お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 19件中 1~19件目  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
SIS 2021-03-04
10:00
ONLINE オンライン開催 CNNを用いた大きな航行音の船舶種別予測法の検討
山口晴己武藤憲司芝浦工大)・小林洋介室蘭工大SIS2020-38
ある運河では一部の船舶の航行音が住宅内において騒音レベルが70 dBに達する.我々は心理的に航行音の騒音印象を軽減する船... [more] SIS2020-38
pp.15-20
EA 2019-12-13
11:20
福岡 九州工業大学戸畑キャンパス(北九州市) STOI型客観了解度指標を用いた屋外拡声音の聴き取りにくさ予測モデルの評価
野口啓太小林洋介岸上順一室蘭工大)・栗栖清浩TOAEA2019-76
屋外拡声システムは日常生活での放送で利用されるだけでなく,緊急時に避難の呼びかけをする重要なシステムである。本稿では,屋... [more] EA2019-76
pp.71-78
EA, ASJ-H
(共催)
2018-08-24
14:40
宮城 東北学院大学 拡声音声への環境情報フィードバックシステムの基礎検討
小林洋介野口啓太室蘭工大)・栗栖清浩TOA
本研究では,屋外拡声装置の放送品質を改善するために,拡声フィールドからの品質予測値のフィードバックを提案する。フィードバ... [more] EA2018-49
pp.133-138
EA, ASJ-H, ASJ-AA
(共催)
2018-07-24
10:30
北海道 北海道大学 雑音下音声了解度と客観的音声了解度指標との関係
小林洋介室蘭工大EA2018-1
屋内での8種類の雑音環境下での主観的な音声了解度を客観予測する指標を検討した。特に近年広く用いられているSTOI(Sho... [more] EA2018-1
pp.1-6
EA, ASJ-H, ASJ-AA
(共催)
2018-07-24
11:20
北海道 北海道大学 自転車用ナビゲーションに向けたDNNを用いた風雑音除去の改良
北川冬弥近藤和弘山形大)・小林洋介室蘭工大EA2018-3
自転車での拡張音響現実を用いた音声ナビゲーションをするにあたり,イヤホンなどの提示デバイスで耳を塞いでしまうことによる環... [more] EA2018-3
pp.13-18
EA, ASJ-H
(共催)
2017-07-21
13:40
北海道 北海道大学 [ポスター講演]音環境センシングシステムの開発
児島悠太小林洋介室蘭工大EA2017-22
東日本大震災のような大規模災害では,同報系防災行政無線の屋外拡声器が住民の避難誘導に大きく貢献した.
一方で,地震後の... [more]
EA2017-22
pp.125-130
EA, EMM
(共催)
2016-11-18
10:45
大分 コンパルホール (大分) 主観・客観評価値を用いたスピーチマスキングシステムの品質推定
小林洋介室蘭工大)・近藤和弘山形大EA2016-59 EMM2016-65
スピーチプライバシー保護のために,本人の音声から合成した聴取妨害音(マスカー)は妨害効果が高いことが示されている。本研究... [more] EA2016-59 EMM2016-65
pp.67-72
ASJ-H
(共催)
EA, IPSJ-MUS
(連催) [詳細]
2016-10-15
00:30
石川 国民宿舎能登小牧台 (七尾) [ポスター講演]雑音下での少数サンプルによる了解度推定法
小林洋介室蘭工大)・近藤和弘山形大)・坂本修一東北大EA2016-42
 [more] EA2016-42
pp.65-70
EA, EMM
(共催)
2015-11-12
14:00
熊本 熊本大学 判別器を用いた屋外拡声音声了解度の予測法
小林洋介都城高専)・近藤和弘山形大EA2015-26 EMM2015-47
東日本大震災以後に仙台市で録音された屋外拡声器のインパルス応答を10地点分用いた音声了解度の主観評価とその予測を行った。... [more] EA2015-26 EMM2015-47
pp.13-18
EA, ASJ-H
(共催)
2015-08-04
14:15
宮城 東北大学 電気通信研究所 スピーチマスキングシステムに用いるブートストラップ型マスカーの品質評価
小林洋介都城高専)・近藤和弘山形大EA2015-23
スピーチプライバシー保護のために,本人の音声から合成した聴取妨害音(マスカー)は妨害効果が高いことが示されている。本研究... [more] EA2015-23
pp.77-82
EA 2014-08-19
13:30
宮城 東北学院大学 多賀城キャンパス ロングパスエコー下を想定した文章了解度評価法と伝送パラメータを用いない推定の基礎検討
小林洋介都城高専)・高橋憲敬近藤和弘山形大EA2014-13
遠方の拡声器から到来する主音声との時間差が大きい屋外拡声器によるロングパスエコー環境下での主観品質評価には,ある程度の長... [more] EA2014-13
pp.7-12
EA 2014-08-19
14:00
宮城 東北学院大学 多賀城キャンパス ITU-T P.563標準の特徴量を用いた音声了解度客観推定の検討
近藤和弘阪野俊洋山形大)・小林洋介都城高専EA2014-14
原音を用いずに総合音質を推定するITU-T 標準P.563 の特徴量を応用して,原音不要な音声了解度推定方法を検討した.... [more] EA2014-14
pp.13-18
EMM, EA
(共催)
2013-11-15
11:00
広島 県立広島大学 サテライトキャンパスひろしま 拡張音響現実に用いる2種の音響デバイスの音声了解度比較
小林洋介穴沢直也近藤和弘山形大EA2013-80 EMM2013-80
本稿では音響拡張現実システムに利用するヒアスルー環境を実現するために,ステレオ骨伝導ヘッドホン(BCH)とバイノーラルイ... [more] EA2013-80 EMM2013-80
pp.71-76
EA 2010-06-10
14:00
北海道 北海道医療大学 ステレオ符号化が仮想3次元空間音声の音声了解度へ与える影響
小林洋介近藤和弘中川清司山形大EA2010-23
頭部伝達関数を用いて話者分離を行う音声システムにおいて,定位音声を符号化した場合の日本語音声了解度について日本語版DRT... [more] EA2010-23
pp.7-12
ICD 2009-04-13
14:30
宮城 大観荘(宮城県松島町) [招待講演]MRAMの技術動向、今後の展開、32MbMRAM開発
杉林直彦根橋竜介崎村 昇本庄弘明斉藤信作NEC)・伊藤雄一NECエレクトロニクス)・三浦貞彦加藤有光森 馨NEC)・尾崎康亮小林洋介NECエレクトロニクス)・大嶋則和木下啓藏鈴木哲広永原聖万NECICD2009-3
 [more] ICD2009-3
pp.13-17
EA 2008-08-05
09:00
宮城 東北大学 ステレオ符号化が仮想3次元空間音声の音像定位精度に与える影響
小林洋介近藤和弘中川清司高野勝美山形大EA2008-56
本研究では,音像定位を用いて話者分離を行う音声会議システムにおいて,定位音声の伝送におけるステレオ符号化の影響を比較検討... [more] EA2008-56
pp.65-70
OPE 2007-12-14
15:40
東京 機械振興会館 Siリング共振器のPL評価
林 世云小林洋介石川靖彦和田一実東大
The photoluminescence enhancements in isolated Si microring ... [more] OPE2007-141
pp.31-35
IE, SIP
(共催)
2007-04-26
13:15
東京 機械振興会館 魚眼レンズ写真から任意焦点レンズ画像への変換
立花康夫河合敏勝小林洋介栗原哲也菊池孝之神奈川工科大SIP2007-5 IE2007-5
最近,フィルムサイズ(36×24mm)の撮像センサを持つ電子カメラが廉価となり,35mmカメラ用に開発された魚眼レンズの... [more] SIP2007-5 IE2007-5
pp.25-30
ET 2006-01-28
15:40
東京 日大文理学部 携帯端末を用いた出席登録・管理及び授業支援システムの開発
高橋道祐パナソニック半導体ディスクリートデバイス)・吉田法雅シグマトロン)・小林洋介帝京大)・篠永祐太ケーズモバイルシステム)・熊澤弘之帝京大
本報告では普及が著しい携帯電話を講義に有効に活用するため、既開発の携帯端末による出席登録・管理システムの改良に加え、アン... [more] ET2005-86
pp.69-74
 19件中 1~19件目  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会