お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 37件中 1~20件目  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
NC, IBISML
(共催)
IPSJ-BIO, IPSJ-MPS
(共催)
(連催) [詳細]
2023-07-01
10:45
沖縄 沖縄科学技術大学院大学カンファレンス・センター
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
A Study on generating First-Person Video in moving daily space using variational auto encoders
Xu ChenfeiOsaka Univ.)・Okadome YuyaTUS)・Ishiguro HiroshiOsaka Univ.)・Nakamura YutakaRIKENNC2023-24 IBISML2023-24
近年、ナビゲーション技術の発展により実空間で頑健に移動するロボットが実現してきたが、人間と共存する環境で周囲の人間の動き... [more] NC2023-24 IBISML2023-24
pp.153-158
HCS 2022-01-28
14:20
ONLINE オンライン開催 摂食を介したヒューマンロボットインタラクションを実現するための可食ロボットのデザインと動きの印象評価
山木 廉阪大)・仲田佳弘電通大)・堀部和也伴 碧高橋英之石黒 浩阪大HCS2021-47
食品材料から構成される可食ロボットを実際に食べることが人の心理や認知に与える影響を研究すること目的とした新しいヒューマン... [more] HCS2021-47
pp.24-29
WIT, HI-SIGACI
(連催)
2021-12-08
14:30
ONLINE オンライン開催 対話エージェント遠隔操作による高齢者就労支援:プロトタイプ開発と実証実験の初期結果報告
平野貴司Elie Maalouly西尾修一石黒 浩阪大WIT2021-33
昨今の社会の少子高齢化、また昨年からのコロナウィルスの蔓延に伴い、閉じこもり孤立しがちな高齢者の増加、労働人口の減少など... [more] WIT2021-33
pp.7-12
NC, IBISML
(共催)
IPSJ-BIO, IPSJ-MPS
(共催)
(連催) [詳細]
2021-06-29
14:20
ONLINE オンライン開催 インタラクションの振る舞い識別システムに対するPretextタスクに関する検討
阿多健史郎西村優祐阪大)・岡留有哉中村 泰理研)・石黒 浩阪大NC2021-14 IBISML2021-14
人間の動作を認識する技術は,人間の活動の認識だけでなく,対話ロボットの制御など様々な場面で利用されている.
本研究では... [more]
NC2021-14 IBISML2021-14
pp.97-102
NC, IBISML
(共催)
IPSJ-BIO, IPSJ-MPS
(共催)
(連催) [詳細]
2021-06-29
15:00
ONLINE オンライン開催 インタラクションにおける顔動作対生成モデルの開発
髙城頌太阪大)・中村 泰岡留有哉理研)・西村優佑石黒 浩阪大NC2021-15 IBISML2021-15
 [more] NC2021-15 IBISML2021-15
pp.103-107
HCS 2021-03-16
12:50
ONLINE オンライン開催 コロナ禍における孤独 ~ 第一次緊急事態宣言下におけるパネル調査 ~
高橋英之伴 碧石黒 浩阪大)・近江奈帆子ダイキンHCS2020-79
 [more] HCS2020-79
pp.67-72
HCS 2021-01-23
14:10
ONLINE オンライン開催 対話中における顔動作の生成モデルの開発
髙城頌太中村 泰西村優佑石黒 浩阪大HCS2020-54
スマートスピーカなど様々な機器が人間の日常生活を支えるために開発されてきている. その中で, 対話ロボットは多様なモダリ... [more] HCS2020-54
pp.12-16
HCS, HIP
(共催)
HI-SIGCOASTER
(連催) [詳細]
2019-05-17
13:35
沖縄 沖縄産業支援センター 感情表現を伴ったミニマルなエージェント動作の生成モデル ~ コミュニケーションにおける持続的心的サポートを目指して ~
南 明日香高橋英之伴 碧中村 泰石黒 浩阪大HCS2019-20 HIP2019-20
コミュニケーション時の緊張を緩和するのに,適切な情動表現を行うエージェントの提示が有効であることが予想される.このエージ... [more] HCS2019-20 HIP2019-20
pp.159-164
HCGSYMPO
(第二種研究会)
2016-12-07
- 2016-12-09
高知 高知市文化プラザかるぽーと 自己のコミュニケーションの幽体離脱的客観視は道徳判断を変容させるか?
高橋英之内田貴久阪大)・伴 碧同志社大)・吉川雄一郎石黒 浩阪大
われわれの行動決定の判断に用いる価値には,自分の主観由来の一人称的価値と,身体から切り離された客観的な三人称的価値の二つ... [more]
CNR 2015-10-30
15:05
奈良 やまと会議室 5F 大会議室(奈良公園近く) 対話内容に関心を持たせるための複数ロボット対話システム
飯尾尊優吉川雄一郎石黒 浩阪大/JST ERATOCNR2015-12
対話を通じて情報提供するロボットについて、ただ情報を伝えるというだけでなく、いかに人間にその情報について関心をもたせるか... [more] CNR2015-12
pp.29-32
IPSJ-BIO, IPSJ-MPS
(連催)
NC, IBISML
(併催) [詳細]
2015-06-25
15:20
沖縄 沖縄科学技術大学院大学 バックドライバビリティを持つ多自由度ロボットと柔軟物との接触力予測
岡留有哉中村 泰仲田佳弘石黒 浩阪大NC2015-8
実環境では障害物との衝突などの様々な外力に適切に応答する必要がある. そのような複雑な環境においてはバックドライバビリテ... [more] NC2015-8
pp.77-82
CNR 2013-12-20
13:00
東京 東京大学山上会館 [招待講演]ロボットメディアとの身体的相互作用による感情喚起
港 隆史ATR)・中西惇也桑村海光阪大)・西尾修一ATR)・石黒 浩ATR/阪大CNR2013-23
 [more] CNR2013-23
pp.13-18
HCS 2013-11-09
12:30
大阪 大阪大学(豊中) 状況性を考慮した社会的なアンドロイドの実現
渡辺美紀小川浩平石黒 浩阪大HCS2013-55
本論文では,人に見かけが酷似したアンドロイドロボットが,実社会の中で人に社会的な存在であると認知されるためには,アンドロ... [more] HCS2013-55
pp.31-36
HCS 2013-11-09
12:30
大阪 大阪大学(豊中) センサーアレイシステムによる身体技能解析
濱田隆一阪大)・山本知幸NICT)・石黒 浩阪大HCS2013-56
人間の身体運動を計測するために,3軸加速度センサ,3軸ジャイロセンサを15mm角の基板に実装した小型センサユニットを最大... [more] HCS2013-56
pp.37-40
HCS 2013-11-09
12:30
大阪 大阪大学(豊中) ヒト型ロボットのヒトらしい接触性反応に関する解析
ダーラリベラ ファビオバスキ フランシスカ石黒 浩阪大HCS2013-57
近い未来, ロボットと人は空間を共有しながら作業することが一般的になると考えられる. そのため, ロボッ トと人が衝突し... [more] HCS2013-57
pp.41-46
HCS 2013-11-09
12:30
大阪 大阪大学(豊中) 人間の代わりに講演を行うアンドロイドシステム
星川智也小川浩平石黒 浩阪大HCS2013-58
本稿では,人間の代役として講演を行うアンドロイド(人間酷似型ロボット)システムの開発について述べる.開発したシステムでは... [more] HCS2013-58
pp.47-52
WIT 2013-10-26
14:50
鹿児島 霧島国際ホテル(鹿児島県霧島市) テレノイドによる高齢者支援 ~ 特別養護老人ホームへの導入の経過報告 ~
桑村海光阪大/ATR)・山崎竜二西尾修一ATR)・石黒 浩阪大/ATRWIT2013-47
近年、介護を支援するロボットや機器の導入が注目されており、新しい技術を導入することで、高齢者の自立性を高め、介護福祉士の... [more] WIT2013-47
pp.23-28
CNR, IPSJ-ITS
(併催)
2013-06-14
15:10
神奈川 慶應大学、来往舎 To point or not to point -- How Cloud Intelligence Can Help Make Robots More Polite --
Dylan F. GlasATR)・Phoebe LiuOsaka Univ.)・Takayuki KandaATR)・Hiroshi IshiguroOsaka Univ.)・Norihiro HagitaATRCNR2013-5
 [more] CNR2013-5
pp.25-30
MBE, NC
(併催)
2013-03-13
10:40
東京 玉川大学 腱振動刺激による運動錯覚を用いた動作教示法の検討
仲田佳弘石黒 浩阪大)・上田 淳ジョージア工科大NC2012-139
リハビリテーションや技術の必要な作業の習得において,特定の動作の教示を行う際には,口頭による指示や直接触れて実際に関節を... [more] NC2012-139
pp.31-36
IBISML 2012-11-07
15:30
東京 筑波大学 東京キャンパス文京校舎 Gaussian process regressionを用いた確率的方策に対する方策勾配法
中村 泰石黒 浩阪大IBISML2012-52
近年, ガウス過程回帰を用いて価値関数の学習を行う強化学習法が提案されてきた [1]. ガウス過程を用い たベイズ推論に... [more] IBISML2012-52
pp.129-133
 37件中 1~20件目  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会