お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 32件中 1~20件目  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
SANE 2019-01-24
13:00
長崎 長崎県美術館 近傍界遠方変換における多重反射の影響について
小林弘一亀田悠起中村 仁阪工大)・高岡峻一張 陽郎鞠 志遠台北科技大SANE2018-90
電気長が非常に大きな物体に対するRCS (Radar Cross-Section)評価は, 従来の遠方領域における計測で... [more] SANE2018-90
pp.1-6
SP, IPSJ-SLP
(連催)
NLC, IPSJ-NL
(連催)
(併催) [詳細]
2016-12-22
09:30
東京 NTT武蔵野研究開発センタ 人工知能を利用した短答式記述採点支援システムの開発
石岡恒憲亀田雅之大学入試センター)・劉 東岳学研教育総研NLC2016-36
センター試験など大学入試試験レベルの短答式記述試験の自動採点および人間による採点を支援する実用可能なシステムを目指して,... [more] NLC2016-36
pp.87-92
TL 2013-10-19
15:30
東京 早稲田大学8号館 303/304/305会議室 連想概念辞書を利用した話題制御
久保村千明山野美容芸術短大)・亀田弘之東京工科大TL2013-45
利用者の癖や嗜好を意識して話題を適切に制御できることが将来の自然言語処理システムに望まれる技術の1つである。このような観... [more] TL2013-45
pp.25-30
TL 2012-06-23
15:45
東京 早稲田大学 8号館 303-305 ILPによる日本語Webテキストからの文法獲得システムの開発
佐藤雄一東京工科大)・久保村千明山野美容芸術短大)・亀田弘之東京工科大TL2012-9
自然言語処理システムがシステムにとって未知の文法表現を処理するためには,システム自体が文法規則を自動獲得する必要がある.... [more] TL2012-9
pp.53-58
KBSE 2012-01-24
10:40
東京 機械振興会館 受動的コードレビューのためのフローチャート自動生成手法
廣瀬義実服部 峻東京工科大)・久保村千明山野美容芸術短大)・亀田弘之東京工科大KBSE2011-62
今日,ソフトウェア開発においてソースコードの品質管理は,システム開発が大規模になるにつれ重要な課題となっている.その中で... [more] KBSE2011-62
pp.55-60
TL 2010-05-28
10:30
東京 機械振興会館 認知リハビリテーションのためのゲーム集試作プロジェクト
亀田弘之東京工科大)・税田竜一原田俊信石鍋 仁日本工学院八王子専門学校)・伊藤憲治東大)・久保村千明山野美容芸術短大)・服部 峻東京工科大)・池淵恵美帝京大)・DYCSS3グループ TL2010-1
(事前公開アブストラクト) 統合失調症をはじめ、認知機能障害が基盤にあると考えられる精神障害は多くみられ、その早期発見・... [more] TL2010-1
pp.1-6
TL 2010-05-28
10:55
東京 機械振興会館 Webテキストにおける未知語の頻度調査
服部 峻亀田弘之東京工科大TL2010-2
日々増大して行くWebという情報源から様々な知識を抽出するWebマイニングの研究が盛んに行われているが,Webテキストを... [more] TL2010-2
pp.7-12
TL 2009-02-06
16:15
東京 機械振興会館 アナロジーを用いた情報活用手法の提案と実装
山岸優也東京工科大)・税田竜一日本工学院八王子専門学校)・久保村千明山野美容芸術短大)・亀田弘之東京工科大TL2008-59
現在の情報検索システムは分類体系やキーワードに頼っており,本来の検索目的をストレートに支援する技術はまだない.
本研究... [more]
TL2008-59
pp.51-54
TL 2008-12-13
14:30
鳥取 鳥取大学 性格を備え持つ対話ロボットの設計・試作
竹井雅嗣千頭真八飯田達朗東京工科大)・税田竜一日本工学院八王子専門学校)・○久保村千明山野美容芸術短大)・亀田弘之東京工科大TL2008-46
(事前公開アブストラクト) 癒しを目的とするロボットにおいては、他者とのかかわり方が重要になる。このようなロボットを実現... [more] TL2008-46
pp.13-18
TL 2008-11-15
11:00
東京 機械振興会館 タンジブル・ソフトウェア教育とそれに基づく初心者向きプログラミング言語学習法の提案
亀田弘之宮田孝二東京工科大)・久保村千明山野美容芸術短大)・中村太一東京工科大TL2008-37
新たなプログラミング言語教育方法の確立を目的として現在我々が推進中のタン
ジブル・ソフトウェア教育プロジェクトを紹介す... [more]
TL2008-37
pp.7-12
TL 2008-05-23
16:15
東京 東京工科大 エディット距離を用いる送りがな異表記処理手法とその評価実験
久保村千明山野美容芸術短大)・亀田弘之東京工科大TL2008-10
自然言語が備え持つ表現の多様性を機械が人間のように円滑に処理することは極めて困難である。機械が人間のように自然言語を処理... [more] TL2008-10
pp.53-58
TL 2008-05-23
16:45
東京 東京工科大 未知語獲得システムUWAS-1の開発
亀田弘之東京工科大)・久保村千明山野美容芸術短大TL2008-11
(事前公開アブストラクト) 多様な言語表現を柔軟に処理するためには未知語処理は不可避である。本稿では、我々が研究開発中の... [more] TL2008-11
pp.59-64
WIT, TL, SP
(共催)
2008-01-24
15:40
島根 島根大学 福祉・医療のための認知機能モデル構築に関する一考察
田口裕之・○亀田弘之東京工科大)・伊藤憲治東大TL2007-66 SP2007-161 WIT2007-66
近年、福祉・医療の分野において、リハビリテーションの重要性が再認識されるとともに、認知機能モデルに基づく診断の必要性が高... [more] TL2007-66 SP2007-161 WIT2007-66
pp.67-72
TL 2007-12-14
10:00
東京 東京工科大学 エディット距離を用いる混ぜ書き異表記処理手法とその評価実験
久保村千明山野美容芸術短大)・亀田弘之東京工科大TL2007-41
自然言語が備え持つ表現の多様性を機械が人間のように円滑に処理することは極めて困難である。機械が人間のように自然言語を処理... [more] TL2007-41
pp.1-6
TL 2007-12-14
11:00
東京 東京工科大学 帰納論理プログラミングに基づく文法獲得に関する一考察 ~ 言語バイアスを利用する高速化手法の評価 ~
亀田弘之東京工科大)・久保村千明山野美容芸術短大TL2007-43
文法獲得の手法としてはさまざまなものが提案されているが,そのうちもっとも有望な手法の1つが帰納論理プログラミングである.... [more] TL2007-43
pp.13-18
TL 2007-12-14
11:30
東京 東京工科大学 印象語に基づく Web ページデザインシステムの構築とその評価
黒田英憲小澤朋之亀田弘之東京工科大TL2007-44
近年,Web ページや書籍などにおけるデザインに注目が集まっている.
本稿ではデザインのイメージを決定付ける主要な要因... [more]
TL2007-44
pp.19-24
TL 2007-12-14
15:00
東京 東京工科大学 癒し系ロボット PDDIN2007 ~ 感情音声発話機能と振る舞いのプランニング学習機能の実現・感情生成プロセスの高度化 ~
犬塚遼佑豊田 旭和田恵美小澤朋之亀田弘之東京工科大TL2007-49
近年,人と共生するロボットの研究・開発が盛んに行われ,ロボットが人々と社会生活を行うためのコミュニケーション能力の向上が... [more] TL2007-49
pp.49-54
TL 2007-12-14
15:45
東京 東京工科大学 意味理解システムに関する研究 ~ 人工無脳からのアプローチ ~
山野邉教雄亀田弘之東京工科大TL2007-50
近年のロボット技術の発展によって,人間と機械とがコミュニケーションを取ることが可能となりつつある.
そこで人間と機械と... [more]
TL2007-50
pp.55-59
TL 2007-12-14
16:15
東京 東京工科大学 人工無脳における人工意識
難波 創亀田弘之東京工科大TL2007-51
ロボットが人間と共生するためには,ロボットが人間のような心を持つ必要がある.しかし心の構造は解明されておらず,人間と同等... [more] TL2007-51
pp.61-65
TL 2007-12-14
16:45
東京 東京工科大学 工学的感情モデルの構築とその応用 ~ 他者理解を実現するためのモデル・手法の提案とプロトタイプシステム構築 ~
小澤朋之亀田弘之東京工科大TL2007-52
近年,日本では少子高齢化という問題から,数年後には高齢者の数が急増すると考えられ,高齢者の心のケアをおこなうロボットが求... [more] TL2007-52
pp.67-72
 32件中 1~20件目  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会