お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 15件中 1~15件目  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
SIP, SP, EA
(共催)
IPSJ-SLP
(連催) [詳細]
2024-02-29
15:45
沖縄 沖縄産業支援センター
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
音声言語モデル学習における方言音声コーパスの録音品質と書き起こしの影響について
甲斐充彦三輪祥吾神谷悠太遠山拓実静岡大
我々は2022年に公開された日本語諸方言コーパスCOJADSを利用し、多言語音声による大規模事前学習モデルを応用した自動... [more]
SP, EA, SIP
(共催)
IPSJ-SLP
(連催) [詳細]
2023-03-01
09:10
沖縄 沖縄県立博物館・美術館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
自己教師有り学習モデルXLSRと日本語諸方言コーパスを利用した諸方言音声認識モデル
三輪祥吾甲斐充彦静岡大EA2022-99 SIP2022-143 SP2022-63
日本語方言話者の減少や高齢化に伴い,方言は希少性を増している.文化的,言語的に貴重な資源が失われつつあり,方言資料構築と... [more] EA2022-99 SIP2022-143 SP2022-63
pp.141-146
SP, EA, SIP
(共催)
IPSJ-SLP
(連催) [詳細]
2023-03-01
09:50
沖縄 沖縄県立博物館・美術館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
Domain Adaptation for Improving End-to-end ASR Performance of Classroom Speech with Variable Recording Condition
Raufun NaharRino SuzukiAtsuhiko KaiShizuoka Univ.EA2022-101 SIP2022-145 SP2022-65
 [more] EA2022-101 SIP2022-145 SP2022-65
pp.153-158
SP, EA, SIP
(共催)
2020-03-02
13:00
沖縄 沖縄産業支援センター
(開催中止,技報発行あり)
End-to-end音声認識における会議音声への適応および回り込み音声の影響軽減
大内一亜甲斐充彦静岡大EA2019-111 SIP2019-113 SP2019-60
会議音声の自動書き起こしのような実環境下での複数話者音声認識では,話者別に与えた近接マイクで収録しても,周囲の話者の音声... [more] EA2019-111 SIP2019-113 SP2019-60
pp.59-64
WIT, SP
(共催)
2017-10-20
10:40
福岡 九工大戸畑図書館(北九州) 講義・講演の自動字幕システムを想定した低コストな半自動修正・適応手法
田宮健多寺田侑司甲斐充彦静岡大SP2017-50 WIT2017-46
自動音声認識(ASR)技術を利用することで、講義等の音声を低コスト、リアルタイムに字幕化することができ、聴覚障害者にとっ... [more] SP2017-50 WIT2017-46
pp.89-94
AI 2016-02-29
13:30
京都 京都大学 吉田キャンパス 音声入力を用いた用例対訳検索における拡張コーパスの利用
福島 拓甲斐充彦静岡大AI2015-57
現在,グローバル化による多言語間コミュニケーションの機会が増加している.しかし,多言語間での正確な情報共有は十分に行われ... [more] AI2015-57
pp.29-34
NLC, IPSJ-NL
(連催)
SP, IPSJ-SLP
(連催)
(併催) [詳細]
2015-12-02
16:30
愛知 名古屋工業大学 Reverberation-aware Denoising autoencoderによる遠隔発話音声認識
上田雄磨静岡大)・王 龍標長岡技科大)・甲斐充彦静岡大SP2015-77
遠隔発話環境下における音声認識では,雑音や残響への対処が必要不可欠であり,これらの影響を音声特徴量のレベルで除去する方法... [more] SP2015-77
pp.55-60
NLC, IPSJ-NL
(連催)
SP, IPSJ-SLP, JSAI-SLUD
(連催,共催)
(併催) [詳細]
2014-12-15
10:45
神奈川 東工大(すずかけ台) 会議音声における音声区間検出のためのDeep Neural Networkとクロス適応の検討
中谷彰宏静岡大)・王 龍標長岡技科大)・甲斐充彦静岡大SP2014-107
音声区間検出(VAD)では, 雑音や残響の影響によりVAD性能が大幅に低下するため, そのような環境に対して頑健なVAD... [more] SP2014-107
pp.19-24
NLC, IPSJ-NL
(連催)
SP, IPSJ-SLP, JSAI-SLUD
(連催,共催)
(併催) [詳細]
2014-12-16
13:30
神奈川 東工大(すずかけ台) [ポスター講演]DNNに基づく特徴変換による残響環境話者認識
張 兆峰王 龍標長岡技科大)・甲斐充彦静岡大)・李 衛鋒清華大)・岩橋政宏長岡技科大SP2014-119
(事前公開アブストラクト) 本研究はディープニューラルネット(DNN)に基づく残響環境話者認識の研究である。DNNに基づ... [more] SP2014-119
pp.111-116
NLC, IPSJ-NL
(連催)
SP, IPSJ-SLP, JSAI-SLUD
(連催,共催)
(併催) [詳細]
2014-12-16
13:30
神奈川 東工大(すずかけ台) [ポスター講演]ディープニューラルネットワークに基づく音声選択と環境適応による非同期音声収録の音声認識
任 波王 龍標長岡技科大)・甲斐充彦静岡大SP2014-121
本稿では、非同期の音声収録を用いた頑健な遠隔発話音声認識システムを提案する.携帯端末を使用したアプリケーションへの注目は... [more] SP2014-121
pp.129-134
SP, IPSJ-MUS
(連催)
2014-05-24
11:30
東京 日本大学文理学部キャンパス 百周年記念館 [一般発表]擬似的にピッチ同期した位相情報を用いた話者認識の頑健性評価
川上雄太王 龍標長岡技科大)・甲斐充彦静岡大)・中川聖一豊橋技科大SP2014-11
話者認識において、音声の位相情報が有効であることがわかっているが、一般的な特徴量であるMFCCは位相情報を無視している。... [more] SP2014-11
pp.123-126
SP, IPSJ-MUS
(連催)
2014-05-24
11:30
東京 日本大学文理学部キャンパス 百周年記念館 [一般発表]非同期音声収録を用いた遠隔発話音声認識
寺岡俊汰・○上田雄磨静岡大)・王 龍標長岡技科大)・甲斐充彦福島 拓静岡大SP2014-16
携帯端末を使用したアプリケーションへの注目は高まっているが,複数の携帯端末を用いた非同期音声収録による遠隔発話音声認識に... [more] SP2014-16
pp.153-157
AI 2014-02-26
14:00
大阪 大阪電気通信大学 寝屋川キャンパス 円滑な多言語間対話支援のための音声入力を用いた用例対訳検索手法の提案
福島 拓甲斐充彦静岡大AI2013-42
現在,グローバル化による多言語間コミュニケーションの機会が増加している.しかし,多言語間での正確な情報共有は十分に行われ... [more] AI2013-42
pp.29-34
EA, SP, SIP
(共催)
2012-05-25
10:50
大阪 大阪大学中之島センター SS法に基づく雑音残響除去法の実環境下における評価
小谷恭平王 龍標甲斐充彦静岡大EA2012-24 SIP2012-24 SP2012-24
遠隔環境下において,残響の影響により音声認識性能が大幅に悪化してしまう.そのため,先行研究において,マルチチャンネルLM... [more] EA2012-24 SIP2012-24 SP2012-24
pp.137-142
EA, SIP, SP
(共催)
2011-05-12
11:15
大阪 立命館大学 遠隔音声認識のためのマルチチャンネルLMSアルゴリズムによる残響除去法の改善
小谷恭平王 龍標甲斐充彦静岡大EA2011-3 SIP2011-3 SP2011-3
遠隔環境下におけるハンズフリー音声認識では,残響の影響により性能が大幅に悪化してしまう.そのため先行研究において,マルチ... [more] EA2011-3 SIP2011-3 SP2011-3
pp.13-18
 15件中 1~15件目  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会