お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 16件中 1~16件目  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
NLC 2020-09-10
15:50
ONLINE オンライン開催 chiVe: 製品利用可能な日本語単語ベクトル資源の実現へ向けて ~ 形態素解析器Sudachiと超大規模ウェブコーパスNWJCによる分散表現の獲得と改良 ~
久本空海山村 崇勝田哲弘竹林佑斗高岡一馬内田佳孝ワークスアプリケーションズ)・岡 照晃浅原正幸国立国語研NLC2020-9
事前学習された単語分散表現(単語埋め込み、単語ベクトル)は、自然言語処理において重要な言語資源である。しかし特に日本語で... [more] NLC2020-9
pp.40-45
HIP 2016-09-27
16:05
奈良 奈良春日野国際フォーラム 注視特徴を用いた非母語読解時の未知語検出における品詞タグの使用と個人適応の検討
平岡 類田中宏季Sakriani SaktiGraham Neubig中村 哲奈良先端大HIP2016-48
本稿では, アイトラッカから取得する視点情報を用いて, 非母語読解時に文書内の未知語を検出する手法を提案する. 従来手法... [more] HIP2016-48
pp.29-34
SP 2016-08-24
16:15
京都 京都大学学術情報メディアセンター [ポスター講演]LSTMによる単語履歴を考慮した未知語検出法
池下裕紀篠崎隆宏東工大SP2016-33
音声認識において認識誤りを引き起こす要因のひとつとして、認識辞書に含まれない単語である未知語の存在が挙げられる。未知語検... [more] SP2016-33
pp.33-36
HCS, HIP
(共催)
HI-SIGCOASTER
(連催) [詳細]
2016-05-19
15:00
沖縄 沖縄産業支援センター 注視特徴を用いたSVMによる非母語読解時の未知語検出
平岡 類田中宏季サクティ サクリアニ吉野幸一郎Graham Neubig中村 哲奈良先端大HCS2016-27 HIP2016-27
本稿では, アイトラッカから取得する視点情報を用いて, 非母語読解時に文書内の未知語を検出する手法を提案する. 従来手法... [more] HCS2016-27 HIP2016-27
pp.213-218
NLC, IPSJ-NL
(連催)
SP, IPSJ-SLP, JSAI-SLUD
(連催,共催)
(併催) [詳細]
2014-12-16
13:30
神奈川 東工大(すずかけ台) 音声クエリの複数認識結果を用いた音声中の検索語検出
大島聡史伊藤義明岩手県立大SP2014-122
国際評価型ワークショップNTCIR-11では音声で話されたクエリ(検索語)を音声ドキュメント中から検出を行うSQ-STD... [more] SP2014-122
pp.135-140
SP, IPSJ-SLP
(併催)
2013-07-26
10:30
宮城 壮鳳(遠刈田温泉) 重みベクトルの適応的正則化に基づく発音推定
久保慶伍サクティ サクリアニグラム ニュービッグ戸田智基中村 哲奈良先端大SP2013-57
音声認識や音声合成の重要な課題の一つである発音推定の分野において現在最も高精度な手法として,多値分類のオンライン識別学習... [more] SP2013-57
pp.25-30
SP, IPSJ-SLP
(連催)
2012-12-20
10:20
東京 東工大(大岡山 西9号館) 文脈類似度と認識信頼度に基づく音声認識辞書の自動語彙適応
山畠祥子山口義和小川厚徳政瀧浩和吉岡 理高橋 敏NTTSP2012-85
音声認識において,認識辞書にない単語(未知語)が発話されると誤認識を起こすという未知語問題は,重要な課題の一つである.特... [more] SP2012-85
pp.1-6
AI 2012-02-28
13:00
東京 京都大学 東京オフィス CrowdSourcingを用いた単語への読み付け、及びアクセント付け
芦川将之西山 修下郡信宏東芝AI2011-36
自然言語の研究を行うにあたっては膨大な語彙を必要とする。研究の精度を高く保つためには、既存の語彙に加えて新語や未知語とい... [more] AI2011-36
pp.11-16
SP, NLC
(共催)
IPSJ-SLP
(連催) [詳細]
2011-12-19
11:25
東京 芝浦工業大学 豊洲キャンパス Crowdsourcing Systemを用いた略語の推定手法の提案
酒井敏彦九大)・芦川将之東芝)・廣川佐千男九大NLC2011-36 SP2011-81
Web上には様々なメディアがあり,新たな言葉が生み出されている.特に,Facebook,TwitterなどのCGM(Co... [more] NLC2011-36 SP2011-81
pp.13-17
SP, NLC
(共催)
IPSJ-SLP
(連催) [詳細]
2011-12-20
10:55
東京 芝浦工業大学 豊洲キャンパス 未知語とその周辺単語の音声認識誤りを考慮したCRFによる音声認識誤り訂正
中谷良平神戸大)・岩橋直人NICT)・中野幹生ホンダ・リサーチ・インスティチュート・ジャパン)・滝口哲也有木康雄神戸大NLC2011-49 SP2011-94
本稿では,未知語モデリングを用いた,Confusion Network上での音声認識自動誤り訂正手法を提案する.
従来... [more]
NLC2011-49 SP2011-94
pp.139-144
NLC 2011-07-07
16:30
東京 日本IBM本社 日本語未知語のテキストからの自動獲得
村脇有吾黒橋禎夫京大NLC2011-8
日本語の形態素解析は,テキスト中に出現する形態素があらかじめ辞書に登録さ
れていることを前提としており,辞書に登録さ... [more]
NLC2011-8
pp.37-42
TL 2010-05-28
10:55
東京 機械振興会館 Webテキストにおける未知語の頻度調査
服部 峻亀田弘之東京工科大TL2010-2
日々増大して行くWebという情報源から様々な知識を抽出するWebマイニングの研究が盛んに行われているが,Webテキストを... [more] TL2010-2
pp.7-12
AI 2010-02-23
11:15
京都 京都大学吉田キャンパス Wikipediaを用いた中日カタカナ翻訳辞書の作成と言語グリッドへの応用
吉岡真治北大AI2009-37
辞書を利用する機械翻訳システムにおいて、未登録語が多く存在する文書の翻
訳結果は、質の悪いものとなる。しかし、辞書のメ... [more]
AI2009-37
pp.43-46
SP, NLC
(共催)
2009-12-22
14:45
東京 東京大学・山上会館 Web上の語彙を利用した音声クエリ拡張による検索語検出
栗城吾央伊藤慶明小嶋和徳石亀昌明岩手県立大)・田中和世筑波大)・李 時旭産総研NLC2009-20 SP2009-84
マルチメディアコンテンツの増加に伴い,ユーザが見たい場面を容易に検索できる機能が求められる.その実現のため,マルチメディ... [more] NLC2009-20 SP2009-84
pp.99-104
IA, SITE
(共催)
2009-03-06
08:30
熊本 阿蘇山(熊本県) 記号と未知語の分布を用いたベイジアンスパムフィルタの提案
小川健司稲葉宏幸京都工繊大SITE2008-79 IA2008-102
近年,パソコンや携帯電話が普及する中,通信手段として電子メールが多く利用されている.
その中で,ユーザの意思に関わらず... [more]
SITE2008-79 IA2008-102
pp.209-212
SP 2009-01-29
13:30
奈良 奈良先端大 括弧表現に基づくWebテキストマイニングを用いた流行語への自動読み付与の提案
三宅純平竹内翔大川波弘道猿渡 洋鹿野清宏奈良先端大SP2008-126
本論文では,ユーザの手動登録に依存しない流行語・新語などに対する自動読み付与の手法を提案する.
音声認識の大きな課題と... [more]
SP2008-126
pp.1-6
 16件中 1~16件目  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会