お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 17件中 1~17件目  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
AP, WPT
(併催)
2024-01-18
16:25
新潟 新潟大学駅南キャンパスときめいと
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[依頼講演]有限導体板上に設けたワイヤー構造による低コストアンテナ
川田章弘フクダ電子AP2023-176
第2回小型アンテナコンペティションの課題に対応する外寸75×24×10mmのアンテナを設計した.本アンテナ構造はアマチュ... [more] AP2023-176
pp.84-88
MRIS, CPM, OME
(共催)
ITE-MMS
(連催) [詳細]
2023-10-26
13:40
新潟 新潟大学(駅南キャンパスときめいと)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
K0.48Na0.52NbO3-Bi0.5Na0.5SnO3-Bi0.5Na0.5ZrO3系セラミックスにおけるSnの効果
生越令華・○番場教子信州大MRIS2023-8 CPM2023-42 OME2023-29
代表的な非鉛圧電材料であるニオブ酸カリウムナトリウム(KNN)は多元素固溶により特性改善が行われている.本研究では,Bi... [more] MRIS2023-8 CPM2023-42 OME2023-29
pp.1-5
SDM, OME
(共催)
2023-04-22
15:35
沖縄 沖縄県青年会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[招待講演]ガラス基板上のダブルゲート薄膜トランジスタ
原 明人野村海成永吉輝央新田誠英鈴木 翔伊藤悠人東北学院大SDM2023-16 OME2023-16
我々は, ガラス基板上に高性能な薄膜トランジスタ(TFT)を実現することを目標に研究を進めている.本報告では多結晶4族系... [more] SDM2023-16 OME2023-16
pp.59-62
CPM, ED, LQE
(共催)
2022-11-24
13:45
愛知 ウインクあいち(愛知県産業労働センター)(名古屋)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
sol-gel法を用いたMgSnO薄膜作製およびSnS/MgSnO薄膜太陽電池への応用
稲垣賢吾高野 泰塩田馨音静岡大ED2022-32 CPM2022-57 LQE2022-65
FTO基板上に、sol-gel(ゾルゲル)法で酸化マグネシウムスズ(以下MTO)薄膜を作製した。その上に、真空蒸着法でS... [more] ED2022-32 CPM2022-57 LQE2022-65
pp.40-44
CPM 2022-03-01
15:40
ONLINE オンライン開催 SnS光吸収層とMgSnOバッファ層を用いた薄膜太陽電池
稲垣賢吾高野 泰水野智史静岡大CPM2021-80
FTO上にsol-gel(ゾルゲル)法で酸化マグネシウムスズ(以下MTO)薄膜を作製した。その上に、真空蒸着法で硫化スズ... [more] CPM2021-80
pp.31-35
SDM, OME
(共催)
2018-04-07
11:20
沖縄 沖縄県青年会館 [招待講演]Ⅳ族系薄膜トランジスタの高性能化・高機能化
原 明人内海大樹西口尚希宮崎 僚東北学院大SDM2018-5 OME2018-5
銅(Cu)を利用した金属誘起結晶化(MIC)を用いて自己整合平面型ダブルゲート(DG) 構造および自己整合平面型4端子(... [more] SDM2018-5 OME2018-5
pp.19-24
SDM, EID
(共催)
2017-12-22
15:30
京都 京都大学 Cu-MICを用いたガラス基板上のダブルゲート低温多結晶ゲルマニウムスズ薄膜トランジスタ
西口尚希内海弘樹原 明人東北学院大EID2017-24 SDM2017-85
新たな半導体デバイス材料の一つとしてゲルマニウムスズ(GeSn)が注目されている。 薄膜でのGeSnの低温結晶化として銅... [more] EID2017-24 SDM2017-85
pp.67-70
EMD 2017-03-03
14:30
千葉 千葉工業大学 津田沼キャンパス 6号館612講義室 微摺動摩耗によるスズめっき接点の接触抵抗の変化
澤井泰宏飯田和生三重大)・明石隆文旭鍍金EMD2016-104
現在,車載用のコネクタにはウィスカ対策からリフロー処理されたスズめっきが用いられている.
しかし,リフロー処理は,技術... [more]
EMD2016-104
pp.21-24
CPM 2016-07-23
10:25
愛媛 愛媛大学工学部本館3階会議室 原料交互供給法による酸化スズナノワイヤーの成長と形状制御
寺迫智昭愛媛大)・矢木正和香川高専CPM2016-29
スズ(Sn)粉末と水(H2O)を原料,Au 薄膜を触媒とする大気圧 CVD 法において,Sn と H2O を時間的に分離... [more] CPM2016-29
pp.21-26
ED, SDM
(共催)
2016-03-03
15:15
北海道 北海道大学百年記念会館 Formation of fluorine-doped tin oxide nanostructures by using spray pyrolysis deposition technique
Kenji MurakamiAjith BandaraMasayuki OkuyaMasaru ShimomuraShizuoka Univ.)・R.m.g. RajapakseUniv. PeradeniyaED2015-123 SDM2015-130
透明導電膜として利用されているフッ素を添加した酸化スズ(FTO)の一次元ナノ構造化を目指している。FTOナノチューブまた... [more] ED2015-123 SDM2015-130
pp.13-18
EMD, CPM, OME
(共催)
2015-06-19
14:30
東京 機械振興会館 大気圧CVD法による酸化スズ及び酸化ガリウムナノワイヤーの成長
寺迫智昭倉重利規愛媛大)・矢木正和香川高専EMD2015-14 CPM2015-24 OME2015-27
金属(スズもしくはガリウム)と水を原料,金(Au)を触媒に用いた大気圧化学気相堆積(CVD)法で成長温度,原料供給比及び... [more] EMD2015-14 CPM2015-24 OME2015-27
pp.17-22
ED, CPM, SDM
(共催)
2015-05-29
10:55
愛知 豊橋技科大VBL棟 溶液成長法によるSnS堆積量と撹拌の関係
鈴木大司・○高野 泰石田明広静岡大ED2015-32 CPM2015-17 SDM2015-34
溶液成長法によりスライドガラス上にSnSを堆積させた。溶液は、塩化スズ、アセトン、トリエタノールアミン、チオアセトアミド... [more] ED2015-32 CPM2015-17 SDM2015-34
pp.81-84
OME, SDM
(共催)
2015-04-30
10:00
沖縄 大濱信泉記念館多目的ホール [招待講演]高Sn組成SiSnの形成とバンド構造 ~ 直接遷移構造化を目指して ~
黒澤昌志竹内和歌奈坂下満男中塚 理財満鎭明名大SDM2015-9 OME2015-9
光通信帯域(波長: 1.5 $mu$m)に合致する光学材料として,我々はシリコンスズ(SiSn)半導体に着目している.格... [more] SDM2015-9 OME2015-9
pp.35-37
CPM, SDM, ED
(共催)
2011-05-20
15:15
愛知 名古屋大学 VBL ZnO,SnS薄膜によるタンデム型光電気化学太陽電池
服部 翔市村正也名工大ED2011-31 CPM2011-38 SDM2011-44
タンデム型光電気化学太陽電池(T-PECセル)は,光照射に対する半導体/電解液界面での光反応を基とした湿式太陽電池である... [more] ED2011-31 CPM2011-38 SDM2011-44
pp.157-162
CPM 2009-10-29
14:50
富山 富山県立大学 有機絶縁膜を用いたシリコンTFTの低温形成
橋本将貴鈴木貴彦成田 克廣瀬文彦山形大CPM2009-91
我々は多結晶Siに特有な粒界を横切る電荷の輸送機構を評価する為に、SiFETの製作プロセスの低温化に取り組んだ。具体的に... [more] CPM2009-91
pp.9-11
OME, SDM
(共催)
2009-04-24
15:35
佐賀 産総研九州センター大会議室 ITO電極を用いたヘムタンパク質の触媒活性の評価
綾戸勇輔松田直樹産総研SDM2009-4 OME2009-4
ヘムタンパク質は、バイオセンサー等様々なデバイスへの応用を目的として研究されている。しかしながら、貴金属電極(例えばAu... [more] SDM2009-4 OME2009-4
pp.15-18
EMD, R
(共催)
2008-02-15
14:15
京都 オムロン京都センタービル啓真館 微摺動摩耗による接触抵抗変化の機構に関する研究
佐藤尚幸齋藤 寧玉井輝雄飯田和生三重大)・伊藤哲也服部康弘オートネットワーク技研R2007-64 EMD2007-119
近年、車載用コネクタの小型化に伴い接触荷重が低下し、接続の信頼性を確保する上で、微摺動摩耗現象が重要な問題となっている。... [more] R2007-64 EMD2007-119
pp.31-36
 17件中 1~17件目  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会