Octave Convolutionに基づく動的フィルタを用いたCNNの基本性能 ○的野聖貴・中野秀洋(東京都市大) NLP2022-5 CCS2022-5 |
畳み込みニューラルネットワーク(CNN)の基本的な構成要素の1つである畳み込みに対して,コンテンツ適応型の動的フィルタを... [more] |
NLP2022-5 CCS2022-5 pp.23-26 |
CCS, NLP (共催) |
2022-06-09 15:20 |
大阪 |
大阪大学 豊中キャンパス シグマホール (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
Octave Convolutionにおける処理経路の削減による高速化 ○吉川旦人・中野秀洋(東京都市大) NLP2022-6 CCS2022-6 |
畳み込みニューラルネットワークの手法の一つであるOctave Convolution (OctConv) は,従来の畳み... [more] |
NLP2022-6 CCS2022-6 pp.27-30 |
RECONF |
2022-06-08 15:25 |
茨城 |
筑波大学計算科学研究センター (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
冗長計算分析とFPGA加速に基づいたコンパクトかつ高速なCNNの実現 ○李 祺・李 恒毅・孟 林(立命館大) RECONF2022-21 |
近年、畳み込みニューラルネットワーク(CNN)は優れた識別性能で幅広い範囲で応用され、注目されている。しかし、CNNモデ... [more] |
RECONF2022-21 pp.89-94 |
SIP, BioX, IE, MI (共催) ITE-IST, ITE-ME (共催) (連催) [詳細] |
2022-05-20 16:40 |
熊本 |
熊本大学工学部黒髪キャンパス南地区 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
2.5DデフォーマブルコンボリューションCNNを用いた3D医用画像のセグメンテーション ○奥村裕也・工藤博幸・滝沢穂高(筑波大) SIP2022-29 BioX2022-29 IE2022-29 MI2022-29 |
深層学習を用いた3D医用画像セグメンテーションの精度を向上させる有効な手法として、臓器構造の個人差や位置ずれを変位ベクト... [more] |
SIP2022-29 BioX2022-29 IE2022-29 MI2022-29 pp.150-155 |
SIP, BioX, IE, MI (共催) ITE-IST, ITE-ME (共催) (連催) [詳細] |
2022-05-20 17:00 |
熊本 |
熊本大学工学部黒髪キャンパス南地区 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
Deep Residual UNetを用いた3D医用画像非剛体位置合わせの精度改善 ○中村泰河・佐藤悠輝・工藤博幸・滝沢穂高(筑波大) SIP2022-30 BioX2022-30 IE2022-30 MI2022-30 |
近年,医用画像非剛体位置合わせの手法として深層学習を用いる手法が研究
され,特に変位ベクトル場の正解を用いないで位置合... [more] |
SIP2022-30 BioX2022-30 IE2022-30 MI2022-30 pp.156-160 |
IT, EMM (共催) |
2022-05-17 15:30 |
岐阜 |
岐阜大学 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
敵対的ノイズとJPEG圧縮由来の歪みの相関を用いた敵対的事例検出の研究 ○角森健太・山﨑裕真・栗林 稔・舩曵信生(岡山大)・越前 功(NII) IT2022-6 EMM2022-6 |
微小な摂動が加えられた敵対的事例は,畳み込みニューラルネットワークを用いた画像分類器を誤分類させる.東らは異なる強度のノ... [more] |
IT2022-6 EMM2022-6 pp.29-34 |
ITS, IEE-ITS (連催) |
2022-03-11 14:40 |
ONLINE |
オンライン開催 |
ドライビングシミュレータのための機械学習を用いた注視点推定 ○古川貴之・松木裕二(福岡工大) ITS2021-70 |
ドライビングシミュレータ運転中の注視点推定では計測精度と計測可能範囲の両立という点で課題がある.本研究では3台のカメラで... [more] |
ITS2021-70 pp.38-43 |
IT, ISEC, RCC, WBS (共催) |
2022-03-10 11:35 |
ONLINE |
オンライン開催 |
準同型暗号上のCNNにおける活性化関数の最適化による分類精度向上 ○柳生航平・竹内 廉・ヴォ ゴック コイ グエン・西垣正勝・大木哲史(静岡大) IT2021-92 ISEC2021-57 WBS2021-60 RCC2021-67 |
準同型暗号により,データを暗号化しつつ推論を行う秘匿ニューラルネットワーク技術の開発が進んでいる.秘匿ニューラルネットワ... [more] |
IT2021-92 ISEC2021-57 WBS2021-60 RCC2021-67 pp.58-65 |
KBSE |
2022-03-09 16:20 |
ONLINE |
オンライン開催 (Zoom) |
プログラムの画像を用いた深層学習によるコードレビュー支援と有効性の検証 ○小川一彦・中谷多哉子(放送大) KBSE2021-49 |
システム開発で,プログラムの品質を高める方法の一つにコードレビューがある.
コードレビューですべての不具合を指摘するこ... [more] |
KBSE2021-49 pp.48-53 |
IMQ, MVE, IE (共催) CQ (併催) [詳細] |
2022-03-09 10:10 |
ONLINE |
オンライン開催 (Zoom) |
テニス映像における選手およびボールの追跡方法に関する一検討 ○松本浩介(神戸大)・玉衛淳輝(iret)・黒木修隆(神戸大)・平野健介(iret)・沼 昌宏(神戸大) IMQ2021-16 IE2021-78 MVE2021-45 |
本稿では画像処理によるテニス映像の解析に関する一検討を報告する. 提案手法では,テニスコートの4隅の座標をハフ変換を用い... [more] |
IMQ2021-16 IE2021-78 MVE2021-45 pp.33-38 |
IBISML |
2022-03-09 09:05 |
ONLINE |
オンライン開催 |
[招待講演]畳み込みニューラルネットワークを用いた流体場の低次元化と欠損情報推定 ○深潟康二(慶大) IBISML2021-39 |
ここ数年,流体力学の諸問題に対する機械学習の応用が盛んに研究されている.本講演では,チャネル乱流における断面速度場の時間... [more] |
IBISML2021-39 p.32 |
CNR, BioX (共催) |
2022-03-03 14:00 |
ONLINE |
オンライン開催 |
スペクトログラムを用いた耳介個人認証システムに関する検討 ○増田壮良(関西大)・喜多俊輔(大阪技術研)・梶川嘉延(関西大) BioX2021-48 CNR2021-29 |
近年,スマートフォンでは,指紋認証や顔認証などの生体認証が普及している.本稿では,スマートフォンでの生体認証として,耳介... [more] |
BioX2021-48 CNR2021-29 pp.13-16 |
EA, SIP, SP (共催) IPSJ-SLP (連催) [詳細] |
2022-03-02 15:35 |
沖縄 |
沖縄県立博物館・美術館 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
[ポスター講演]リズム想像時における脳波からの単一ビートの検出 ○吉村直己・田中聡久(東京農工大) EA2021-92 SIP2021-119 SP2021-77 |
リズムは音楽を構成する一要素であり,複数のビートで構成される.等間隔ビートや拍子の想像は,脳波を周波数解析することで識別... [more] |
EA2021-92 SIP2021-119 SP2021-77 pp.177-182 |
MI |
2022-01-26 13:39 |
ONLINE |
オンライン開催 |
腹部臓器を対象とした深層学習に基づく2D/3D可変形画像位置合わせ ○三浦龍人・中尾 恵・中村光宏・松田哲也(京大) MI2021-62 |
2D/3D 画像位置合わせは治療時に撮像可能な二次元投影像に合わせて,治療前に取得済みの三次元画像の変形や配置を求める問... [more] |
MI2021-62 pp.70-75 |
NLP, MICT, MBE (共催) NC (併催) [詳細] |
2022-01-23 11:45 |
ONLINE |
オンライン開催 |
CNNの中間特徴表現を考慮した知識蒸留による敵対的学習 ○樋口陽光(電通大)・鈴木聡志(NTT)・庄野 逸(電通大) NC2021-44 |
敵対的攻撃とは,入力に対し人工的に設計された微小な摂動を与えることで,畳み込みニューラルネットワーク (Convolut... [more] |
NC2021-44 pp.59-64 |
RCS, SIP, IT (共催) |
2022-01-21 10:55 |
ONLINE |
オンライン開催 |
階層的な残差予測に基づくロスレス音声コーデック ○峰尾太陽・庄野 逸(電通大) IT2021-71 SIP2021-79 RCS2021-239 |
本研究では,Neural Network (NN) の高い予測精度を保ちつつもデコード負荷を低く抑えたモデルを使用したロ... [more] |
IT2021-71 SIP2021-79 RCS2021-239 pp.239-244 |
ICTSSL, CAS (共催) |
2022-01-20 15:00 |
ONLINE |
オンライン開催 |
Fluxを用いた道路標識識別CNNの認識精度の向上とRCNNの構築の検討について ○常 家航・小澤和也・岡崎秀晃(湘南工科大) CAS2021-60 ICTSSL2021-37 |
本報告では,Fluxを用いた交通標識を認識するニューラルネットワークの認識精度の向上方法とR-CNNの構築について検討す... [more] |
CAS2021-60 ICTSSL2021-37 pp.37-40 |