お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 20件中 1~20件目  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
NLC, IPSJ-IFAT
(連催)
2017-02-10
14:45
大阪 大阪・梅田 ティーオージー会議室 音楽プレーヤアプリの利用者がコンテンツの再生中に投稿するツイートの調査
安田研二渡辺靖彦龍谷大NLC2016-50
ソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS) は今日、さまざまなサービスやアプリと連携して用いら れている。本研究で... [more] NLC2016-50
pp.75-80
NLC, TL
(共催)
2016-06-05
10:45
北海道 小樽商科大学 生年月日を知られてしまうおそれのあるツイートの調査
宮城直広・○安田研二渡辺靖彦西村 涼岡田至弘龍谷大TL2016-12 NLC2016-12
ソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)の利用が進み、
個人情報を知られてしまうおそれが高まっている。
本研... [more]
TL2016-12 NLC2016-12
pp.59-64
HCGSYMPO
(第二種研究会)
2015-12-16
- 2015-12-18
富山 富山国際会議場 遠隔調理支援におけるアドバイスとコミュニケーションの関係
小幡佳奈子中村裕一小泉敬寛近藤一晃京大)・渡辺靖彦龍谷大
本稿では,遠隔調理支援におけるコミュニケーションの解析について紹介する.遠隔調理支援は料理教室に直接行くことができない人... [more]
NLC 2014-06-15
13:25
福岡 九州工業大学(飯塚キャンパス) 日本語と英語とスペイン語とポルトガル語とフランス語のツイートの末尾にある不読符号列の比較
松本浩輝渡辺靖彦中嶋邦裕西村 涼岡田至弘龍谷大NLC2014-17
本研究では、マイクロブログのTwitter に投稿された日本語と英語とスペイン語とポルトガル語とフランス語のテキストメッ... [more] NLC2014-17
pp.91-96
ET 2014-03-08
15:35
高知 高知工業高等専門学校 一次救命処置のための参加型健康教育で用いるQRラリーシステム
南口勝志渡辺靖彦茂刈康平松岡 秀五十川 泉龍谷大ET2013-117
心肺停止などの症状が見られる要救助者に一次救命処置を行う場合、AEDがどこにあるのかを救助者があらかじめ知っていることは... [more] ET2013-117
pp.149-154
NLC 2013-12-04
17:15
東京 グリー株式会社 六本木ヒルズ森タワー 日本語と英語のツイート末尾で多用される不読符号列の比較
中嶋邦裕渡辺靖彦西村 涼岡田至弘龍谷大NLC2013-40
本研究では、マイクロブログのTwitter に投稿された日本語と英語のテキストメッセージ(ツイート) を比較し、投稿の末... [more] NLC2013-40
pp.33-38
TL, NLC
(共催)
2013-06-15
09:25
茨城 筑波大学(筑波キャンパス) Twitterのツイートの末尾にある不読符号列の分析
中嶋邦裕中山 昴渡辺靖彦岡田至弘龍谷大TL2013-9 NLC2013-9
本研究では、Q&Aサイトに投稿された回答とマイクロブログに投稿されたテキストメッセージを比較し、投稿の末尾にある不読符号... [more] TL2013-9 NLC2013-9
pp.45-50
NLC 2012-12-19
10:50
東京 東京工業大学・大岡山キャンパス Q&Aサイトで多くの回答を獲得した質問の調査
谷口祐亮小島正裕西村 涼渡辺靖彦岡田至弘龍谷大NLC2012-34
Q&Aサイトに投稿された質問には、多くの回答が得られたものやあまり回答が得られなかったものがある。本研究では、多くの回答... [more] NLC2012-34
pp.7-12
HCS 2012-08-18
09:40
滋賀 立命館大学びわこ・草津キャンパス 映像対話型行動記録におけるモダリティ間の関係と凝集性
小泉敬寛中村裕一近藤一晃小幡佳奈子京大)・渡辺靖彦龍谷大HCS2012-33
 [more] HCS2012-33
pp.1-6
NLC 2012-02-03
13:40
新潟 朱鷺メッセ(新潟市) Q&Aサイトで繰り返し一緒に回答を投稿するユーザ間での投稿順序の偏りの調査
梅本顕嗣石川尚季西村 涼渡辺靖彦岡田至弘龍谷大NLC2011-65
Q&Aサイトの利用者の中には、匿名であることを利用して複数のアカウントを不適切に利用するユーザがいる。本研究では、複数の... [more] NLC2011-65
pp.53-58
NLC 2011-01-27
13:00
石川 金沢大学サテライトプラザ Q&Aサイトにおいて1つの質問に対して複数のアカウントを用いて複数の回答を投稿するユーザの検出
石川尚季梅本顕嗣西村 涼渡辺靖彦岡田至弘龍谷大NLC2010-30
Q&Aサイトにおいて、匿名性を悪用し、複数のアカウントを利用して他人になりすまし、1つの質問に対して複数の回答を投稿する... [more] NLC2010-30
pp.1-6
NLC 2011-01-27
13:30
石川 金沢大学サテライトプラザ 回答の投稿から質問解決までの時間に着目したQ&Aサイトにおける評価を操作しようとするユーザの検出
梅本顕嗣石川尚季西村 涼渡辺靖彦岡田至弘龍谷大NLC2010-31
Q&Aサイトの利用者の中には、匿名であることを利用して自分の評価を操作しようとするユーザがいる。この自分の評価を操作しよ... [more] NLC2010-31
pp.7-12
NLC, IPSJ-NL
(連催)
2010-07-23
14:30
宮城 東北大学 青葉山キャンパス 投稿履歴と文体の類似判定を利用したQ&Aサイトにおけるなりすましユーザの検出
石川尚季渡辺靖彦西村 涼梅本顕嗣岡田至弘龍谷大)・村田真樹鳥取大NLC2010-7
Q&Aサイトにメッセージを投稿する場合、
匿名性は重要である。
匿名であることで、照れ、恥ずかしさ、評判などを気にせ... [more]
NLC2010-7
pp.63-68
NLC 2010-01-25
11:15
広島 広島市まちづくり市民交流プラザ Q&Aサイトでのコミュニケーションを操作しようとするユーザの異なるカテゴリに投稿されたメッセージを用いた推定
石川尚季西村 涼渡辺靖彦岡田至弘龍谷大NLC2009-36
Q&Aサイトにメッセージを投稿する場合、匿名性は重要である。匿名であることで、照れ、恥ずかしさ、評判などを気にせず質問、... [more] NLC2009-36
pp.19-24
NLC 2010-01-26
10:00
広島 広島市まちづくり市民交流プラザ Q&Aサイトに投稿する質問に書くべき情報の特殊さの推定
磯貝直毅小島正裕西村 涼渡辺靖彦岡田至弘龍谷大NLC2009-43
大量の質問が投稿されているQ&Aサイトでよい回答を得るためには、回答するのに十分な情報が質問に書かれていることが重要であ... [more] NLC2009-43
pp.61-65
NLC, IPSJ-NL
(連催)
JSAI-SLUD
(連催) [詳細]
2009-07-22
- 2009-07-24
北海道 北見工業大学 表記選択支援のための優勢表記辞書の作成
西川 彩渡辺靖彦西村 涼龍谷大)・村田真樹NICT)・岡田至弘龍谷大NLC2009-3
日本語の文章では、表記のゆれがある単語が数多く用いられている。表記のゆれがある場合、優勢な表記を使用するのが望ましい場合... [more] NLC2009-3
pp.25-30
NLC, IPSJ-NL
(連催)
JSAI-SLUD
(連催) [詳細]
2009-07-22
- 2009-07-24
北海道 北見工業大学 コミュニケーションサイトに投稿されたメッセージに対する著者の推定
石川尚季西村 涼渡辺靖彦龍谷大)・村田真樹NICT)・岡田至弘龍谷大NLC2009-5
コミュニケーションサイトにおいて、複数のユーザIDを取得して他人になりすまし、投稿されたメッセージの内容評価を不正に操作... [more] NLC2009-5
pp.79-84
PRMU, DE
(共催)
2008-06-20
15:50
北海道 小樽市民会館 遠隔対話型行動記録による教示コンテンツの獲得
小泉敬寛鴻野大地京大)・渡辺靖彦龍谷大)・中村裕一京大DE2008-23 PRMU2008-41
本稿では,「遠隔対話型行動記録」の枠組みとそこから教示コンテンツを獲得する手法について提案する.遠隔対話型行動記録では,... [more] DE2008-23 PRMU2008-41
pp.127-132
NLC 2007-01-30
16:30
北海道 札幌コンベンションセンター あいまいな質問に問い返すためのメーリングリストを利用した知識獲得
西村 涼渡辺靖彦岡田至弘龍谷大
 [more] NLC2006-84
pp.67-72
NLC 2006-07-28
11:00
北海道 はこだて未来大学 メーリングリストを利用した質問応答システムのための知識の内容確認
渡辺靖彦西村 涼岡田至弘龍谷大
インターネットで公開されている大量の電子化文書には、
誤った情報や矛盾した内容がふくまれている。
したがって、それら... [more]
NLC2006-10
pp.13-17
 20件中 1~20件目  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会