お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 8件中 1~8件目  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
WPT, EE
(併催)
2019-10-10
14:20
滋賀 龍谷大学瀬田キャンパス RECホール (小ホール) アームロボットの電力・信号非接触伝送用モジュールの開発
松浦 佑二ツ矢幹基石崎俊雄粟井郁雄龍谷大WPT2019-40
アームロボットの制御は各関節を動かすサーボモータごとに独立な配線でコントローラから送る電力と制御信号により行っている。本... [more] WPT2019-40
pp.73-78
WPT, AP
(併催)
2019-01-18
14:40
愛知 トヨタ博物館 アームロボットへの非接触電力・信号同時伝送システムの開発
二ッ矢幹基石崎俊雄龍谷大)・粟井郁雄リューテックWPT2018-62
本研究は、工業用アームロボットの関節部に回転ディスクを用いた非接触給電による断線問題の解決 を目的としてきた。先ほど、回... [more] WPT2018-62
pp.43-46
MW 2017-11-10
14:25
沖縄 宮古島マリンターミナルビル 直列共振回路によるシンプルな多段非接触給電法
二ッ矢幹基石崎俊雄龍谷大)・粟井郁雄リューテックMW2017-140
本研究は、工業用多関節アームロボットへの非接触給電を回転ディスクによって達成することを目的とする。従来、アームロボットの... [more] MW2017-140
pp.157-160
PRMU, BioX
(共催)
2017-03-21
14:35
愛知 名城大 人間の手の姿勢の転写に基づく多指ロボットの物体把持
福原宏弥川上拓也矢野将基松尾直志島田伸敬立命館大BioX2016-65 PRMU2016-228
本研究では想起した人間の手の距離画像を入力として3本指×3関節のロボットハンドに同じ機能をもつ姿勢をとらせることでロボッ... [more] BioX2016-65 PRMU2016-228
pp.191-196
EE, WPT
(併催)
2016-10-06
13:30
京都 龍谷大学 セミナーハウス ともいき荘 (京都市) ディスクリピーターを用いた多関節アームロボットへの新しい非接触給電法
川辺健太朗張 陽軍龍谷大)・粟井郁雄リューテックWPT2016-23
本稿では工業用多関節アームロボットの各関節ごとのモーターへの非接触給電を目指す。アームロボットは各関節を激しく回転させる... [more] WPT2016-23
pp.19-24
EE, WPT
(併催)
2016-10-06
14:45
京都 龍谷大学 セミナーハウス ともいき荘 (京都市) ディスクリピータによる電界結合WPTシステムの設計理論
粟井郁雄リューテック)・川辺健太朗張 陽軍龍谷大WPT2016-26
ディスクリピータをアームロボットの非接触給電に用いるためにはその設計理論を作り上げる必要がある。その端緒としてディスクリ... [more] WPT2016-26
pp.37-42
ET 2010-12-10
10:05
福岡 九州工業大学 「ものづくり」を通した創成教育の実践 ~ 産業用ロボットインターフェース教材開発 ~
野村良雄田宮 直宮崎保光愛知工科大ET2010-66
大学教育では、従来の積み上げ学習方式から創成教育への導入が注目されている。特にロボット工学関係の講座では、基礎教育、各専... [more] ET2010-66
pp.5-10
PRMU 2008-10-24
16:30
徳島 徳島大 2台のパンチルトカメラとアームロボットを用いた物体追跡
浮田浩行山中康行徳島大PRMU2008-108
本論文では,アームロボットと2台のパンチルトカメラを用いた物体追跡システムを提案する.ここでは,アクティブ探索法を用いて... [more] PRMU2008-108
pp.113-118
 8件中 1~8件目  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会