お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 8件中 1~8件目  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
QIT
(第二種研究会)
2020-12-11
11:40
ONLINE オンライン開催 直線上の量子ウォークの局在化現象
黄海仲星横浜国大)・齋藤 渓神奈川大
量子ウォークとは量子版のランダムウォークと呼ばれる数理モデルであり,2000年代から,量子情報の分野を中心に盛んに研究さ... [more]
NS, IN
(併催)
2018-03-01
11:10
宮崎 フェニックス・シーガイア・リゾート 企業向けNWにおけるIPトラヒックの単位時間当たりパケット到着数の特性分析と一考察
坂本陸歩齋藤 圭土谷浩史NTTコミュニケーションズIN2017-107
近年,ネットワークを通過するトラヒックの増加,多様化が進んでおり,トラヒック特性を反映したネットワーク設計が一層重要とな... [more] IN2017-107
pp.105-110
QIT
(第二種研究会)
2017-11-16
13:50
埼玉 埼玉大学 [ポスター講演]吸収壁を持つ車輪グラフ上の量子ウォーク
齋藤 渓横浜国大
サイクルグラフと,その各頂点に接続する1つの頂点からなる車輪グラフ上の量子ウォークを扱う.特に,車輪の軸となる頂点に吸収... [more]
NS, IN
(併催)
2017-03-02
10:10
沖縄 沖縄残波岬ロイヤルホテル 企業向けNWにおけるIPトラヒックのパケット到着間隔の特性分析と一考察(2)
齋藤 圭土谷浩史NTTコミュニケーションズIN2016-101
 [more] IN2016-101
pp.25-30
NS, IN
(併催)
2016-03-03
09:10
宮崎 フェニックス・シーガイア・リゾート(宮崎) 企業向けNWにおけるIPトラヒックのパケット到着間隔の特性分析と一考察
齋藤 圭土谷浩史NTTコミュニケーションズIN2015-108
 [more] IN2015-108
pp.1-6
PRMU, TL
(共催)
2006-02-24
11:45
茨城 産業技術総合研究所(筑波) 平城京跡出土木簡上の欠損文字パターン認識
齋藤 恵耒代誠仁西嶋佳津中川正樹東京農工大)・馬場 基渡邊晃宏奈良文化財研
木簡に記された文字パターンには部分的な欠損を含むものが多い.欠損を含む文字パターンに対しては欠損部分の情報をユーザが補足... [more] TL2005-81 PRMU2005-216
pp.85-90
PRMU, TL
(共催)
2005-03-18
15:45
秋田 秋田大学 木簡画像から墨の部分を抽出するための画像処理手法
齋藤 恵蜂谷大翼耒代誠仁中川正樹東京農工大)・馬場 基渡邊晃宏奈良文化財研
本論文では,木簡を撮影した画像から木の地色や模様,木目を除去,軽減して墨の部分を抽出する手法について述べる.木簡に含まれ... [more] TL2004-91 PRMU2004-259
pp.163-168
PRMU, TL
(共催)
2005-03-18
16:15
秋田 秋田大学 欠損を含む文字パターンを対象とした文字認識手法の試作
蜂谷大翼耒代誠仁齋藤 恵中川正樹東京農工大)・馬場 基渡邊晃宏奈良文化財研
本報告では,木簡上での欠損を含む文字パターンに対する文字認識手法について述べる.木簡とは,木片に墨を用いた文字が記された... [more] TL2004-92 PRMU2004-260
pp.169-174
 8件中 1~8件目  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会