お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 157件中 1~20件目  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
WIT, IPSJ-AAC
(連催)
2024-03-19
12:10
茨城 筑波技術大学春日キャンパス講堂
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
手話の言語的特徴と模倣の正確さとの関係に関する一検討 ~ テキスト・映像・HMD教材を用いた手話の模倣実験 ~
佐藤友哉塩野目剛亮帝京大WIT2023-54
ヘッドマウントディスプレイ(HMD)を用いた手話学習において,ハンドトラッキング機能は,ユーザに自身の手の動きとモデルの... [more] WIT2023-54
pp.63-68
TL 2023-12-23
11:30
ONLINE 国立清華大学(新竹・台湾)
(ハイブリッド開催,主:オンライン開催,副:現地開催)
日本語オノマトペ学習を支援する教材の在り方:「どんどん」と「だんだん」を例に
廉 沢奇神戸大TL2023-32
オノマトペは日本語の中で重要な位置を占めるが(金田一,1978),既存の日本語教材・辞書においてその記述は必ずしも十分で... [more] TL2023-32
pp.7-12
ET 2023-12-16
14:20
岡山 岡山大学 津島キャンパス 「情報のデジタル化」単元を対象としたAR教材の設計と開発
坂口璃峰香山瑞恵舘 伸幸信州大)・永井 孝ものつくり大ET2023-41
本研究では, 「情報のデジタル化」単元を対象としたAR(Augmented Reality)教材を提案する. 我々はこれ... [more] ET2023-41
pp.28-33
ET 2023-12-16
15:35
岡山 岡山大学 津島キャンパス タンジブル教材を用いたプログラミング教育における授業支援システムの開発
織田晃治川口工業高校)・加藤利康日本工大)・神林 靖山陽小野田市立山口東京理科大ET2023-44
近年,教育現場において実際に手で触れながら学ぶことができるタンジブル教材の活用が注目されている.これは,プログラミング教... [more] ET2023-44
pp.44-51
ET 2023-11-11
16:20
香川 香川大学 幸町キャンパス+オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
メカトロ可視化装置における教育効果の検証
池部怜奈荒金匡德西田麻美東京国際工科専門職大ET2023-34
ものづくりの設計思想やプログラミング学習の需要は,年々増加し続けている.初学者向けのメカトロ教育は,専門知識を省きつつ内... [more] ET2023-34
pp.56-60
ET 2023-03-14
14:35
徳島 徳島大学
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
局所的に加工した動画像を用いた登山の危険予知トレーニング
阿部大弥嶌田 聡日大ET2022-72
本稿では,臨場感が高く疑似体験しやすい登山活動を記録した一人称視点動画を,意図する危険要素の抽出が行えるように画像加工す... [more] ET2022-72
pp.79-84
ET 2023-03-15
16:45
徳島 徳島大学
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
物理的操作によってネットワーク教材の設定を行うインタフェースの開発に関する研究
中村雄大広島大)・吉原和明近畿大)・渡辺健次広島大ET2022-94
高等学校学習指導要領情報編では、情報通信ネットワークの内容について「情報通信ネットワークの仕組みや構成要素について理解す... [more] ET2022-94
pp.215-221
SP, EA, SIP
(共催)
IPSJ-SLP
(連催) [詳細]
2023-03-01
15:35
沖縄 沖縄県立博物館・美術館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
外国にルーツを持つ学習者のための化学用語学習教材の開発
徳本真優石井朱美芝浦工大
 [more]
ICTSSL, CAS
(共催)
2023-01-27
10:30
東京 機械振興会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
myRIOを用いた実験教材について
長手陽希仁平颯太朗鵜飼亜実長谷川隼弥岡崎秀晃湘南工科大CAS2022-80 ICTSSL2022-44
本報告では,myRIOを用いたFPGA実験教材についてを報告する。 [more] CAS2022-80 ICTSSL2022-44
pp.92-94
ET 2022-12-10
15:30
石川 JAIST 金沢サテライト + オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
スマートフォンを活用した点字学習支援におけるカード教材の開発
岡崎泰久Jevri Tri Ardiansah佐賀大ET2022-49
我々は,主にセルフラーニングツールとしてスマートフォンを活用する点字学習支援環境の構築を行
っている.カードを用いて実... [more]
ET2022-49
pp.52-57
ET 2022-12-10
15:50
石川 JAIST 金沢サテライト + オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
メカトロ可視化教育システムを用いたPID制御の動作検証
池部怜奈荒金匡德西田麻美IPUTET2022-50
専門的知識のない初学者にメカトロニクス技術を習得させるため,DCモータとサーボモータを組み合わせたメカトロ教材システム装... [more] ET2022-50
pp.58-63
WIT, HI-SIGACI
(連催)
2022-12-08
11:15
東京 産総研臨海副都心センター(東京) ノベルゲーム型オンデマンド教材を用いた聴覚障害学生の学習行動分析
若月大輔筑波技大)・塩野目剛亮帝京大)・新井達也筑波技大WIT2022-7
聴覚障害者が映像を視聴する際,字幕は内容を把握や理解をする上で非常に重要である.我々は字幕を主体としたノベルゲーム型の映... [more] WIT2022-7
pp.17-22
ET 2022-11-05
10:10
ONLINE オンライン開催 ハンドサインによる3Dオブジェクトの操作が可能なVR授業コンテンツ作成支援システムの開発
小山 陸加納 徹赤倉貴子東京理科大ET2022-30
近年,情報技術の発展が進み,VR空間上で学習が可能なVR授業コンテンツが注目されている.そこで著者らは,教師の負担の軽減... [more] ET2022-30
pp.1-4
WIT, IPSJ-AAC
(連催)
2022-03-09
09:55
ONLINE オンライン開催 視覚障害教育用関節模型・舌診模型の3Dプリンタによる制作
大矢耕平渡辺哲也新潟大)・細川陽一名工大WIT2021-50
視覚特別支援学校や盲学校(以下,盲学校と記す.)の理療科,保健理療科の授業で使用する模型を3Dプリンタで作製した.作製し... [more] WIT2021-50
pp.41-46
ET 2022-03-04
13:50
ONLINE オンライン開催 情報通信の実体化による学習教材の開発に関する研究
松下昂平広島大)・吉原和明福山大)・渡辺健次広島大ET2021-63
平成30年度告示の高等学校学習指導要領解説情報編には,「情報通信ネットワークの仕組みや構成要素」などを理解することが学習... [more] ET2021-63
pp.69-74
ET 2022-03-04
14:55
ONLINE オンライン開催 登山危険予知トレーニングに有効な映像教材の検討
阿部大弥田母神理沙嶌田 聡日大ET2021-71
本稿では、登山を対象とした危険予知トレーニング(KYT)において、実践知の獲得や発見を促すための映像教材について検討する... [more] ET2021-71
pp.113-116
TL 2021-12-18
16:50
ONLINE オンライン開催 英語でヨガを学ぶための動画の語彙分析
カレイラ松崎順子東京経済大TL2021-31
本研究では英語でヨガが学べる動画を学習することにより,どのような語彙が学べ,さらに,それらがどのような語彙レベルであるの... [more] TL2021-31
pp.30-35
ET 2021-12-11
11:10
ONLINE オンライン開催 授業でのVRコンテンツ作成支援システムの利用とその改良点の検討
小山 陸東京理科大)・卯木輝彦フォトロン)・加納 徹赤倉貴子東京理科大ET2021-32
教育現場に VR の普及が進んでいない原因の一つとして,VR を扱うには専門的な知識や VR 機材の 装着が必要であり,... [more] ET2021-32
pp.17-22
WIT, HI-SIGACI
(連催)
2021-12-09
10:55
ONLINE オンライン開催 手話学習支援システム ~ 手話キーフレームを用いた同期映像フィードバック機能の提案 ~
猪岡 翔芝浦工大)・筒口 拳崇城大)・米村俊一芝浦工大WIT2021-36
手話の学習者は,手指の形/手指の動き/表情等それぞれの個別的な要素と,各要素がどのように連携して動くのかという全体的な要... [more] WIT2021-36
pp.22-27
ET 2021-09-10
11:05
ONLINE オンライン開催 オンライン授業のための注釈充実化教材の開発
岩井憲一滋賀大ET2021-9
コロナ禍と言われてはや一年が経つ.そのような中,自宅でオンライン授業を受講するだけでは様々な弊害が生じていることから対面... [more] ET2021-9
pp.7-10
 157件中 1~20件目  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会