研究会 |
発表日時 |
開催地 |
タイトル・著者 |
抄録 |
資料番号 |
CPSY, DC, IPSJ-SLDM, IPSJ-EMB, IPSJ-ARC (連催) [詳細] |
2022-03-11 14:50 |
ONLINE |
オンライン開催 |
遺伝的アルゴリズムを用いたCGRA向けソフトウェアパイプラインスケジューリング手法 ○中川雅人・小島拓也・高瀬英希・中村 宏(東大) CPSY2021-65 DC2021-99 |
粗粒度再構成可能アーキテクチャCGRA (Coarse-Grained Reconfigurable Architectu... [more] |
CPSY2021-65 DC2021-99 pp.120-125 |
RECONF, VLD, CPSY, IPSJ-ARC, IPSJ-SLDM (連催) [詳細] |
2022-01-25 14:45 |
ONLINE |
オンライン開催 |
HPC向けRIKEN CGRAのためのコンパイル環境整備と予備評価 ○小島拓也(東大)・Carlos Cesar Cortes Torres・Boma Adhi・Yiyu Tan・佐野健太郎(理研) VLD2021-69 CPSY2021-38 RECONF2021-77 |
[more] |
VLD2021-69 CPSY2021-38 RECONF2021-77 pp.114-119 |
VLD, DC, RECONF, ICD, IPSJ-SLDM (併催) [詳細] |
2021-12-01 10:35 |
ONLINE |
オンライン開催 |
不揮発性FFを用いたマルチコンテキストCGRA ○亀井愛佳・小島拓也・天野英晴(慶大)・横山大輝・宮内陽里・宇佐美公良(芝浦工大)・平賀啓三・鈴木健太(ソニーセミコンダクタソリューションズ) VLD2021-20 ICD2021-30 DC2021-26 RECONF2021-28 |
近年,バッテリー駆動のエッジデバイスでは計算性能と並びアイドル時の省電力性能が重要視される.またIoT 端末に高頻度の間... [more] |
VLD2021-20 ICD2021-30 DC2021-26 RECONF2021-28 pp.19-24 |
CPSY, DC, IPSJ-ARC (連催) [詳細] |
2020-07-30 17:00 |
ONLINE |
オンライン開催 |
CGRAアプリケーションのIPベース設計環境の提案 ○大和田彩夏・小島拓也・天野英晴(慶大) CPSY2020-6 DC2020-6 |
近年、IoT デバイスが普及しつつあり、これらのデバイスには高い性能を低消費電力で達成することが求められている。そのため... [more] |
CPSY2020-6 DC2020-6 pp.37-42 |
CPSY, DC, IPSJ-ARC (連催) [詳細] |
2020-07-30 17:30 |
ONLINE |
オンライン開催 |
深層学習を用いたCGRAの効率的なアプリケーションマッピング手法 ○小島拓也・大和田彩夏・天野英晴(慶大) CPSY2020-7 DC2020-7 |
[more] |
CPSY2020-7 DC2020-7 pp.43-48 |
CPSY, DC, IPSJ-SLDM, IPSJ-EMB, IPSJ-ARC (連催) [詳細] |
2020-02-27 16:25 |
鹿児島 |
与論町中央公民館 |
3次元積層型ヘテロジニアスプロセッサのためのシミュレータ開発とその応用 ○小島拓也・池添赳治・天野英晴(慶大) CPSY2019-103 DC2019-109 |
[more] |
CPSY2019-103 DC2019-109 pp.93-98 |
CPSY, DC, IPSJ-SLDM, IPSJ-EMB, IPSJ-ARC (連催) [詳細] |
2020-02-28 10:35 |
鹿児島 |
与論町中央公民館 |
LLVMを用いたCGRA向けソフトウェア開発環境の構築と評価 ○大和田彩夏・小島拓也・天野英晴(慶大) CPSY2019-109 DC2019-115 |
近年、IoT デバイスが普及しつつあり、これらのデバイスには高い性能を低消費電力で達成することが求められている。そのため... [more] |
CPSY2019-109 DC2019-115 pp.145-150 |
VLD, DC, CPSY, RECONF, ICD, IE, IPSJ-SLDM, IPSJ-EMB, IPSJ-ARC (併催) [詳細] |
2019-11-13 10:05 |
愛媛 |
愛媛県男女共同参画センター |
CGRAのためのアプリケーションマッピングフレームワークGenMapの実装と実機評価 ○小島拓也・天野英晴(慶大) VLD2019-29 DC2019-53 |
[more] |
VLD2019-29 DC2019-53 pp.1-6 |
VLD, DC, CPSY, RECONF, ICD, IE, IPSJ-SLDM, IPSJ-EMB, IPSJ-ARC (併催) [詳細] |
2019-11-15 15:20 |
愛媛 |
愛媛県男女共同参画センター |
チップ間誘導結合無線通信技術の実機評価 ○茅島秀人・小島拓也・奥原 颯・四手井綱章・天野英晴(慶大) CPSY2019-48 |
3 次元積層LSI システムの1つであるビルディングブロック型計算システムは,コイル間の電磁誘導を利用した無線通信インタ... [more] |
CPSY2019-48 pp.59-64 |
VLD, DC, CPSY, RECONF, ICD, IE, IPSJ-SLDM, IPSJ-EMB, IPSJ-ARC (併催) [詳細] |
2019-11-15 15:45 |
愛媛 |
愛媛県男女共同参画センター |
CNNアクセラレータSNACCの実チップ評価 ○戸村遼平・小島拓也・天野英晴(慶大)・坂本龍一・近藤正章(東大) CPSY2019-49 |
SNACC(Scalable Neuro Accelerator Core with Cubic integration... [more] |
CPSY2019-49 pp.65-70 |
RECONF |
2019-09-20 10:00 |
福岡 |
北九州国際会議場 |
不揮発性構成メモリを用いた耐故障性粗粒度再構成可能アーキテクチャ ○池添赳治・小島拓也・天野英晴(慶大) RECONF2019-28 |
[more] |
RECONF2019-28 pp.39-44 |
CPSY, DC, IPSJ-ARC (連催) [詳細] |
2019-07-24 10:45 |
北海道 |
北見市民会館 |
ビルディングブロック型積層システムの性能評価 ○天野英晴・茅島秀人・小島拓也(慶大)・坂本龍一・近藤正章(東大)・並木美太郎(東京農工大) CPSY2019-17 DC2019-17 |
ビルディングブロック型計算システムは、小規模なチップを誘導結合ワイヤレスチップ間
接続TCI(Thru-Chip In... [more] |
CPSY2019-17 DC2019-17 pp.1-6 |
CPSY, DC, IPSJ-ARC (連催) [詳細] |
2019-07-25 09:15 |
北海道 |
北見市民会館 |
粗粒度再構成可能アーキテクチャCMAにおけるメモリバンクアクセスの改良 ○小島拓也・天野英晴(慶大) CPSY2019-22 DC2019-22 |
[more] |
CPSY2019-22 DC2019-22 pp.85-90 |
VLD, IPSJ-SLDM (連催) |
2019-05-15 15:50 |
東京 |
東京工業大学 大岡山キャンパス |
ルネサスSOTB65nm用Through Chip Interface IPの実機評価 ○天野英晴・茅島秀人・四手井綱章・小島拓也(慶大) VLD2019-5 |
ビルディングブロック型計算システムは、小規模なチップを誘導結合ワイヤレスチップ間接続TCI(Thru-Chip
Int... [more] |
VLD2019-5 pp.31-36 |
MI |
2019-01-22 13:20 |
沖縄 |
沖縄県青年会館 |
[ショートペーパー]深層学習を用いた3次元CT画像からの多臓器位置検出 ○小島拓也・周 向栄・原 武史・藤田広志(岐阜大) MI2018-74 |
医用画像におけるコンピュータ支援診断システムの研究分野において,3次元CT画像から広範囲・多種類の解剖学的構造の自動認識... [more] |
MI2018-74 pp.55-56 |
ICD, CPSY, CAS (共催) |
2018-12-21 16:20 |
沖縄 |
ホテルアトールエメラルド宮古島 |
3次元積層型CGRAのためのアプリケーション割り当て手法の検討 ○小島拓也・天野英晴(慶大) CAS2018-85 ICD2018-69 CPSY2018-51 |
[more] |
CAS2018-85 ICD2018-69 CPSY2018-51 pp.37-42 |
ICD, CPSY, CAS (共催) |
2018-12-23 14:15 |
沖縄 |
ホテルアトールエメラルド宮古島 |
ツインタワー型共有メモリチップを用いたCNNアプリケーションの高速化 ○寺嶋爽花・小島拓也・武者千嵯・奥原 颯・天野英晴(慶大) CAS2018-110 ICD2018-94 CPSY2018-76 |
ビルディングブロック型計算システムにおいて,誘導結合チップ間無線結合インタフェース TCI を用いて 2 つのチップ積層... [more] |
CAS2018-110 ICD2018-94 CPSY2018-76 pp.125-130 |
VLD, DC, CPSY, RECONF, CPM, ICD, IE, IPSJ-SLDM, IPSJ-EMB, IPSJ-ARC (併催) [詳細] |
2018-12-07 15:15 |
広島 |
サテライトキャンパスひろしま |
誘導結合ThruChip Interfaceの検証方式の実チップ実装 ○茅島秀人・小島拓也・奥原 颯・天野英晴(慶大) CPSY2018-42 |
3 次元積層LSI システムの一つであるビルディングブロック型計算システムは無線通信インタフェースTCI(ThruChi... [more] |
CPSY2018-42 pp.53-58 |
CPSY |
2018-11-27 15:30 |
岐阜 |
飛騨地域地場産業振興センター |
[技術展示]可変パイプラインを持つ低消費電力アクセラレータCCSOTB2によるストリーム処理 ○小島拓也・安藤尚樹・松下悠介・奥原 颯・Ng. Doan Anh Vu・天野英晴(慶大) CPSY2018-33 |
[more] |
CPSY2018-33 pp.1-5 |
RECONF |
2018-09-18 14:10 |
福岡 |
LINE Fukuokaカフェスペース |
多目的遺伝的アルゴリズムを用いたCGRAマッピング最適化手法と実チップ評価 ○小島拓也・安藤尚樹・松下悠介・奥原 颯・Nguyen Anh Vu Doan・天野英晴(慶大) RECONF2018-31 |
[more] |
RECONF2018-31 pp.67-72 |