お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 19件中 1~19件目  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
MVE 2020-10-13
13:00
ONLINE オンライン開催+Gスクエア(函館)
(ハイブリッド開催,主:オンライン開催,副:現地開催)
没入型VRのWebブラウジングに適したコピー&ペースト手法の提案
西澤佳祐磯山直也酒田信親清川 清奈良先端大MVE2020-29
将来HMDを装着する生活が身近になったとき,VR空間内でWebブラウジングを日常的に行うことが想定される.そこで,我々は... [more] MVE2020-29
pp.41-45
NS, CQ, ICM, NV
(併催)
2016-11-25
14:25
山口 下関商工会議所 Web品質劣化区間判定手法のフィールド検証
吉村憲子菊地繁実野尻秀樹岡本 淳NTTCQ2016-89
Webサービスにおいて品質劣化が発生した際には劣化区間を見つける方法が求められるが,端末,ネットワーク,サーバ等の管理主... [more] CQ2016-89
pp.89-93
CQ 2016-05-24
16:10
福岡 九州大学 Webブラウジングに対するQoE推定モデル
富永聡子佐藤哉子青木仁志林 孝典NTTCQ2016-22
Webブラウジングのユーザ体感品質(QoE: Quality of Experience) に対する主要な品質要因はWe... [more] CQ2016-22
pp.55-60
IE, IMQ, MVE
(共催)
CQ
(併催) [詳細]
2016-03-08
09:40
沖縄 名桜大 フェイス・トラッキングを用いた文字入力インタフェースの試作
田所龍介星野裕樹納富一宏神奈川工科大IMQ2015-63 IE2015-162 MVE2015-90
フェイス・トラッキングの進歩は著しく,ビデオカメラ等から取得した動画像情報から,顔の位置や姿勢・表情などをリアルタイムで... [more] IMQ2015-63 IE2015-162 MVE2015-90
pp.199-204
CQ, ICM, NS
(併催)
2015-11-27
13:45
新潟 新潟大学 Navigation timing APIを用いたWeb品質劣化切り分け手法のフィールド検証
吉村憲子本多泰理野尻秀樹高橋 玲NTTCQ2015-88
Webブラウジングは多くのユーザが利用し,モバイル通信の主要なサービスの1つになっている.しかし,無線環境では常時安定し... [more] CQ2015-88
pp.71-74
ICM, CQ, NS, NV
(併催)
2014-11-14
14:10
高知 高知市文化プラザかるぽーと Webブラウジングの閲覧方法を考慮したQoE評価法
富永聡子佐藤哉子増田征貴青木仁志NTTCQ2014-84
Web ブラウジングの主観品質評価法としてITU-T P.1501 が勧告されている.P.1501 では,ネットワーク品... [more] CQ2014-84
pp.77-82
ET 2014-06-14
14:30
静岡 静岡大学(浜松キャンパス) ホワイトボードによるレクチャーの映像の可視化方法と大学授業での評価
嶌田 聡日大ET2014-16
知識伝承のために行われているレクチャーをホワイトボードで実施し,その様子を撮影した映像を共有することで知識の共有・伝承・... [more] ET2014-16
pp.45-50
HCS 2014-03-04
13:40
石川 山代温泉 瑠璃光 原因と症状の双方向ブラウジングに基づくトラブルシューティング支援法
山下 遼高山千尋大野健彦NTTHCS2013-123
問題解決を効率的に行うためには,知識共有によって経験を活かし合うことが有効である.
知識共有においては,作業時に利用で... [more]
HCS2013-123
pp.107-111
DE 2013-06-22
15:51
東京 青山学院大学アスタジオ カクテルパーティ効果を用いた効率的なソーシャルストリームの聴覚ブラウジング
岩永章吾牛尼剛聡九大DE2013-12
Webページを対象とした音声ブラウジングに関する研究はこれまでにも活発に行われてきた.しかし,Facebook等のSNS... [more] DE2013-12
pp.35-40
NS, IN
(併催)
2013-03-08
15:10
沖縄 残波岬ロイヤルホテル jQueryを活用したデスクトップコンテンツとモバイルコンテンツの共用化手法
永塚優輝坂本直志東京電機大IN2012-206
スマートフォンなどの画面の小さなモバイル端末でのブラウジングにおいて、専用に作られたサイト以外では不便に感じることがある... [more] IN2012-206
pp.311-316
IN, MoNA
(併催)
2012-11-21
15:45
福岡 福岡工業大学 テキストマイニングによるWebブラウジング表示制御法
槇 俊孝若原俊彦福岡工大MoMuC2012-33
近年,スマートフォンやタブレット端末などのモバイル端末の普及率増加が目覚ましい.この普及に伴いモバイル通信のデータ量が飛... [more] MoMuC2012-33
pp.7-11
USN, IPSJ-UBI
(連催)
2009-07-16
14:50
京都 ATR(京都) 三次元音響空間を用いた相対的方向に対する音声メモの共有
米澤朋子山添大丈ATR)・寺澤洋子スタンフォード大USN2009-21
本稿では,複数の個人的な音声メモを他者と共有するためのフレームワークを提
案する.提案システムでは,ユーザの頭部方向... [more]
USN2009-21
pp.75-80
AI 2009-05-22
14:20
東京 関学東京キャンパス ブラウジング支援に向けた情報推薦のための関連度計算方法の提案
中尾好佑峯 恒憲九大AI2009-6
ブラウジング支援のための情報推薦手法として、「関連ページ推薦」を提案する。関連ページ推薦とは閲覧中のWeb ページと関連... [more] AI2009-6
pp.31-36
PRMU, DE
(共催)
2007-06-28
16:20
北海道 北海道大学 [パネル討論]データ工学とパターン認識・メディア理解技術によるユーザ支援 ~ 検索,ブラウジング,インタラクション,さらなる発展に向けて ~
鬼塚 真NTT)・中村裕一京大DE2007-9 PRMU2007-35
WWWに代表されるような大量の言語データを処理する研究が活発に行われ,実用化された技術も数多く見られるようになってきまし... [more] DE2007-9 PRMU2007-35
p.49
PRMU, MI
(共催)
2007-05-25
10:00
三重 三重大学 講堂小ホール ブラウジングを用いた形状に基づく3Dモデル検索
遠藤 進馬場孝之椎谷秀一上原祐介増本大器長田茂美富士通研PRMU2007-17 MI2007-17
本論文では,ブラウジングを用いて3Dモデルの形状検索を行う手法を提案する.提案手法ではユーザは3Dモデルが配置された仮想... [more] PRMU2007-17 MI2007-17
pp.91-96
MVE, IE
(共催)
2006-07-13
15:30
石川 金沢大学 部分領域照合による画像類似度を用いた映像からの頻出ショットの検出
嶌田 聡孫 泳青森本正志NTT
テレビ映像などが大量に蓄積されている環境を有効に活用できるように,映像全体を概観しながら所望のシーンに容易にたどりつける... [more] IE2006-23 MVE2006-29
pp.25-30
ET 2005-11-19
15:25
長野 信州大 ムービーを用いた教育用画像のブラウジング手法の検討
柳沼良知メディア教育開発センター/総研大)・鈴木一史清水康敬メディア教育開発センター
多量の画像データが蓄積されている場合、それらの中からユーザが必要なものを効率的に選び出せるようなブラウジング機能が必要と... [more] ET2005-55
pp.19-24
ET 2005-07-23
10:35
岩手 岩手県地域連携研究センター RSSを用いた教育用映像/画像のブラウジングの検討
柳沼良知メディア教育開発センター/総研大)・鈴木一史清水康敬メディア教育開発センター
RSS(Really Simple Syndication)は、XML形式で見出しや要約などの情報を記述し、Webサイト... [more] ET2005-18
pp.1-6
LOIS 2005-05-12
16:15
香川 高松市文化芸術ホール 5F54会議室 簡易な操作デバイスを想定したブラウジング手法の一検討
鈴木健也NTT)・滝川大介NTT東日本)・細淵貴司茨木 久NTT
アプライアンス(家電製品)化された情報機器を用いたコンテンツ閲覧が普及しつつある.しかし,アプライアンスでは限られた資源... [more] OIS2005-6
pp.31-36
 19件中 1~19件目  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会