お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 26件中 1~20件目  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
HCGSYMPO
(第二種研究会)
2023-12-11
- 2023-12-13
福岡 北九州観光コンベンションAIM-3F
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
指示詞と空間意識の相互関係:介護職員の訓練とコミュニケーション向上の可能性
王 斌宇竹内勇剛静岡大
介護施設では、スタッフ間で情報を迅速に共有し業務指示を行うために、「これ」とか「それ」といった指示詞が頻繁に使用される。... [more]
TL 2023-06-10
14:00
ONLINE オンライン開催 + 愛媛大学
(ハイブリッド開催,主:オンライン開催,副:現地開催)
多言語による観光案内翻訳:人間とAIの翻訳の相違
望月圭子東京外国語大)・伊藤 篤中央大TL2023-6
AIによる翻訳は、「共感性」という点で、人間による翻訳とどのように異なるのだろうか。本発表では、日本の観光地の紹介文を、... [more] TL2023-6
pp.23-26
TL 2022-07-10
10:30
ONLINE オンライン開催 外国学習による言語主体の形成 ~ 発音学習の身体化をめぐって ~
湯山トミ子都立大TL2022-2
外国語学習経験者は,誰しも複数言語の学習歴「母語+外国語」をもつ.本報告では,外国語学習者誰しもがもつ言語学習歴により育... [more] TL2022-2
pp.7-12
TL 2022-03-13
16:25
ONLINE オンライン開催 言語能力に着目した外国語学習の考察 ~ 日本語母語話者のための英中連携発音再学習の攻略 ~
湯山トミ子神田明延都立大)・藤本かおる武蔵野大)・篠塚麻衣子都立大)・武田紀子元成蹊大TL2021-44
先鋭化する英中二極化構造の下,中英両言語を運用できる国際的人材の育成が求められている.本報告は,日本語母語話者の中国語学... [more] TL2021-44
pp.68-73
TL 2021-07-04
16:30
ONLINE オンライン開催 言語能力に着目した多言語学習の試み ~ 中国語学習者のための母語活用型日英中三言語対照学習法&システムの考察 ~
湯山トミ子都立大)・武田紀子元成蹊大)・神田明延都立大)・藤本かおる武蔵野大)・篠塚麻衣子都立大TL2021-11
グローバル化の進展,ICTの発達,モバイル端末の普及により多言語学習の進展が著しい.しかし,現行の多言語学習は,言語単位... [more] TL2021-11
pp.44-49
TL 2019-12-22
10:45
愛媛 愛媛大学 〒790‐8577 松山市文京町3番 −1 現代中国語における述詞性目的語動詞類に関する一考察
謝 展眉神戸大TL2019-46
現代中国語では、述詞性の成分を直接に目的語として取ることのできる“谓宾动词”(述詞性目的語動詞)が存在する。本研究では、... [more] TL2019-46
pp.19-24
TL 2019-07-27
16:10
兵庫 甲南大学 平生セミナーハウス [ポスター講演]日台バイリンガル児とその両親による破裂音の音声的特徴の調査
田中真希子国立成功大TL2019-19
親からの言葉のインプットは、子どもの言語発達において重要な役割を担う。しかし、バイリンガル児の言葉とその親からのインプッ... [more] TL2019-19
pp.37-42
TL 2019-07-14
13:15
東京 早稲田大学 8号館3階303/304/305会議室 単語分散表現の言語研究への利用 ~ 中国語での事例報告 ~
王 棟石田智裕張 婷佐野 洋東京外国語大TL2019-6
本稿は,言語学が今後どのようにAI(機械学習や深層学習など)の技術成果を研究課題に活用することができるのかを大きな探求目... [more] TL2019-6
pp.31-36
TL 2019-03-18
11:10
東京 早稲田大学 8号館3階303/304/305会議室 中国語宅配学習アプリの開発と試用 ~ LINE BOTお友達機能を利用したクイズアプリ「小游」 ~
湯山トミ子篠塚麻衣子首都大東京)・山本幸太郎創隆社TL2018-51
モバイル端末の普及,コミュニケーション活動の隆盛は,語学学習者の資質,学習ニーズにも変化を与えている.報告者は,大学初修... [more] TL2018-51
pp.7-12
PRMU 2018-12-13
10:30
宮城 東北大学 階層型重複クラスタリングと畳み込みニューラルネットワークを用いた候補削減による高速中国語文字認識
田島壮一後藤英昭東北大PRMU2018-77
カメラ機能を備えた携帯端末の普及に伴い,カメラ機能を利用したアプリケーションの可能性が拡大し文字認識技術の需要が高まって... [more] PRMU2018-77
pp.13-18
TL 2018-12-09
15:00
愛媛 愛媛大学 校友会館2Fサロン 中国語助動詞“要”と“会”から見る日中両言語の時間経過認識
石田智裕張 婷東京外国語大TL2018-48
中国語学習にあたって日本語母語話者に特徴的とされる学習困難項目の一つに助動詞―“会(huì)”と“要(yào)”がある.... [more] TL2018-48
pp.23-28
ET 2018-09-15
14:35
山口 山口大学 留学生のための日本語版Windowsセットアップ演習
鈴木大助北陸大ET2018-35
留学生が日本語のIT用語を理解し,日本語PCを独力で設定する力を身につけることを目的とした演習を設計・実践した.演習では... [more] ET2018-35
pp.43-46
TL 2018-03-19
14:30
東京 早稲田大学 8号館3階303/304/305会議室 時間経過認識の二重性と「会」 ~ 日本人中国語学習者の誤用分析から見た未来表現 ~
石田智裕佐野 洋東京外国語大TL2017-67
本稿は,学習者コーパス研究によって日本語話者にとって習得の難しいことが判明した中国語助動詞“会(huì)”について,時間... [more] TL2017-67
pp.45-50
TL 2018-03-19
15:40
東京 早稲田大学 8号館3階303/304/305会議室 アプリによる中国語発音能力向上効果の比較
康 茗淞伊藤 篤宇都宮大TL2017-69
中国語発音に関する教材,及び電子教材は,簡単な中国語会話の模倣練習を中心にしたものが多い.しかし,中国語の意味伝達におい... [more] TL2017-69
pp.57-62
TL 2017-12-10
10:45
愛媛 愛媛大学 城北キャンパス 日本語母語話者の中国語発音改善に関する研究
康 茗淞伊藤 篤宇都宮大TL2017-47
日本と中国語圏の国々との文化・経済交流の進展に伴い,日本において中国語を学ぶ機運は今後ますます高まってくると考えられる.... [more] TL2017-47
pp.19-24
TL 2016-10-09
10:25
兵庫 神戸学院大学ポートアイランドキャンパスD号館アクティブスタジオ 英語および中国語の会話における舌打ちについて
遠藤智子筑波大TL2016-28
英語や中国語の会話においては舌打ちがしばしば観察される. 本発表は舌打ちの出現位置の分析を通じ, 舌打ちを言語行動のレパ... [more] TL2016-28
pp.13-17
TL 2016-07-24
10:30
東京 早稲田大学西早稲田キャンパス 中国語三声変調による語彙処理の促進効果 ~ Visual-World Paradigmによる検討 ~
陳 姿因広瀬友紀伊藤たかね東大TL2016-23
中国語の三声変調とは連続的に三声音節が現れた場合、最後の一音節以外前の全ての音節が二声に変調する現象である。本研究は中国... [more] TL2016-23
pp.59-64
PRMU, MVE
(共催)
IPSJ-CVIM
(連催) [詳細]
2016-01-22
11:15
大阪 阪大銀杏会館 視覚障害者補助のためのシーン文字検出・追跡システム
劉 坤奇後藤英昭東北大PRMU2015-128 MVE2015-50
視覚障害者は視覚によって景観中の文字情報を得ることが難しいことから,身に着けられるカメラを用いた,文字読み取りデバイスが... [more] PRMU2015-128 MVE2015-50
pp.199-204
SP, IPSJ-SLP
(併催)
2012-07-19
14:30
山形 滝の湯(山形・天童温泉) 構造的特徴を用いたSVMによる中国語自動発音誤り検出
趙 童牧東大)・星野朱美富山高専)・鈴木雅之峯松信明広瀬啓吉東大SP2012-50
外国語学習者の発声には多くの発音誤りが観測される。彼らの学習を支援するCALL (Computer-Aided Lang... [more] SP2012-50
pp.1-6
SP 2010-03-04
14:30
東京 芝浦工大(豊洲キャンパス) シャドーイング練習による日本語発音の変化 ~ モンゴル語・中国語母語話者を対象に ~
阿栄娜林 良子神戸大SP2009-151
本研究では,モンゴル語・中国語を母語とする日本語学習者を対象に,シャドーイングと音読・リピーティングの発音練習による効果... [more] SP2009-151
pp.19-24
 26件中 1~20件目  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会