お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 25件中 1~20件目  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
SeMI, IPSJ-MBL, IPSJ-UBI
(連催)
2022-03-08
10:25
ONLINE オンライン開催 室内環境におけるセンサ群を用いた複数人の識別検出システムに関する研究
田中敦綺リム勇仁丹 康雄北陸先端大SeMI2021-89
IoT (Internet of Things) 分野における多種多様なセンサデバイスの普及に伴い、室内環境における。こ... [more] SeMI2021-89
pp.35-40
NC, MBE
(併催)
2021-03-04
15:25
ONLINE オンライン開催 眼球運動による個人識別の計測法と特徴量の検討
新津裕大中山 実東工大MBE2020-49
眼球運動を利用した生体認証はなりすましのリスクが少なく安全性の高い認証方式として注目されているが,眼球運動の計測時間が長... [more] MBE2020-49
pp.44-47
BioX, CNR
(共催)
2021-03-02
09:50
ONLINE オンライン開催 歩行足音を用いたアンサンブル学習による個人識別精度向上に関する研究
後藤吉輝板井陽俊中部大BioX2020-41 CNR2020-14
人間の足音には個人特徴が存在し, 我々は聞きなれた足音を聞くことによりある程度個人を識別することができる. 歩行足音から... [more] BioX2020-41 CNR2020-14
pp.7-11
BioX, CNR
(共催)
2021-03-02
10:30
ONLINE オンライン開催 合成刺激により誘発されるSSVEPを利用した個人識別に関する一検討
尾関佑哉玉木智也板井陽俊中部大BioX2020-42 CNR2020-15
個人を識別する生体情報として脳波の応用が期待されている. 我々は, 脳波の中でも点滅する光や模様により誘発されるSSVE... [more] BioX2020-42 CNR2020-15
pp.12-17
SIS, ITE-BCT
(連催)
2020-10-02
11:00
ONLINE オンライン開催 畳み込みニューラルネットワークを用いた足音波形とスペクトログラムによる特徴解析とその比較
後藤吉輝板井陽俊中部大SIS2020-25
人間の足音には個人特徴が存在し, 聞きなれた足音を聞くことにより我々はある程度個人を識別することができる. 歩行足音から... [more] SIS2020-25
pp.75-80
BioX, CNR
(共催)
2020-03-04
18:00
東京 セコム原宿本社セコムホール
(開催中止,技報発行あり)
フリック入力時の行動的特徴による個人認証に関する研究
元山 航福元伸也鹿嶋雅之鹿児島大)・佐藤公則東京工科大)・渡邊 睦鹿児島大BioX2019-68 CNR2019-51
スマートフォンの普及率が増加するのに比例し,セキュリティの重要性も増している.本研究では,フリック入力時の行動的特徴量に... [more] BioX2019-68 CNR2019-51
pp.35-40
PRMU, BioX
(共催)
2019-03-18
14:15
東京 電気通信大学 Android端末におけるフリック入力の特徴を用いた個人識別アプリケーションの開発
小林敏樹渡邊裕司名古屋市大BioX2018-61 PRMU2018-165
我々は,スマートフォンに記録されたユーザのタッチ操作の特徴から個人を識別する研究を進めている.本研究では,日本語入力時の... [more] BioX2018-61 PRMU2018-165
pp.187-192
DE, IPSJ-DBS
(連催)
2018-12-22
13:45
東京 国立情報学研究所(NII) 保険医療データに於ける複数個人を包含する暗号化された識別子の検出方法の検討
佐藤淳平山田浩之合田和生喜連川 優東大)・満武巨裕医療経済研究機構DE2018-27
政府や企業に於いて大規模なデータが蓄積されるようになったものの,データの所有者が十分な解析資源を有しているとは限らず,ま... [more] DE2018-27
pp.55-60
MBE, NC
(併催)
2018-11-22
13:30
京都 京都大学 容量結合型電極を用いた心電図計測と人工ニューラルネットワークによる個人識別の検討
加藤 諒辰田昌洋佐々木孝介京相雅樹東京都市大MBE2018-42
本研究の最終目的は椅子に設置した非接触型電極を用いて心電図を計測し,その心電図を用いて個人識別することである.本報告では... [more] MBE2018-42
pp.31-34
MBE, NC
(併催)
2018-11-22
13:55
京都 京都大学 フリック操作からの軌道データの収集と解析による個人識別
関川 将小澤裕太峯村康平京相雅樹東京都市大MBE2018-43
スマートフォンは多機能性で多くの個人情報を取り扱っている。そのため高度なセキュリティ対策が必要となる。現状のセキュリティ... [more] MBE2018-43
pp.35-39
AP, SANE, SAT
(併催)
2018-07-19
13:00
北海道 北海道大学 MIMOアレーを用いた個人識別法
笹川 大本間尚樹岩手大)・中山武司飯塚翔一パナソニックAP2018-52
本稿では,ウェアラブルデバイスや接触を必要としないMIMO (Multiple-Input Multiple-Outpu... [more] AP2018-52
pp.61-66
PRMU, BioX
(共催)
2017-03-21
10:00
愛知 名城大 握掌画像に基づいた個人認証システムに関する研究
井上ひかる福元伸也鹿嶋雅之佐藤公則渡邊 睦鹿児島大BioX2016-59 PRMU2016-222
現在,家や建物のドアは,一般的に物理的な鍵を用いる.また,入室管理として,暗証番号の入力を用いるシステムが存在する.しか... [more] BioX2016-59 PRMU2016-222
pp.155-160
PRMU, BioX
(共催)
2017-03-21
10:25
愛知 名城大 握りこぶしの全周囲画像を用いた個人認証に関する研究
渡邊太一福元伸也鹿嶋雅之佐藤公則渡邊 睦鹿児島大BioX2016-60 PRMU2016-223
バイオメトリクス個人認証が注目され,指紋認証や虹彩認証といった身体的特徴による認証方法が使用されているが,これらの個人認... [more] BioX2016-60 PRMU2016-223
pp.161-166
ICD, CPSY
(共催)
2016-12-15
15:30
東京 東京工業大学 [ポスター講演]深層畳み込みニューラルネットワークの転移学習による個人識別システム
廣瀬一俊高前田伸也池辺将之浅井哲也本村真人北大ICD2016-58 CPSY2016-64
深層畳み込みニューラルネットワークはプーリング層により位置の情報が失われるため個体の認識は難しいと考えられるが, 転移学... [more] ICD2016-58 CPSY2016-64
p.35
ITE-ME, ITE-IST
(共催)
BioX
(連催) [詳細]
2016-06-20
14:40
石川 石川四高記念文化交流館 歩行時の床振動特徴による個人識別
杉本涼輔眞野悠磨金 主賢中島一樹富山大BioX2016-1
疾病の早期発見・治療のため,家庭内のトイレや浴槽から生理情報を自動取得するセンサシステムが研究・開発されている.しかし,... [more] BioX2016-1
pp.15-18
RCC, ASN, RCS, NS, SR
(併催)
2015-07-31
09:50
長野 JA長野県ビル 加速度センサで取得した歯磨き情報に基づく個人識別
小林一樹大槻知明慶大ASN2015-53
日本社会の高齢化にともない, 高齢の認知症患者数が増加している. 認知症は患者の自覚がないまま症状が進行し, やがて日常... [more] ASN2015-53
pp.189-194
PRMU, BioX
(共催)
2015-03-19
13:00
神奈川 慶応大学矢上キャンパス [招待講演]東日本大震災において活用された個人識別技術 ~ 遺体の身元確認はいかにして行われたか、今後どのような研究開発が求められるか ~
青木孝文伊藤康一東北大BioX2014-47 PRMU2014-167
本講演で議論する「遺体の個人識別(身元確認)」は,学術的には法医学が取り扱うべき問題である.しかし,技術的には生体認証や... [more] BioX2014-47 PRMU2014-167
pp.47-52
MBE 2013-05-24
10:15
富山 富山県立大学 荷重センサから得られた歩行パターンによる個人識別
那須圭馬金 主賢中島一樹富山大MBE2013-4
各種の生理情報を家庭内のトイレや風呂で自動取得するセンサシステムが開発されている.トイレや風呂を共同利用する同居者がいる... [more] MBE2013-4
pp.15-18
BioX
(第二種研究会)
2013-05-24
17:40
富山 富山県立大学 [ポスター講演]重心軌跡と荷重変化を用いた個人識別
那須圭馬金 主賢中島一樹富山大
各種の生理情報を家庭内のトイレや風呂で自動取得するセンサシステムが開発されている.トイレや風呂を共同利用する同居者がいる... [more]
PRMU 2013-02-22
16:10
大阪 大阪府立大 複数の不可視光源による歩行者の影を用いた個人識別 ~ 見えの変化に対する頑強性の向上 ~
内野康司岩下友美倉爪 亮九大)・Adrian Stoicaジェット推進研PRMU2012-178
本論文では,赤外線ライトにより地面に投影された歩行者の影を用い,着衣や持ち物の変化などの見えの変化に対して頑強な歩容によ... [more] PRMU2012-178
pp.233-238
 25件中 1~20件目  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会