研究会 |
発表日時 |
開催地 |
タイトル・著者 |
抄録 |
資料番号 |
HCGSYMPO (第二種研究会) |
2021-12-15 - 2021-12-17 |
ONLINE |
オンライン開催 |
視覚障碍者を対象としたインタラクティブシステムの開発と視覚障碍者スポーツ支援 ○大倉典子(芝浦工大)・寺西真人(元筑附視覚支援学校) |
筆頭著者は,第2著者の協力を得て,2004年から2019年まで,視覚障碍者を対象としたインタラクティブシステムの研究を行... [more] |
|
SRW, SeMI, CNR (併催) |
2020-11-27 13:20 |
ONLINE |
オンライン開催 |
カフェにおける相席ロボットの提案 ○中村 伶・菅谷みどり・大倉典子(芝浦工大) CNR2020-8 |
[more] |
CNR2020-8 pp.14-18 |
WIT, IPSJ-AAC (連催) |
2019-03-08 15:45 |
茨城 |
筑波技術大学春日キャンパス講堂(予定) |
Kinect v2を用いた視覚障碍者向けサイクリングゲームシステムの開発(第2報) ~ ゲームコンテンツの改良と評価 ~ ○宮本一輝・大倉典子(芝浦工大) WIT2018-70 |
視覚障碍者は,スポーツ・レクリエーションに対して潜在的なニーズを持っている.しかし,時間や施設の不足などの理由から,視覚... [more] |
WIT2018-70 pp.57-62 |
WIT |
2018-06-09 13:45 |
神奈川 |
鶴見大学(横浜) |
Kinect v2を用いた視覚障碍者向けサイクリングゲームシステムの開発 ~ システムの改良と評価 ~ ○宮本一輝・大倉典子(芝浦工大) WIT2018-1 |
[more] |
WIT2018-1 pp.1-5 |
MBE, NC, NLP (併催) |
2018-01-27 10:55 |
福岡 |
九州工業大学 |
画像選定作業時における複数生体信号計測のための簡易な実験系の実装 ○橋本卓磨(芝浦工大)・福本研索・高階知巳・平山義一(ニコン)・大倉典子・堀江亮太(芝浦工大) MBE2017-72 |
[more] |
MBE2017-72 pp.33-36 |
HCS, HIP, HI-SIGCE (連催) [詳細] |
2017-05-16 16:10 |
沖縄 |
沖縄産業支援センター |
fNIRSによるVRコンテンツの没入感の評価 ~ 没入感の印象調査と評価実験 ~ ○鯉沼佳希・宮本一輝・加納慎一郎・大倉典子(芝浦工大) HCS2017-18 HIP2017-18 |
2016年はVR元年とも呼ばれ,多くの企業がHMDやVR関連製品を市場に出したため,VRは多くのメディアの注目を浴びた.... [more] |
HCS2017-18 HIP2017-18 pp.131-134 |
HCS, HIP, HI-SIGCE (連催) [詳細] |
2017-05-16 16:35 |
沖縄 |
沖縄産業支援センター |
fNIRSによるVRコンテンツの没入感の評価 ~ 実験プロトコル改良後の没入感の評価実験 ~ ○宮本一輝・鯉沼佳希・加納慎一郎・大倉典子(芝浦工大) HCS2017-19 HIP2017-19 |
2016年はVR元年とも呼ばれ,多くの企業がHMDやVR関連製品を市場に出したため,VRは多くのメディアの注目を浴びた.... [more] |
HCS2017-19 HIP2017-19 pp.135-138 |
HCS, HIP, HI-SIGCE (連催) [詳細] |
2017-05-16 18:00 |
沖縄 |
沖縄産業支援センター |
心電を用いたVRシステムの感性評価の研究 ~ 「サマーレッスン」プレイ時の「ドキドキ感」評価 ~ ○伊藤弘大・大倉典子(芝浦工大) HCS2017-26 HIP2017-26 |
近年,バーチャルリアリティの技術は目覚ましい発展を遂げており,多くの企業がHMDや関連機器を発売している.また,著者らは... [more] |
HCS2017-26 HIP2017-26 pp.173-175 |
SSS |
2017-03-21 15:50 |
東京 |
機械振興会館 |
同一薬剤の外箱データベースの構築と解析 谷津佑亮・○大倉典子・木村昌臣(芝浦工大)・土屋文人(国際医療福祉大) SSS2016-35 |
後発品の発売が開始され、ある一つの薬剤には、後発品を含めて100種類以上の外箱が存在する。そこで、そのデータベースを構築... [more] |
SSS2016-35 pp.17-20 |
WIT |
2016-03-05 16:40 |
茨城 |
筑波技術大学春日キャンパス(つくば) |
TECHTILE toolkitを利用した視覚障碍者のためのインタラクティブシステムの開発(第3報) ~ 物語性のある3Dコンテンツの開発と評価 ~ ○臼田啓佑(芝浦工大)・Jose Estevao Oliveira(SCE)・Juliene Ivy(MPU)・大倉典子(芝浦工大) WIT2015-111 |
視覚障碍者には,聴覚のみならず触覚に対しても優れた特性が確認されているが,それを利用したシステムはあまり多くない.本研究... [more] |
WIT2015-111 pp.127-132 |
WIT |
2015-03-13 17:30 |
茨城 |
筑波技術大学 春日キャンパス |
触感とジェスチャを用いた視覚障碍者向けインタラクティブシステムの開発 ~ 展示会への参加 ~ ○臼田啓佑・松岡秀平・大倉典子(芝浦工大) WIT2014-103 |
視覚障碍者には,聴覚のみならず触覚に対しても優れた特性が確認されているが,それを利用したシステムはあまり多くない.本研究... [more] |
WIT2014-103 pp.101-105 |
CQ, IMQ, MVE, IE (併催) [詳細] |
2015-03-03 08:50 |
東京 |
成蹊大学 6号館6階 |
開口部が部屋の印象評価に与える影響のVR環境と模型における比較 ○森下 和・伊藤弘大・仲川裕里・青柳野衣・渡辺洋子・大倉典子(芝浦工大) IMQ2014-26 IE2014-87 MVE2014-74 |
2000年以降の都市住宅を象徴する現象の一つに「狭小住宅」がある.狭小住宅における計画では.限られた空間,複雑な敷地条件... [more] |
IMQ2014-26 IE2014-87 MVE2014-74 pp.1-4 |
CQ, IMQ, MVE, IE (併催) [詳細] |
2015-03-03 09:15 |
東京 |
成蹊大学 6号館6階 |
開口部が部屋の印象評価に与える影響のVR環境と模型における比較(第2報) ~ 実験結果のデータマイニング手法による解析 ~ ○伊藤弘大・森下 和・仲川裕里・青柳野衣・渡辺洋子・大倉典子(芝浦工大) IMQ2014-27 IE2014-88 MVE2014-75 |
2000年以降の都市住宅を象徴する現象の一つに「狭小住宅」がある.狭小住宅における計画では.限られた空間,複雑な敷地条件... [more] |
IMQ2014-27 IE2014-88 MVE2014-75 pp.5-8 |
CQ, IMQ, MVE, IE (併催) [詳細] |
2015-03-03 10:15 |
東京 |
成蹊大学 6号館6階 |
VR酔いを抑制する要因の検討 ○佐野浩也・森下 和・原田圭裕・大倉典子(芝浦工大) IMQ2014-29 IE2014-90 MVE2014-77 |
Virtual Realityはとても魅力的な技術であるが,これを用いたコンテンツを体験することでVR酔いを発症すること... [more] |
IMQ2014-29 IE2014-90 MVE2014-77 pp.15-20 |
SSS |
2014-12-16 13:40 |
東京 |
芝浦工大 |
くすりのしおりを用いた医薬品の副作用推測手法の提案 ○横川和也・木村昌臣・大倉典子(芝浦工大)・土屋文人(国際医療福祉大) SSS2014-19 |
医療従事者は患者に生じた副作用を適切に推測する必要があり,その手段として医薬品添付文書を用いることが挙げられる.医薬品添... [more] |
SSS2014-19 pp.5-8 |
SSS |
2014-12-16 16:20 |
東京 |
芝浦工大 |
医薬品外箱データベースの構築と解析 ○大倉典子(芝浦工大)・吉見洋文(NTTソフトウェア)・木村昌臣(芝浦工大)・土屋文人(日本病院薬剤師会) SSS2014-23 |
本研究の目的は,医療従事者が医薬品の外箱開封時の負担軽減である.我々は7薬局からごみとして廃棄される医薬品外箱を収集し,... [more] |
SSS2014-23 pp.19-22 |
HCS, HIP, HI-SIGCE (連催) [詳細] |
2014-05-29 15:45 |
沖縄 |
沖縄産業支援センター |
生体信号を用いた「わくわく感」の提案指標によるコンテンツ評価 ○原田圭裕・古屋貴大・高橋信道(芝浦工大)・長谷川光洋・中里智章(アルパイン)・大倉典子(芝浦工大) HCS2014-17 HIP2014-17 |
近年,若者の車離れが指摘されている.その問題に対して先行研究では,若者が車に対して魅力を感じてもらうためには,車の外見だ... [more] |
HCS2014-17 HIP2014-17 pp.131-134 |
HCS, HIP, HI-SIGCE (連催) [詳細] |
2014-05-29 16:10 |
沖縄 |
沖縄産業支援センター |
かわいい人工物の系統的研究 第16報 ~ ARを用いた「かわいい人工物」の心拍による評価 ~ ○大倉典子・山崎陽介(芝浦工大) HCS2014-18 HIP2014-18 |
21世紀に入り,人工物の感性価値の重要性が認識されている.しかし「かわいい」という感性価値についての研究はあまり多くない... [more] |
HCS2014-18 HIP2014-18 pp.135-138 |
HCS, HIP, HI-SIGCE (連催) [詳細] |
2014-05-29 17:10 |
沖縄 |
沖縄産業支援センター |
スマートハウスにおけるエネルギー情報の表示位置と内容の検討(第四報) ~ モビリティに着目した実験と評価 ~ ○伊藤弘大・大倉典子(芝浦工大) HCS2014-19 HIP2014-19 |
今日,CO2排出量の削減は,世界全体の重要課題となっている.そこで,その家庭レベルでの取組みの一つとして,スマートハウス... [more] |
HCS2014-19 HIP2014-19 pp.139-144 |
HCS, HIP, HI-SIGCE (連催) [詳細] |
2014-05-29 18:00 |
沖縄 |
沖縄産業支援センター |
Healthcare System Focusing on Emotional Aspect using Augmented Reality
-- Emotion Detection by Facial Expression -- ○Somchanok Tivatansakul(Shibaura Inst. of Tech.)・Gantaphon Chalumporn・Supadchaya Puangpontip・Yada Kankanokkul・Tiranee Achalakul(KMUTT)・Michiko Ohkura(Shibaura Inst. of Tech.) HCS2014-21 HIP2014-21 |
[more] |
HCS2014-21 HIP2014-21 pp.151-156 |