お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 17件中 1~17件目  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
SDM 2022-10-19
17:20
ONLINE オンライン開催に変更 強誘電性ノンドープHfO2薄膜を用いたMFSFETのしきい値電圧制御に関する検討
田沼将一Joong-Won Shin大見俊一郎東工大SDM2022-63
強誘電性HfO2薄膜は、従来の強誘電体材料では困難であったSi基板上への形成が可能であり、強誘電体ゲートトランジスタへ(... [more] SDM2022-63
pp.38-42
SDM 2021-10-21
13:25
ONLINE オンライン開催 界面層を用いた強誘電性ノンドープHfO2薄膜形成に関する検討
田沼将一Joong-Won Shin大見俊一郎東工大SDM2021-47
強誘電体HfO_2薄膜は、従来の強誘電体材料では困難であったSi基板上への形成が可能であり、強誘電体ゲートトランジスタ(... [more] SDM2021-47
pp.12-15
SDM 2019-10-23
14:20
宮城 東北大学未来情報産業研究館5F Hf界面層を用いた強誘電性ノンドープHfO2薄膜のSi(100)基板上への直接形成
片岡正和林 将生キム ミンギ大見俊一郎東工大SDM2019-54
本研究では、ノンドープHfO2薄膜を用いた強誘電体ゲートFETの実現を目的として、Hf界面層の導入による低誘電率SiO2... [more] SDM2019-54
pp.7-10
CPM 2019-08-26
14:20
北海道 北見工業大学 1号館2F A-207講義室 スパッタ法によるAZO膜堆積のための導電性酸化物焼結ターゲットの作製
清水英彦岩野春男川上貴浩福嶋康夫永田向太郎新潟大CPM2019-39
本検討では,1500℃及び1600℃にて焼結させたZnOに2wt.%のAl2O3を添加した導電性を有するAZO焼結体を作... [more] CPM2019-39
pp.9-12
CPM, IEE-MAG
(連催)
2018-11-01
14:50
新潟 まちなかキャンパス長岡 スパッタ法によるZnとAZOによる二層膜の検討
清水英彦岩野春男川上貴浩福嶋康夫永田向太郎坪井 望新潟大CPM2018-45
Ⅲ族元素をドープしたZnOの薄膜は,低抵抗の膜となることから,ITO薄膜に代わる透明導電膜用材料として注目されている。そ... [more] CPM2018-45
pp.21-24
US 2012-09-24
14:45
秋田 秋田大学 手形キャンパス RFマグネトロンスパッタ法における基板へのイオン照射を用いた極性反転ZnO薄膜の作製
生駒 遼同志社大)・柳谷隆彦名工大)・高柳真司同志社大)・鈴木雅視名工大)・小田川裕之熊本高専)・松川真美同志社大US2012-61
ZnO結晶のc軸方向には極性があり,通常,スパッタ法などで作製したc軸配向ZnO薄膜は成長終端がZn極性面となるように成... [more] US2012-61
pp.21-25
CPM 2011-08-11
09:25
青森 弘前大学 文京町キャンパス RFマグネトロンスパッタ法によるAZO透明導電膜の作製
梅原 猛野毛 悟沼津高専CPM2011-67
RFマグネトロンスパッタ法によるAZO薄膜の成膜条件に関する検討結果について報告する.放電ガスAr中に反応性ガス$O_2... [more] CPM2011-67
pp.55-60
EMD, CPM, OME
(共催)
2011-06-30
11:15
東京 機械振興会館 マグネトロンスパッタ法で作製したZnO系透明導電膜の電気的特性に対するバッファレイヤー挿入効果
野本淳一平野友康宮田俊弘南 内嗣金沢工大EMD2011-11 CPM2011-47 OME2011-25
直流マグネトロンスパッタ法を用いて作製するZnO系透明導電膜の基板上での抵抗率分布の改善及び低抵抗率化を目的として、極め... [more] EMD2011-11 CPM2011-47 OME2011-25
pp.17-21
EMD, CPM, OME
(共催)
2011-06-30
14:40
東京 機械振興会館 マグネトロンスパッタ法による薄膜太陽電池用AZO透明導電膜の作製
平野友康野本淳一宮田俊弘南 内嗣金沢工大EMD2011-13 CPM2011-49 OME2011-27
マグネトロンスパッタ法で作製するAl添加酸化亜鉛(AZO)透明導電膜を薄膜太陽電池用透明電極用途へ適合化することを目的と... [more] EMD2011-13 CPM2011-49 OME2011-27
pp.29-33
CPM 2010-10-29
11:50
長野 信州大学 工学部 地域共同研究センター3階研修室 スパッタ法を用いた有機EL素子用低温堆積ITO薄膜の検討
中村陽平劉 暢清水英彦岩野春男福嶋康夫永田向太郎新潟大)・星 陽一東京工芸大CPM2010-105
本研究では,低温成膜したITO薄膜のデバイス応用への有効性を検討するため,アンバランスドマグネトロンスパッタ法に基板バイ... [more] CPM2010-105
pp.71-75
US 2010-09-30
10:50
宮城 東北大学 工学部 電子情報システム・応物系 南講義棟103会議室 RFバイアススパッタ法によるc軸平行配向ZnO薄膜の形成 ~ バイアス周波数が配向性に及ぼす影響 ~
高柳真司同志社大)・柳谷隆彦名工大)・松川真美渡辺好章同志社大US2010-62
c軸が基板面と平行かつ一方向に配向した((11-20)面,(10-10) 面配向)ZnO薄膜を用いた共振子は横波を励振す... [more] US2010-62
pp.75-80
US 2009-09-30
09:00
北海道 祝いの宿 登別グランドホテル 会議室 c軸傾斜反転配向ZnO多層膜の作製と横波共振子への応用
守里直希高柳真司同志社大)・柳谷隆彦名工大)・松川真美渡辺好章同志社大US2009-47
本研究では,これまでに電界方向に対してc軸が23°傾いたZnO膜の作製に成功している.この薄膜を用いてc軸の傾斜方向を交... [more] US2009-47
pp.53-58
US 2009-09-30
09:50
北海道 祝いの宿 登別グランドホテル 会議室 直線状エロージョンマグネトロンスパッタリングによる(11-20)配向ZnO圧電膜の大面積成膜
川本貴之同志社大/オムロン)・柳谷隆彦名工大)・松川真美渡辺好章同志社大)・森 嘉一佐々木 昌大場正利オムロンUS2009-49
これまで,円形エロージョンを有したRFマグネトロンスパッ装置を用いた(11-20)ZnO圧電膜の作製の報告がなされている... [more] US2009-49
pp.65-70
US 2009-09-30
11:45
北海道 祝いの宿 登別グランドホテル 会議室 LFB超音波材料解析システムによる石英ガラス上のZnO多結晶薄膜の評価
近藤貴則吉田 翔高麗友輔大橋雄二荒川元孝櫛引淳一東北大)・藤井 知セイコーエプソンUS2009-53
DCスパッタリング法およびRFマグネトロンスパッタリング法により合成石英ガラス基板上に作製した複数の異なる膜厚のZnO多... [more] US2009-53
pp.89-94
CPM 2008-08-04
14:50
北海道 室蘭工業大学 交互積層法によるMg-Ni薄膜の作製
清水英彦平田 真岡田智弘岩野春男川上貴浩新潟大CPM2008-43
本研究では,マグネトロンスパッタ(MS)法及びスパッタビーム堆積(SBD)法を用いてMg膜とNi膜を交互に積層する方法に... [more] CPM2008-43
pp.9-14
US 2007-09-28
13:00
宮城 東北大学 (1120)ZnO膜/石英基板構造のSH型SAW伝搬特性
田中厚志同志社大)・柳谷隆彦東北大)・松川真美渡辺好章同志社大US2007-48
これまでに我々は非結晶基板上に(11-20)面配向ZnO膜を作製する技術を確立してきた.この膜にIDTを形成すると,SH... [more] US2007-48
pp.31-36
CPM 2006-08-08
11:25
岩手 岩手大学 対向ターゲットマグネトロンスパッタ法による大面積SmBa2Cu3O7-δ薄膜の作製に関する研究
高橋幸也武蔵慎吾木村 豊菊地新司道上 修岩手大
対向ターゲットマグネトロンスパッタ法(MSFT法)により作製した酸化物超伝導薄膜SmBa2Cu3O7-δ(SBCO)の大... [more] CPM2006-52
pp.63-67
 17件中 1~17件目  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会