お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 17件中 1~17件目  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
OPE, MW, MWP, EST, EMT
(共催)
IEE-EMT, THz
(連催)
(連催) ※学会内は併催 [詳細]
2021-07-16
09:30
ONLINE オンライン開催 2D-FDTD法とRay-tracing法を併用した空港面電磁界解析手法のFull-wave解析との比較
渡邊 恵橋本真輝須賀良介青学大)・毛塚 敦電子航法研)・橋本 修青学大EMT2021-17 MW2021-22 OPE2021-11 EST2021-18 MWP2021-19
航空機の次世代着陸誘導システムとして,GPS を利用したGround based augmentation system... [more] EMT2021-17 MW2021-22 OPE2021-11 EST2021-18 MWP2021-19
pp.54-58
ICSS, IPSJ-SPT
(連催)
2020-03-02
13:50
沖縄 沖縄県青年会館
(開催中止,技報発行あり)
ニューラル機械翻訳モデルを用いた異なるアーキテクチャ間における類似バイナリコードの検索
青柳守俊辻 秀典橋本正樹情報セキュリティ大ICSS2019-75
バイナリコードの類似性比較は,バイナリコード解析や脆弱性検出,盗用コード検出等で重要な役割を持つ.しかし,バイナリコード... [more] ICSS2019-75
pp.43-48
ICSS, IPSJ-SPT
(連催)
2020-03-03
09:10
沖縄 沖縄県青年会館
(開催中止,技報発行あり)
HTTPリクエストの調査と偽のUser-Agent値の識別方法の提案
井上仁人橋本正樹情報セキュリティ大ICSS2019-83
公開されているウェブサイトのほとんどが攻撃・探索行為等の対象となり、一般の利用者の閲覧とは異なるリクエストを多数受けてい... [more] ICSS2019-83
pp.91-96
ICSS, IPSJ-SPT
(連催)
2020-03-03
10:40
沖縄 沖縄県青年会館
(開催中止,技報発行あり)
ダークウェブ上に蔓延する違法有害情報の自動分類エキスパートシステムの開発
小林華枝橋本正樹情報セキュリティ大ICSS2019-87
近年,世界規模で行われるスポーツイベントや各国のインフラ施設に対するサイバー攻撃や、不正アクセスや不正送金等のサイバー犯... [more] ICSS2019-87
pp.113-118
ICSS 2018-11-21
14:50
鹿児島 宝山ホール(鹿児島) 機械学習を用いた偽サイト検知
栗原直樹辻 秀典橋本正樹情報セキュリティ大ICSS2018-56
近年、偽サイトによる被害が急増している。偽サイトは、あたかも本物であるかの様に儀網しているため、偽サイトを単純に検知する... [more] ICSS2018-56
pp.19-24
ICSS, IPSJ-SPT
(連催)
2018-03-07
15:40
北海道 沖縄北部雇用能力開発総合センター システム内活動の紐付けによる悪性活動の定義方式に関する研究
小池拓矢情報セキュリティ大)・大窪巳祐アイネス総研)・辻 秀典橋本正樹情報セキュリティ大ICSS2017-60
近年、情報システムへの攻撃が大規模・複雑化しており、社会への影響も継続的に深刻化し続けているため、これに対抗する様々な研... [more] ICSS2017-60
pp.55-60
ICSS, IPSJ-SPT
(連催)
2018-03-08
10:10
北海道 沖縄北部雇用能力開発総合センター メモリ・フォレンジクスツールの評価手法に関する研究
葦津 誠田中郁夫辻 秀典橋本正樹情報セキュリティ大ICSS2017-70
 [more] ICSS2017-70
pp.115-120
ICSS, IPSJ-SPT
(連催)
2018-03-08
10:35
北海道 沖縄北部雇用能力開発総合センター 悪性活動の機能種別に着目した機械学習によるマルウェア検知手法
下村忠資末次信貴辻 秀典橋本正樹情報セキュリティ大ICSS2017-71
近年、マルウェアの検知や分類について多くの研究がなされている。その中でも、昨今は特に、従来のシグネイチャに頼る方法ではな... [more] ICSS2017-71
pp.121-126
ICSS, IPSJ-SPT
(連催)
2017-03-13
16:15
長崎 長崎県立大学シーボルト校 フォレンジックツールにおけるメモリイメージ取得・解析機能の評価
田中郁夫橋本正樹情報セキュリティ大ICSS2016-53
現在,情報システムが社会基盤として定着しており,それに伴って,サイバー犯罪の種類や発生件数が増加し被害が拡大している.そ... [more] ICSS2016-53
pp.79-84
ICSS 2016-11-25
14:15
神奈川 情報セキュリティ大学院大学 APIコールから見るマルウェア機能分類ごとの挙動考察
末次信貴橋本正樹情報セキュリティ大ICSS2016-40
近年,未知のマルウェアに対抗するための様々な研究が行われており,特に,その検知については,既知マルウェアの振る舞いとの類... [more] ICSS2016-40
pp.9-14
ICSS, IPSJ-SPT
(連催)
2016-03-04
11:30
京都 京都大学 学術情報メディアセンター 南館 侵入防御のためのプロセス活動リンク付方式に向けた初期的検討
都丸裕大橋本正樹田中英彦情報セキュリティ大ICSS2015-61
近年,標的型攻撃などのマルウェア対策としてC&Cサーバとの通信やファイルの作成,実行などをブラックリストやシグネチャとし... [more] ICSS2015-61
pp.83-88
ICSS 2015-11-27
14:15
福島 産総研 福島再生可能エネルギー研究所 論理型言語による強制アクセス制御の実用的な実装に向けて
橋本正樹滝澤峰利情報セキュリティ大)・高山扶美彦情報技研)・辻 秀典田中英彦情報セキュリティ大ICSS2015-44
SELinuxはシステム侵害後の被害拡大を抑止できる点で有用であるが,ポリシ記述の簡単化はもとより,ポリシの可読性や保守... [more] ICSS2015-44
pp.55-60
ED 2012-04-18
13:00
山形 山形大学工学部 百周年記念会館大会議室 有機ゲートTFTを用いた多結晶Si粒界のキャリア輸送機構評価
廣瀬文彦橋本将貴鹿又健作籾山克章山形大ED2012-1
 [more] ED2012-1
pp.1-4
ED 2010-04-23
10:45
山形 伝国の杜(米沢) 有機ゲート絶縁膜を用いたFETの試作とキャリア輸送特性評価
橋本将貴鈴木貴彦廣瀬文彦山形大ED2010-14
我々は多結晶Si中の粒界の電荷輸送への影響を調査するために、150ºC以下でSiFETを低温形成し電気特性評価... [more] ED2010-14
pp.61-65
CPM 2009-10-29
14:50
富山 富山県立大学 有機絶縁膜を用いたシリコンTFTの低温形成
橋本将貴鈴木貴彦成田 克廣瀬文彦山形大CPM2009-91
我々は多結晶Siに特有な粒界を横切る電荷の輸送機構を評価する為に、SiFETの製作プロセスの低温化に取り組んだ。具体的に... [more] CPM2009-91
pp.9-11
ISEC, SITE, IPSJ-CSEC
(共催)
2007-07-20
16:10
北海道 公立はこだて未来大学 アプリケーション・プラットフォームとしてのセキュアOSに関する初期的検討
辻 秀典情報セキュリティ大/情報技研)・橋本正樹金 美羅田中英彦情報セキュリティ大
現在、情報システムにおけるセキュリティ確保は必須となっている。しかしながら、現在の情報システムの標準的な形態であるネット... [more] ISEC2007-71
pp.173-178
ISEC, SITE, IPSJ-CSEC
(共催)
2007-07-20
17:00
北海道 公立はこだて未来大学 分散システムにおけるCapabilityを用いた資源アクセス制御
橋本正樹藤澤一樹宮本久仁男金 美羅情報セキュリティ大)・辻 秀典情報セキュリティ大/情報技研)・田中英彦情報セキュリティ大
分散システムは、単一システムと比較して経済性、速度、冗長性、拡張性、柔軟性といった面で優れているため、その実現に向けて従... [more] ISEC2007-73
pp.185-192
 17件中 1~17件目  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会