お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 18件中 1~18件目  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
CAS, MSS
(共催)
IPSJ-AL
(連催) [詳細]
2022-11-18
16:00
高知 Kochi Startup BASE
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
高位合成指向ゲームライブラリにおけるセミ・フルパラレル記述法を用いた多重背景スクロールの開発
李 吉永山脇 彰九工大CAS2022-59 MSS2022-42
より良い社会生活の実現に向けて,広く普及しているモバイル端末の更なる高性能・省電力化が求められている.モバイル端末に動的... [more] CAS2022-59 MSS2022-42
pp.105-110
OFT 2021-10-14
10:30
ONLINE オンライン開催 [ポスター講演]バーチャルオシロスコープを用いたBOCDRにおけるブリルアン利得スペクトル分布のリアルタイム取得
野田康平東工大/横浜国大)・岸澤和也横浜国大)・李 ひよん芝浦工大)・中村健太郎東工大)・水野洋輔横浜国大OFT2021-25
ブリルアン光相関領域反射計(BOCDR)の高速化手法として、完全なブリルアン利得スペクトル(BGS)の分布をバーチャルオ... [more] OFT2021-25
pp.17-18
WPT
(第二種研究会)
2017-12-09
- 2017-12-11
海外 シンガポール国立大学 Wireless Charging Coil Design for Mobile Applications
Tae-Hyung KimSe-Hwa yoonYonsei Univ.)・Gi-Ho YunSungkyul Univ.)・Woong-Yong LeeAmotech)・Jong-Gwan YookYonsei Univ.
Wirelss power transfer(WPT) system with negative impedance c... [more]
DE 2013-06-22
15:43
東京 青山学院大学アスタジオ Analyzing Distortion of Geo-social Proximity using Massive Crowd Moving Logs over Twitter
Shoko WakamiyaUniv. of Hyogo)・Ryong LeeNICT)・Kazutoshi SumiyaUniv. of HyogoDE2013-10
 [more] DE2013-10
pp.23-28
OCS, PN, NS
(併催)
2013-06-21
13:20
福島 日本大学工学部(郡山) マルチコアファイバを用いた大容量・高信頼光切替装置
野本悦子田中健一菅原俊樹比留間健之李 英根日立OCS2013-16
データセンタへの適用を目指し,7コアマルチコアファイバ(MCF)と双方向制御方式を用いた光スイッチ冗長系により,高密度大... [more] OCS2013-16
pp.33-36
IA 2012-02-23
16:00
東京 機械振興会館 省電力大規模エッジルータに向けた技術開発 ~ NEDOプロジェクト「次世代高効率ネットワークデバイス技術開発」成果 ~
辻 伸二篠田和典李 英根山下寛樹日立/光電子融合基盤技研)・蔵田和彦仁道正明柳町成行NEC/光電子融合基盤技研)・渡辺義則アラクサラネットワークス)・日高睦夫鈴木秀雄国際超電導産技研センター/光電子融合基盤技研)・石坂政茂NEC)・西村信治日立/光電子融合基盤技研)・池田尚哉アラクサラネットワークス)・浅見 徹東大IA2011-69
 [more] IA2011-69
pp.25-27
OCS, LQE, OPE
(共催)
2011-10-27
15:40
高知 高知工科大 レンズ集積光素子とCMOS回路を用いた光インターコネクション用25Gbit/s光送受信モジュール
川村大地高井俊明李 英根松岡康信足立光一郎中條徳男古後健治濱村沙織竹本享史山下寛樹菅原俊樹辻 信二日立OCS2011-69 OPE2011-107 LQE2011-70
装置内/間光インターコネクション向け高速光送受信モジュールを試作した.レンズを集積した光デバイスを用いることで,光コネク... [more] OCS2011-69 OPE2011-107 LQE2011-70
pp.81-85
PRMU 2011-10-06
14:50
千葉 幕張メッセ [特別講演]みんなのマイクロ経験を用いた新たな巨大地域社会分析への挑戦
李 龍NICTPRMU2011-89
 [more] PRMU2011-89
p.17
DE 2011-08-02
11:00
京都 立命館大学 (朱雀キャンパス) Towards Open Sharing and Universal Access to Heterogeneous Natural and Social Sensing Data
Ryong LeeEloy GonzalresKyoung-Sook KimKoji ZettsuNICTDE2011-29
 [more] DE2011-29
pp.13-18
PN 2011-08-01
14:30
北海道 函館市勤労者総合福祉センター [招待講演]次世代ITシステムに向けた高速光インタコネクト技術
菅原俊樹日立)・李 英根日立/光電子融合基盤技研)・川村大地日立)・足立光一朗篠田和典日立/光電子融合基盤技研)・松岡康信日立)・辻 伸二日立/光電子融合基盤技研PN2011-15
近年のインターネットのトラフィック量の増大により,データセンタのサーバやルータなどの情報処理機器の装置間/内における信号... [more] PN2011-15
pp.19-24
PN, OCS, NS
(併催)
2011-06-23
12:55
和歌山 和歌山大学 装置内バックプレーン光化向け25Gbps×4チャネル、3.0mW/Gbps、CMOS小型光レシーバの提案
竹本享史結城文夫山下寛樹辻 伸二李 英根西村信治日立/光電子融合基盤技研OCS2011-12
(事前公開アブストラクト) 近年の通信トラフィックの急激な増大により,情報処理装置内のバックプレーン伝送に10Tbps ... [more] OCS2011-12
pp.7-12
LQE, OPE, OCS
(共催)
2010-10-29
15:05
福岡 門司港レトロ・港ハウス 短距離光リンク用1.3μm帯25Gb/s面型DFBレーザのモノリシックレンズ集積技術
篠田和典足立光一朗北谷 健李 英根日立/光電子融合基盤技研)・松岡康信菅原俊樹日立)・辻 伸二日立/光電子融合基盤技研OCS2010-82 OPE2010-118 LQE2010-91
レーザビームの拡がり角が狭く光ファイバとの接続が容易な短距離光リンク用光源の開発を目的として,1.3µm帯2... [more] OCS2010-82 OPE2010-118 LQE2010-91
pp.153-156
SDM, CPM, ED
(共催)
2010-05-14
13:30
静岡 静岡大学(浜松キャンパス) インテリジェントUVセンサのためのGaN系フォトダイオードと電荷転送型Si信号処理回路の一体化
李 昌勇松野文弥橋元芳昇岡田 浩若原昭浩豊橋技科大ED2010-30 CPM2010-20 SDM2010-30
Au/n-GaN SBD(Schottky barrier diode)を作製した。Au電極のサイズは1m$m^{2}$... [more] ED2010-30 CPM2010-20 SDM2010-30
pp.69-73
LQE 2009-12-11
16:30
東京 機械振興会館 地下3階2号室 レンズ集積技術を用いた1.3μm帯面型レーザおよびフォトダイオードの高効率ファイバ結合
篠田和典足立光一朗李 英根塩田貴支田中滋久日立/光協会)・菅原俊樹青木雅博日立)・辻 伸二日立/光協会LQE2009-152
次世代光通信に求められる実装簡易性に優れた光素子の開発を目的として、光素子へのレンズ集積技術を検討した。集積レンズはIn... [more] LQE2009-152
pp.71-74
SS 2008-03-03
14:35
長崎 長崎大学 Token Comparison Approach to Detect Code Clone-related Bugs
Yii Yong LeeYasuhiro HayaseMakoto MatsushitaKatsuro InoueOsaka Univ.SS2007-64
 [more] SS2007-64
pp.43-48
SANE 2007-10-26
15:10
海外 韓国科学技術研究院(ソウル) The Development of a Pulse Borehole Radar System for Underground Cavity Detection
Sang-Wook KimIsung Eng.)・Seung-Yeup HyunKIST)・Jeong-Hak LeeSung-Yong LeeIsung Eng.)・Jae-Hyoung ChoKIST)・Kuk-Taek OhIsung Eng.)・Se-Yun KimKISTSANE2007-80
 [more] SANE2007-80
pp.93-97
SR 2006-11-30
10:20
北海道 北海道大学 ミキサのIQインバランスを改善するための一検討
岸 孝彦佐藤隆裕杉浦 毅サムスン)・李 ウヨンサムスン電子SR2006-52
無線通信の高速化に伴いフロントエンドにおける信号劣化の低減が求められ,特にIQ インバランスの改善が着目されている.Ze... [more] SR2006-52
pp.75-81
PRMU 2006-11-24
10:00
海外 韓国済州島 Double Chance Approach to Car License Plate Extraction
Gisu HeoMinwoo KimInsook JungDuk-Ryong LeeChonbuk National Univ.)・Younggil KimJaeseung BaekSane System)・Il-Seok OhChonbuk National Univ.
 [more] PRMU2006-138
pp.49-54
 18件中 1~18件目  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会