研究会 |
発表日時 |
開催地 |
タイトル・著者 |
抄録 |
資料番号 |
MVE, IPSJ-HCI, IPSJ-EC, VRSJ, ITE-HI, HI-SIG-DeMO, ITE-SIP (連催) |
2022-06-17 09:00 |
ONLINE |
オンライン開催(Zoom + Slack) |
作業環境における絵画のバイオフィリックデザインと抽象度の調整 ○美馬亮太・大林太郎・吉次俊輔(関西大)・新家了訪(TGL)・米澤朋子(関西大) |
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more] |
|
MVE, IPSJ-HCI, IPSJ-EC, VRSJ, ITE-HI, HI-SIG-DeMO, ITE-SIP (連催) |
2022-06-17 09:20 |
ONLINE |
オンライン開催(Zoom + Slack) |
集中作業環境のための他者存在感と社会的隔絶感をもたらす仮想エージェントの行動デザイン ○大林太郎・美馬亮太・吉次俊輔・大澤朋弥(関西大)・新家了訪(TGL)・米澤朋子(関西大) |
[more] |
|
MVE, IPSJ-HCI, IPSJ-EC, VRSJ, ITE-HI, HI-SIG-DeMO, ITE-SIP (連催) |
2022-06-17 14:35 |
ONLINE |
オンライン開催(Zoom + Slack) |
自己顔混合エージェントの笑顔と専門性がやる気に及ぼす影響の検討 ○岩田伸治(名大)・吉田直人(工学院大)・米澤朋子(関西大)・間瀬健二・榎掘 優(名大) |
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more] |
|
IMQ, MVE, IE (共催) CQ (併催) [詳細] |
2022-03-11 14:15 |
ONLINE |
オンライン開催 (Zoom) |
モーフィングを活用したweb会議の「顔出し」促進システム ○吉次俊輔・美馬亮太・小林奎太・大林太郎・米澤朋子(関西大) |
本研究では,web会議における顔を映すことや発言することへの抵抗感を減らすため,参加者間の顔画像モーフィングにより (1... [more] |
IMQ2021-60 IE2021-122 MVE2021-89 pp.261-265 |
IMQ, MVE, IE (共催) CQ (併催) [詳細] |
2022-03-11 14:40 |
ONLINE |
オンライン開催 (Zoom) |
リラクゼーションや緊張感をもたらすぬいぐるみ型アンビエント心拍提示デバイス ○神牧尚希・米澤朋子(関西大) |
近年,COVID-19などの感染症対策によってテレワークが急速に普及した.テレワークによって通勤の移動が無くなることや時... [more] |
IMQ2021-61 IE2021-123 MVE2021-90 pp.266-271 |
MVE, IPSJ-CVIM, VRSJ-SIG-MR (連催) |
2022-01-27 14:55 |
ONLINE |
オンライン開催 |
リズム聴取におけるエージェントの内部状態表出によるユーザの共聴体験への影響 ○石田真子・竹村 響・米澤朋子(関西大) MVE2021-31 |
本研究では,他者との同一空間における演奏体験や音楽聴取体験に伴う高揚感を再現するため,リズムの共有と共感性に着眼し,エー... [more] |
MVE2021-31 pp.7-12 |
MVE, IPSJ-CVIM, VRSJ-SIG-MR (連催) |
2022-01-27 15:20 |
ONLINE |
オンライン開催 |
和音が励起するエージェントの感情に基づく表情提示の音楽聴取感覚への影響 ○竹村 響・石田真子・米澤朋子(関西大) MVE2021-32 |
本研究では,ユーザと一緒に音楽を聴くエージェントの,和音の明暗や安定度に応じた表情やしぐさによる和音励起感情の表現に対し... [more] |
MVE2021-32 pp.13-18 |
MVE, IPSJ-CVIM, VRSJ-SIG-MR (連催) |
2022-01-27 15:55 |
ONLINE |
オンライン開催 |
対面英会話を模す没入型RPGゲームにおける韻律情報を用いた会話積極性評価の導入 ○松村直季・米澤朋子(関西大) MVE2021-33 |
本研究では,外国語能力の自己評価にとらわれず外国語発話を積極的に行うことができるようになるため,仮想空間を歩き回り出会っ... [more] |
MVE2021-33 pp.19-24 |
MVE, IPSJ-CVIM, VRSJ-SIG-MR (連催) |
2022-01-27 16:45 |
ONLINE |
オンライン開催 |
グループ学習を模す集団エージェントの作業雰囲気の生成モデルの提案 ○王 聰(関西大)・吉田直人(名大)・米澤朋子(関西大) MVE2021-35 |
本研究では,複数のグループを構成する擬人化エージェントが競争相手となる外集団グループを意識しつつ,学習や共同作業を行う内... [more] |
MVE2021-35 pp.31-36 |
MVE, IPSJ-CVIM, VRSJ-SIG-MR (連催) |
2022-01-28 16:15 |
ONLINE |
オンライン開催 |
複数視点からの奥行き空中像の重畳表示手法の検討 ○櫨木康太郎・米澤朋子(関西大) MVE2021-37 |
本研究では複数人の鑑賞者がいる環境において,どの視点から映像を鑑賞しても奥行きを知覚させる空中像を表示する.半透明アクリ... [more] |
MVE2021-37 pp.43-48 |
HCGSYMPO (第二種研究会) |
2021-12-15 - 2021-12-17 |
ONLINE |
オンライン開催 |
白杖先端刺激を用いた歩行誘導おけるマーカレス仮想壁提示の検討 ○藤井勇人・榎堀 優・吉田直人(名大)・米澤朋子(関西大)・間瀬健二(名大) |
我々は,白杖先端に衝撃刺激を発生させ,仮想的な壁を提示することで,視覚障碍者の歩行を補助するシス テムを構築している.既... [more] |
|
HCGSYMPO (第二種研究会) |
2021-12-15 - 2021-12-17 |
ONLINE |
オンライン開催 |
心身マルチタスクトレーニングにおける笑顔表情刺激を用いた認知反応課題がトレーニングの気分と意欲に与える影響の予備的検討 ○吉田直人・今井達矢・村上大斗・岩田伸治(名大)・米澤朋子(関西大)・榎堀 優・間瀬健二(名大) |
本研究では,歩行トレーニングロボットを用いた歩行と認知反応課題のマルチタスクトレーニングにおいて,笑顔表情刺激を用いた認... [more] |
|
HCGSYMPO (第二種研究会) |
2021-12-15 - 2021-12-17 |
ONLINE |
オンライン開催 |
日本人高齢者の表情データベース構築と表情解析システムによるベンチマーク ○村上大斗・吉田直人(名大)・米澤朋子(関西大)・榎堀 優・間瀬健二(名大) |
本研究では日本人高齢者の表情データベースを構築し,表情解析システムによってその特徴を解析した.表情と感情の対応に着目した... [more] |
|
HIP |
2021-10-21 10:10 |
ONLINE |
オンライン開催 |
複数の理解度の変化状態を用いた顔動画からのweb会議参加者の理解度推定 ○北岸佑樹・神山歩相名・森 岳至・浅見太一・俵 直弘(NTT)・米澤朋子(関西大) HIP2021-30 |
本研究ではweb会議参加者の理解度をwebカメラの映像から5段階で推定する手法を提案する.
従来の理解度推定タスクでは... [more] |
HIP2021-30 pp.1-6 |
MVE |
2021-09-17 10:30 |
ONLINE |
オンライン開催(国士舘大学でのハイブリッド開催から変更) |
心電計測に基づく急激な身体感情状態の変化の推定とフィードバックの検討 ○神牧尚希・村上菜摘・米澤朋子(関西大) MVE2021-9 |
本研究では,エージェントシステムによるユーザの心理状態の計測およびフィードバックを通じて,ユーザの気分の傾向理解や改善を... [more] |
MVE2021-9 pp.7-12 |
MVE |
2021-09-18 10:30 |
ONLINE |
オンライン開催(国士舘大学でのハイブリッド開催から変更) |
ゲーム没入環境におけるキャラクタとの対面英会話学習システムの提案 ○松村直季・米澤朋子(関西大) MVE2021-17 |
本研究では,ユーザの外国語発話の抵抗感を軽減することを目的とし,仮想空間を自由移動し出会うキャラクタと英語で会話するRP... [more] |
MVE2021-17 pp.50-55 |
HCS |
2021-08-22 15:25 |
ONLINE |
オンライン開催 |
ユーザの個人特性に応じた自己/他者の作業結果比較システムの検討 ○北岸佑樹・濱田幸徳・米澤朋子(関西大) HCS2021-33 |
近年,学習や労働といった作業に対する作業者のモチベーションや成績を向上させる方法が求められている.
一例として作業者自... [more] |
HCS2021-33 pp.90-95 |
MVE, ITE-HI, VRSJ (連催) |
2021-06-02 15:25 |
ONLINE |
オンライン開催 (東京大学から変更) |
ユーザの笑顔に応じたエージェントの表情変化による笑顔増幅・気分向上手法の検討 ○岩田伸治・吉田直人(名大)・米澤朋子(関西大)・榎堀 優・間瀬健二(名大) MVE2021-6 |
現代社会において,核家族化などにより,孤独な暮らしを送る人が増加している.人とインタラクションをするエージェント(以下,... [more] |
MVE2021-6 pp.31-36 |
HCS, HIP (共催) HI-SIGCE (連催) [詳細] |
2021-05-24 09:45 |
ONLINE |
オンライン開催 |
複数解釈ニュアンス提示に基づく返信によるTwitterコミュニケーションの提案 ○岡田佑一・小山田健誠・米澤朋子(関西大) HCS2021-2 HIP2021-2 |
ツイートの返信時に,そのツイートのイメージを表す単語情報(ニュアンス語)を付与することで,Twitter上でのコミュニケ... [more] |
HCS2021-2 HIP2021-2 pp.5-10 |
HCS |
2020-08-22 10:30 |
ONLINE |
オンライン開催 |
Twitter研究におけるユーザリスト生成スキームの提案 ~ 大規模な検証用データの作成法 ~ ○岡田佑一・米澤朋子(関西大) HCS2020-30 |
Twitter を利用した研究において仮説に対する検証用データのためのユーザリストを作成する際,フォロー関係やツイート内... [more] |
HCS2020-30 pp.53-58 |