研究会 |
発表日時 |
開催地 |
タイトル・著者 |
抄録 |
資料番号 |
IE, ITS (共催) ITE-MMS, ITE-ME, ITE-AIT (共催) (連催) [詳細] |
2021-02-18 15:40 |
ONLINE |
オンライン開催 |
輝度情報に基づく質感研究データベースのテクスチャ解析とその評価 ○河畑則文(東京理科大) |
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more] |
|
EMM |
2021-01-28 14:45 |
ONLINE |
オンライン開催 |
QRコード真贋判定アルゴリズムにおける色抽出処理を用いた手法の提案 ○白井航平・金田北洋・岩村惠市(東京理科大) EMM2020-64 |
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more] |
EMM2020-64 pp.19-24 |
HIP |
2020-12-23 10:00 |
ONLINE |
オンライン開催 |
日本語音声コーパスにおける感情強度推定のための音響特徴量に関する検討 ○川瀬 恵・中山 実(東工大) HIP2020-64 |
近年,言語情報をもたない音声データから感情推定を行う研究が多く行われているが感情の強度に関する研究は少ない.しかし,感情... [more] |
HIP2020-64 pp.55-60 |
AP |
2020-12-17 13:50 |
ONLINE |
オンライン開催 |
XGBoostを用いた電波伝搬推定における都市構造マップの抽出方法に関する一検討 ○長尾竜也・林 高弘(KDDI総合研究所) AP2020-98 |
近年,モバイルデータトラフィックの急増や無線通信サービスの多様化により,高品質なサービスエリアの構築が求められている.そ... [more] |
AP2020-98 pp.13-17 |
EA, ASJ-H, EMM (共催) |
2020-11-20 09:00 |
ONLINE |
オンライン開催 |
[ポスター講演]聴覚的印象に着目した笑い声検出法 ○田中聡一郎(JAIST)・森田翔太(福山大)・鵜木祐史(JAIST) EA2020-24 EMM2020-39 |
本研究では,聴覚的印象に着目し,通常の笑い声だけでなく,愛想笑いなどの特殊な笑い声も検出する手法を提案する.提案法は,特... [more] |
EA2020-24 EMM2020-39 pp.15-20 |
EA, ASJ-H, EMM (共催) |
2020-11-20 13:30 |
ONLINE |
オンライン開催 |
[ポスター講演]QRコード真贋判定アルゴリズムの精度向上 ○佐藤研吾・金田北洋・岩村惠市(東京理科大) EA2020-43 EMM2020-58 |
現在,食品パッケージや医薬品ラベルなどの模倣が容易な偽造品の流通が,深刻な社会問題となっている.上記の問題を解決するため... [more] |
EA2020-43 EMM2020-58 pp.117-122 |
NLP, CAS (共催) MBE, NC (併催) [詳細] |
2020-10-30 09:25 |
ONLINE |
オンライン開催 |
音楽信号生成のための簡素なセルオートマトンの解析 ○宇田川穂高・齋藤利通(法政大) CAS2020-12 NLP2020-33 |
基本セルオートマトンは時間,状態,空間が離散的なダイナミカルシステムである.初期値と簡素なルールにより様々な時空パターン... [more] |
CAS2020-12 NLP2020-33 pp.5-8 |
PRMU, IPSJ-CVIM (連催) |
2020-05-14 13:30 |
ONLINE |
オンライン開催 |
Two-stream 3D BagNetによる人物行動認識 ○内田準也・王 彧・加藤ジェーン(立命館大) PRMU2020-3 |
本研究では,Two-stream I3D とBagNet の考え方に基づき,認識性能とモデルの解釈性を両立させるためのT... [more] |
PRMU2020-3 pp.13-17 |
IE, IMQ, MVE (共催) CQ (併催) [詳細] |
2020-03-05 13:25 |
福岡 |
九州工業大学 戸畑キャンパス (開催中止,技報発行あり) |
膝関節X線画像における自動運動解析のための各種特徴量を用いた対応点マッチング ○佐藤将志・山崎隆治・宮下実佳(埼玉工大)・冨田哲也・菅本一臣(阪大) IMQ2019-20 IE2019-102 MVE2019-41 |
膝関節3次元動態解析を目的とした従来の1方向X線透視画像を用いた2D/3D画像の位置合わせ(レジストレーション)では,マ... [more] |
IMQ2019-20 IE2019-102 MVE2019-41 pp.29-30 |
IE, IMQ, MVE (共催) CQ (併催) [詳細] |
2020-03-05 13:50 |
福岡 |
九州工業大学 戸畑キャンパス (開催中止,技報発行あり) |
深層学習を用いたX線透視画像における膝関節自動検出に関する基礎検討 ○林田大幹・山崎隆治(埼玉工大)・冨田哲也・菅本一臣(阪大) IMQ2019-21 IE2019-103 MVE2019-42 |
本研究では,1方向X線透視画像からの2D/3Dレジストレーションに基づく膝関節3次元運動計測の全自動化を目的として,深層... [more] |
IMQ2019-21 IE2019-103 MVE2019-42 pp.31-34 |
NS, IN (併催) |
2020-03-06 14:50 |
沖縄 |
Royal Hotel 沖縄残波岬 (開催中止,技報発行あり) |
高次元のコンテンツベース情報推薦の実現のための特徴量獲得法 ○村上 遼・見越大樹・大山勝徳・西園敏弘(日大) NS2019-255 |
コンテンツベースフィルタリングに基づく献立推薦システムにおける高次元特徴量の獲得法を提案する.食材の様々な形状や単位にお... [more] |
NS2019-255 pp.443-448 |
NC, MBE (併催) |
2020-03-06 14:15 |
東京 |
電気通信大学 (開催中止,技報発行あり) |
指先の把持力と速度に着目したつまみ及びつかみ操作の識別 ○山下達也・中尾 恵・松田哲也(京大) MBE2019-98 |
日常生活において指先操作は重要な役割を果たしており,様々な分野で指先操作解析の重要性が高まっている.指先操作の理解を目的... [more] |
MBE2019-98 pp.91-96 |
SP, EA, SIP (共催) |
2020-03-02 13:00 |
沖縄 |
沖縄産業支援センター (開催中止,技報発行あり) |
[ポスター講演]スペクトル特徴量を利用した深層学習による歪みエフェクタの高精度モデリング ○吉本健人・北原大地・平林 晃(立命館大) EA2019-124 SIP2019-126 SP2019-73 |
歪みエフェクタのモデリングを深層学習を用いて高精度に行う手法を提案する.WaveNetを用いた従来手法では,時間信号の誤... [more] |
EA2019-124 SIP2019-126 SP2019-73 pp.135-140 |
SP, EA, SIP (共催) |
2020-03-03 09:00 |
沖縄 |
沖縄産業支援センター (開催中止,技報発行あり) |
[ポスター講演]日本人による英語自然発声を対象とした流暢さの高精度自動スコアリングの実現 ○安ヵ川彩乃・安藤慎太郎・紺野瑛介・林 振超・井上雄介・齋藤大輔・峯松信明(東大)・斉藤一弥(UCL) EA2019-134 SIP2019-136 SP2019-83 |
世界的にアイデンティティや多様性が重視されるようになり, 語学のスピーキング教育においてもネイティブらしい発音より伝わり... [more] |
EA2019-134 SIP2019-136 SP2019-83 pp.189-194 |
ITE-HI, ITE-MMS, ITE-ME, ITE-AIT (共催) IE, ITS (共催) (連催) [詳細] |
2020-02-27 16:35 |
北海道 |
北海道大学 (開催中止,技報発行あり) |
画像領域別にSRCNN超解像処理を考慮したカラー腹腔鏡コントラスト強調画像の領域分割に関する検討 ○河畑則文(東京理科大)・中口俊哉(千葉大) |
医用画像処理における病変や特徴領域を検出・認識・推定する前段階手法の一つとして,コントラスト強調や超解像を行うことで,処... [more] |
|
MI |
2020-01-29 10:05 |
沖縄 |
沖縄県青年会館 |
正常データセットの教師なし学習に基づく病変検出支援システム画像特徴量の汎用的生成に関する検討 ~ 少規模なデータセットを用いた特徴量生成の実験的検証 ~ ○牛房和之・根本充貴・木村裕一・永岡 隆・山田誉大・田中敦子(近畿大)・林 直人(東大医学部附属病院) MI2019-68 |
コンピュータ検出支援(CADe)システムにおいて画像特徴量は重要な要素である.本研究では,特徴量の病変や医用画像モダリテ... [more] |
MI2019-68 pp.15-18 |
MI |
2020-01-30 15:10 |
沖縄 |
沖縄県青年会館 |
MRAを使用した脳動脈瘤の破裂に関連する画像特徴量の調査 ○山之内雅幸(小倉記念病院)・有村秀孝(九大) MI2019-120 |
脳動脈瘤の破裂はくも膜下出血を引き起こし,生命予後を左右する深刻な状態となる可能性がある.本研究では,脳動脈瘤破裂の確率... [more] |
MI2019-120 pp.235-236 |
EA, US (併催) |
2020-01-22 14:00 |
京都 |
同志社大学 |
[ポスター講演]VAD入出力間の類似性比較によって得られた音響特徴量について ○信楽 希・山森 圭(金沢大)・Suci Dwijayanti(Sriwijaya大)・三好正人(金沢大) EA2019-95 |
ディープニューラルネットワーク(DNN)を用いた音声区間検出(VAD)を検討している.音声信号のLPS(Log powe... [more] |
EA2019-95 pp.67-72 |
PRMU |
2019-12-19 11:15 |
大分 |
大分大学 |
単体複体における単体近似及び特徴点の連結性を考慮した手書き文字構造抽出に関する検討 ○鈴木雅人・北越大輔(東京高専) PRMU2019-49 |
著者らは,写真等の画像中に含まれる手書き文字認識手法を実現するために,文字の構造情報を抽出する方法について検討している.... [more] |
PRMU2019-49 pp.17-21 |
NLP, CAS (共催) |
2019-10-22 16:20 |
岐阜 |
岐阜大学 |
時変ルール基本セルオートマトンの表現能力について ○小沢高広・斎藤利通(法政大) CAS2019-36 NLP2019-76 |
基本セルオートマトンは時間、状態、空間が離散的なデジタルダイナミカルシステムであり、ルールに依存して多彩な時間発展を行う... [more] |
CAS2019-36 NLP2019-76 pp.67-70 |