お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 47件中 1~20件目  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
IA, SITE
(共催)
IPSJ-IOT
(連催) [詳細]
2024-03-12
10:20
沖縄 宮古島市未来創造センター
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
ネットワークセキュリティをテーマとした授業における知識構成型ジグソー法を取り入れた協調学習支援の取り組み
丸山雅貴筑波学院大SITE2023-71 IA2023-77
本研究では,コンピュータシステムに関する授業において,知識構成型ジグソー法を取り入れた協調学習を支援する取り組みの実践を... [more] SITE2023-71 IA2023-77
pp.18-21
SR 2023-05-12
13:05
北海道 生涯学習センター きらん(東室蘭)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[招待講演]無線アドホック連合学習 ~ 連合学習の完全自律分散化への挑戦 ~
落合秀也東大SR2023-19
無線アドホック連合学習(WAFL: Wireless Ad Hoc Federated Learning)は,クライアン... [more] SR2023-19
p.90
RCS, NS
(併催)
2022-12-16
13:35
愛知 名古屋工業大学+オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[招待講演]無線アドホック連合学習 ~ 完全分散型の協調的機械学習 ~
落合秀也東大NS2022-145 RCS2022-203
連合学習(Federated Learning)は,クラウドにデータを集めることなく機械学習が実現できる技術として,プラ... [more] NS2022-145 RCS2022-203
p.83(NS), p.94(RCS)
CAS, MSS
(共催)
IPSJ-AL
(連催) [詳細]
2022-11-18
10:10
高知 Kochi Startup BASE
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
Wi-Fiの信号強度を用いた自律分散強調学習による広域自己位置推定
杉崎勇介落合秀也江崎 浩東大CAS2022-49 MSS2022-32
Wi-Fiの信号情報から自己位置推定を行う研究はこれまでにも行われてきたが, 本研究ではWi-Fiの受信信号強 度から現... [more] CAS2022-49 MSS2022-32
pp.59-62
CAS, MSS
(共催)
IPSJ-AL
(連催) [詳細]
2022-11-18
14:25
高知 Kochi Startup BASE
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
Wireless Ad Hoc Federated LearningとAutoencoderによる異常検知と閾値の決定方法
西端 陸落合秀也江崎 浩東大CAS2022-55 MSS2022-38
機械学習には大量の学習用データが必要になるが,プライバシーやセキュリティの観点から,学習用データ をサーバに集約しない手... [more] CAS2022-55 MSS2022-38
pp.83-86
SS, KBSE
(共催)
IPSJ-SE
(連催) [詳細]
2022-07-29
14:30
北海道 北海道自治労会館(札幌)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
ペアリングにおける成果物の改善・改悪に関する学習行動と対話の分析
西尾俊紀毛利考佑広島市大)・田中昂文玉川大)・岡本 勝松原行宏広島市大SS2022-12 KBSE2022-22
昨今,デジタル教科書システムや様々な演習支援システムが教育機関に導入され,教育・学習改善の為にログを収集・分析する研究が... [more] SS2022-12 KBSE2022-22
pp.67-72
ET 2020-12-12
14:10
ONLINE オンライン開催 小グループでの協調学習を促進させるマルチモーダル対話分析
横山翔汰羽山徹彩長岡技科大ET2020-41
グループ学習において,効果的な知識伝達は,学習者同士が協調的学習を促進するうえで重要な要因のひとつである.しかしながら,... [more] ET2020-41
pp.37-42
SeMI 2020-01-31
10:00
香川 ことひら温泉琴参閣 [ポスター講演]教師なしデータを用いた低通信コストな協調的学習法
板原壮平西尾理志守倉正博山本高至京大SeMI2019-109
多数のモバイル端末の持つデータを機械学習に利用するフレームワークとしてFederated Learning(FL)が提案... [more] SeMI2019-109
pp.47-48
RISING
(第二種研究会)
2019-11-26
14:10
東京 東京大学本郷キャンパス 福武ラーニングシアター [ポスター講演]知識蒸留による低通信コストな協調的半教師あり学習に関する検討
板原壮平西尾理志守倉正博山本高至京大
モバイル端末の持つデータと計算資源を活用した協調的機械学習を実現するフレームワークとしてFederated Learni... [more]
ET 2018-03-03
15:45
高知 高知工科大学(永国寺キャンパス) ハッカソンを用いたプログラミング初心者と経験者の協調学習方式の提案
吉井秀平早大)・米谷雄介香川大)・谷田貝雅典共立女子大)・木下 涼電通大)・永岡慶三早大ET2017-117
近年AIなどのデジタル技術の進展に伴い,今後IT人材への需要が増加することは明白であるが,文系大学生がプログラミングを学... [more] ET2017-117
pp.165-170
ET 2018-01-27
13:45
兵庫 神戸大学 初級的なリファクタリングを誘導するプログラミング演習としてのコードレビュー支援ツール ~ C言語の未完成や冗長なコードの改良を例題とする試行実践 ~
植 勇希富永浩之香川大ET2017-83
情報系分野の輪講では,コンピュータによる実際の作業を要求する演習を伴うことが多い.本研究では,初級者からのプログラミング... [more] ET2017-83
pp.19-24
HCS 2017-01-27
11:10
福岡 なみきスクウェア プログラミングにおける協調学習の影響 ~ 小学生を対象とした事例分析 ~
遠山紗矢香静岡大)・松澤芳昭青学大)・横山昌平高口鉄平竹内勇剛静岡大HCS2016-61
子供同士が話し合いながらプログラムの不具合を修正し,完成度を高めていく光景がしばしば見られる.そこで本研究では,小学生同... [more] HCS2016-61
pp.11-16
HCGSYMPO
(第二種研究会)
2016-12-07
- 2016-12-09
高知 高知市文化プラザかるぽーと 協調的なプログラミングを促すPBL型学習環境の構築
遠山紗矢香静岡大)・松澤芳昭青学大)・横山昌平高口鉄平竹内勇剛静岡大
プログラミングは個人で行う場合が少なくない.しかし,期待通りに動くプログラムを完成させるまでに必要になる「デバッグ」の作... [more]
ET 2015-09-12
10:35
岡山 岡山大 グループレポートの共有のための同期的協調学習支援システムの試作とそれを用いた授業について
掛川淳一兵庫教大)・伊藤紘二東京理科大ET2015-32
工学系大学の授業において,教師による課題に対するグループレポートの発表を教員と全受講生が共有して行う議論に基づいて教師が... [more] ET2015-32
pp.1-6
HCS 2015-03-17
16:00
石川 山代温泉 瑠璃光 協調学習時に学習者間の関係性をコントロールすることによる学習効果の検証
河原正人竹内勇剛静岡大HCS2014-116
学習効果を高めるための研究の中に,他者に教えることにより学習効果が高くなるというものがある.しかし,現状の協調学習では,... [more] HCS2014-116
pp.37-42
HCS 2015-03-17
16:25
石川 山代温泉 瑠璃光 承認欲求をトリガーとした学習インタラクションの活性化
谷口政志竹内勇剛静岡大HCS2014-117
協調学習は一対一で行ってきた個人学習からグループ単位で学習することで多種多様な考え方を取り入れることのできる学習法であり... [more] HCS2014-117
pp.43-48
MBE, NC
(併催)
2014-12-13
14:00
愛知 名古屋大学 アンサンブル法による学生スキル収集と教育への利用 ~ skill collectorの提案 ~
小木曽貴也山内康一郎中部大NC2014-53
人工知能の発達により,人工知能に如何に物事を教えるのかが課題になりつつある.機械学習に事前知識ゼロの状態から学習サンプル... [more] NC2014-53
pp.55-58
ET 2014-03-08
15:10
高知 高知工業高等専門学校 プログラミング演習としてのコードレビューを取り入れた輪講支援システム ~ 解答コードの同期閲覧とスナップショットへのコメント機能の実装 ~
豊田竜也中矢 誠大川昌寛川鯉光起富永浩之香川大ET2013-102
情報系分野の解説書を題材とし,演習を取り入れた輪講を支援するシステムを提案する.その一環として,プログラミング課題に対し... [more] ET2013-102
pp.59-64
ET 2014-03-08
15:10
高知 高知工業高等専門学校 議論状況アウェアネスのための他者注目話題可視化インタフェース
田中淳也関西大)・林 佑樹成蹊大)・小尻智子関西大ET2013-116
協調学習における議論では学習者間で共通の話題について様々な意見を出し合うことが望まれる。しかし、実際の議論では話題の転換... [more] ET2013-116
pp.143-148
ET 2012-03-10
13:30
香川 香川高等専門学校(詫間キャンパス) 個別学習活動アウェアネスに基づいた協調学習支援インタフェース
田中淳也関西大)・林 佑樹名大)・小尻智子関西大ET2011-134
テキストチャットなど一般的な対話ツールを用いた協調学習では,他者の表情や動作といった情報が伝わらず,グループの雰囲気や理... [more] ET2011-134
pp.197-202
 47件中 1~20件目  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会