お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 18件中 1~18件目  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
EA, ASJ-H
(共催)
2021-07-16
13:00
ONLINE オンライン開催 補ラベル学習に基づく音響イベント検知
若山圭吾齊藤翔一郎NTTEA2021-17
音響イベント検知は、スマートシティやスマートホーム、自動運転車などに応用可能な、重要な研究分野である。音響イベント検知で... [more] EA2021-17
pp.77-82
CQ, CBE
(併催)
2019-01-17
10:30
東京 首都大学東京 タグを用いたファイル管理システムに向けて偽トレース生成方法
久下奈美ザニケエフ マラット東京理科大CQ2018-76
企業のデータの増大に伴い、タグを用いたファイル管理システムが注目されている。しかし、実際にそのようなファイル管理システム... [more] CQ2018-76
pp.1-6
ITS, IE
(共催)
ITE-MMS, ITE-HI, ITE-ME, ITE-AIT
(共催)
(連催) [詳細]
2018-02-15
11:45
北海道 北海道大学 動画と連動するスコアブックの開発
小山紗希江崎修央濱口沙織鳥羽商船高専
スポーツ競技において,撮影した動画とイベントのタグ付けを行う分析システムが開発されている.しかし,これらの多くは特定の競... [more]
ET 2016-03-05
17:50
香川 香川大学(幸町キャンパス) 看護師・診療放射線技師・臨床検査技師教育におけるアノテーション付き映像の利用 ~ 映像アノテーションシステムの導入 ~
榎本浩義ディジフュージョン・ジャパン)・戸井英晃信州大)・丸山敏則東 義晴岡山大)・國宗永佳新村正明信州大ET2015-110
本論文では,教材としての映像利用,実習における映像利用の2つの方法による,本研究グループで開発した映像アノテーションシス... [more] ET2015-110
pp.93-98
AI 2016-02-29
10:00
京都 京都大学 吉田キャンパス 画像検索におけるメタデータを考慮した自動タグ付けの効果
高橋有礼菱山玲子早大AI2015-52
Web上のマルチメディアコンテンツ取得手法として,コンテンツ記述であるタグ情報を活用するものがある.タグは同じ対象に異な... [more] AI2015-52
pp.1-6
MVE, ITE-HI, HI-SIG-VR
(連催)
2015-07-03
10:30
東京 東京大学山上会館 スマートフォンのカメラ画像に基づくユーザプロファイル
篠田美香子久保田 彰酒田信親阪大MVE2015-19
ユーザプロファイリングは,ユーザにとって有益な情報を最適な方法で表示するパーソナライズシステムに不可欠の技術として注目さ... [more] MVE2015-19
pp.69-72
NC, MBE
(共催)
2015-03-17
11:15
東京 玉川大学 SSVEPの位相テンプレートマッチング解析を用いた可搬なBMIシステムの構築
篠崎隆志横田悠右成瀬 康NICTMBE2014-154 NC2014-105
定常的視覚誘発脳活動の新しい解析手法である位相テンプレートマッチングを用いて多コマンドBMIシステムの構築を行った.周波... [more] MBE2014-154 NC2014-105
pp.211-216
ET 2014-11-01
16:40
鹿児島 鹿児島大学 映像の音声アノテーションによる演技指導支援システムの提案
戸井英晃信州大)・榎本浩義ディジフュージョン・ジャパン)・田中 勲劇団グルポ・デ・マロ)・國宗永佳新村正明信州大ET2014-60
舞台稽古の場で行われている演技指導において,演技指導者が課題演技をした俳優に対して,評価・是正点等の助言,いわゆるダメ出... [more] ET2014-60
pp.47-52
ET 2013-06-22
15:40
愛知 南山大学(名古屋キャンパス) 評価タグ機能を有した技能評価を目的とした映像アノテーションシステムの提案
戸井英晃國宗永佳新村正明信州大ET2013-16
大学などの教育機関で,模擬授業やプレゼンテーションの練習,看護実習などの実技を伴った実習の授業において,各自の実習風景を... [more] ET2013-16
pp.17-22
AI 2013-02-18
13:50
大阪 大阪電気通信大学 寝屋川駅前キャンパス 自発的な会話タグ付与を促進する多言語ゲーミングシステム
野瀬泰史菱山玲子早大AI2012-31
国際的な都市問題や環境問題などの複雑な問題を考える実験基盤として,多言語参加型ゲーミングシミュレーションが注目されている... [more] AI2012-31
pp.57-62
MI 2013-01-25
13:10
沖縄 ぶんかテンブス館 [ポスター講演]映像照合による腹腔鏡手術映像へのタグ付けに関する検討
佐藤健司道満恵介目加田慶人中京大)・三澤一成愛知県がんセンター)・森 健策名大MI2012-114
腹腔鏡下手術は低侵襲手術とも呼ばれ,患者への負担が少ない術式である.しかし,カメラから得られる視野は狭く,少ない情報を頼... [more] MI2012-114
pp.271-274
MBE, NC
(併催)
2011-11-24
17:10
宮城 東北大学 大学院工学研究科 定常的視覚誘発脳活動の遷移状態における時間特性 ~ 脳磁気測定による研究 ~
篠崎隆志成瀬 康村田 勉梅原広明NICTNC2011-75
定常的視覚誘発脳活動(SSVEP/SSVEF)と呼ばれる周期的な変化を持つ脳活動について、周波数の遷移が時間特性に与える... [more] NC2011-75
pp.23-26
NLC, SP
(共催)
(連催) [詳細]
2010-12-20
14:35
東京 国立オリンピック記念青少年総合センター タグ付けの安定性を備えた音声対話コーパスに基づくあいづち生成タイミングの検出
大野誠寛神谷優貴松原茂樹名大NLC2010-15 SP2010-88
本論文では,応答性に優れた車内音声対話システムの実現を目指し,あいづち生成タイミングの分析と検出について述べる.本研究で... [more] NLC2010-15 SP2010-88
pp.19-24
PRMU, FM
(共催)
2010-12-09
09:30
山口 山口大学 大学会館 半教師付き正準密度推定法に基づく音響信号の自動タグ付けと検索
高木 潤東工大)・大石康智木村昭悟NTT)・杉山 将山田 誠東工大)・亀岡弘和NTTPRMU2010-126
本論文では音響信号自動タグ付け・検索問題に対し,半教師付き正準密度推定法SSCDE(Semi-supervised ca... [more] PRMU2010-126
pp.1-6
NLC, IPSJ-NL
(連催)
2010-07-23
14:00
宮城 東北大学 青葉山キャンパス あいづちコーパスの設計と評価
大野誠寛神谷優貴松原茂樹名大NLC2010-6
本論文では,高い応答性を備えた車内音声対話システムの実現を目指し,安定性(作業者による揺れが少ないタグ付けが施されている... [more] NLC2010-6
pp.57-62
ET 2010-06-19
14:20
愛知 名古屋工業大学 Webサイト作品におけるピアレビュー支援システムの開発と実践
小林明弘遠西 学中村直人千葉工大ET2010-12
学習者が制作したWeb サイト作品を管理し,レビュー機能を付加することで学習者間でのピアレビューを
可能とするシステム... [more]
ET2010-12
pp.31-36
ET 2009-12-11
16:20
沖縄 琉球大 Webサイト構築演習における相互評価支援システムの開発
遠西 学山田将史小林明弘中村直人千葉工大ET2009-77
Webサイトデザイン演習において,教授者の主観評価のみならず学習者が相互に評価を行うことは,意図の伝達の確認や学習意欲の... [more] ET2009-77
pp.149-152
ICM, IN, LOIS
(併催)
2007-01-19
11:00
大分 B-CON PLAZA(別府) ニュースサイトのコンテンツにおけるフォークソノミーによるタグ付けの解析
高梨 健木下宏揚稲積泰宏神奈川大IN2006-156
現在,Web2.0としてユーザ同士がウェブの利便性を向上させるユーザ参加型のアーキテクチャが注目されている.その中で,フ... [more] IN2006-156
pp.109-114
 18件中 1~18件目  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会