お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 18件中 1~18件目  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
ITE-BCT, OCS, IEE-CMN, OFT
(連催) ※学会内は併催
2022-11-11
13:50
宮城 フォレスト仙台
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
Kramers-Kronig関係を用いた直接検波コヒーレント受信におけるヒルベルト変換に関する数値的検討 ~ 周波数領域実装と時間領域実装の比較 ~
田村 凌東京理科大)・カーリヤワサム アミラ九大)・前田譲治東京理科大OCS2022-46
データセンタ向け光リンクの大容量伝送方式として,直接検波による自己コヒーレントヘテロダインで得られた信号に,Kramer... [more] OCS2022-46
pp.36-40
SR 2022-01-24
13:30
ONLINE オンライン開催 [招待講演]1-bitダイレクトディジタルRF送信機を用いた10GbE光ファイバ伝送7.5GHz帯DBF
末松憲治田村 涼本良瑞樹亀田 卓東北大SR2021-61
素子アンテナ毎に個別の送受信機が必要となるDigital Beam Forming (DBF)においては、アウトドアユニ... [more] SR2021-61
pp.12-16
OCS, CS
(併催)
2022-01-14
14:45
山口 KDDI維新ホール 会議室(204A・B)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[招待講演]モバイルネットワークにおける仮想化技術の進歩と今後
津留崎 彩中島佳宏田村宏直久野友也田村僚士NTTドコモCS2021-74
(事前公開アブストラクト) ドコモでは2016年よりコアNW交換機の仮想化を開始し、通信機器の仮想化へ積極的に取り組んで... [more] CS2021-74
pp.43-47
CPM, ED, SDM
(共催)
2020-05-29
13:00
愛知 名古屋工業大学
(開催中止,技報発行なし)
MOVPE法による(211)CdTe/Si成長層の熱処理検討
藤井成弥東良悠喜鳥居 稜田村怜也小林竜大後藤颯汰安形保則ニラウラ マダン安田和人名工大
 [more]
NS, IN
(併催)
2020-03-06
10:40
沖縄 Royal Hotel 沖縄残波岬
(開催中止,技報発行あり)
バックグラウンドデータ転送を実現するためのフレームワークの提案と有効性の評価
宮坂拓也鈴木理基北原 武大谷朋広KDDI総合研究所)・溝口 隆小林 修KDDI)・田村 亮國友啓佑秋田英範デンソー)・大西亮吉トヨタ自動車IN2019-116
LTEや5Gといったモバイルネットワークは,すでに社会インフラとして広く利用されている.コネクティッドカーのような新しい... [more] IN2019-116
pp.225-230
MW 2020-03-06
11:00
高知 高知市立中央公民館
(開催中止,技報発行あり)
SFP+光モジュールを用いた光ファイバ給電ダイレクトディジタルRF送信機のイメージ出力特性
田村 涼本良瑞樹亀田 卓末松憲治東北大MW2019-156
 [more] MW2019-156
pp.91-96
IBISML 2016-11-17
14:00
京都 京都大学 SVM全状態探索法(ES-SVM)によるスパース変数選択
川端大貴東大)・市川寛子東京理科大)・五十嵐康彦東大)・永田賢二産総研/JST/東大)・永福智志田村了以富山大)・岡田真人東大IBISML2016-96
Nagataら(2015)はD個の入力変数のすべての組み合わせに対して,SVMのクロスバリデーションエラー(CVE)を計... [more] IBISML2016-96
pp.361-368
IBISML 2013-11-13
15:45
東京 東京工業大学 蔵前会館 [ポスター講演]交換モンテカルロ法を用いた変数選択問題における解の効率的全数探索
永田賢二東大)・北園 淳JST)・中島伸一ニコン)・永福智志福島県立医科大)・田村了以富山大)・岡田真人東大IBISML2013-61
 [more] IBISML2013-61
pp.191-196
QIT
(第二種研究会)
2013-05-27
- 2013-05-28
北海道 北海道大学 [ポスター講演]ラダー上量子ハードコア粒子系のエンタングルメント特性
田村 亮物質・材料研究機構)・田中 宗東大)・桂 法称学習院大
 [more]
SCE 2011-01-24
10:55
東京 機械振興会館 磁気光学法による超伝導デバイス中の磁束検出
高橋圭司北村亮平村上博成川山 巌斗内政吉阪大SCE2010-39
高温超伝導体YBa2Cu3O7-δのボルテックスフロー型トランジスタを作製し、高感度なレーザー走査型磁気光学顕微鏡を使用... [more] SCE2010-39
pp.17-22
VLD 2009-09-25
11:30
大阪 大阪大学 情報系総合研究棟 ディジタルメディア向け動的再構成型プロセッサFE-GAへのDFGマッピングとその自動化手法
田村 亮戸川 望柳澤政生大附辰夫早大)・佐藤真琴日立VLD2009-39
近年のディジタル機器は多種多様で,膨大なデータを短時間で処理する事が要求されている.この変化に対応するべく,日立製作所は... [more] VLD2009-39
pp.57-62
VLD 2008-09-29
14:45
石川 金沢商工会議所会館 再構成型プロセッサFE-GAへのデータフローグラフマッピング手法
本間雅行田村 亮戸川 望柳澤政生大附辰夫早大)・佐藤真琴日立VLD2008-48
近年のディジタル機器においては,多種多様で,膨大なデータを短時間で処理することが要求されている.このような要求に応える新... [more] VLD2008-48
pp.7-12
VLD 2008-09-29
15:10
石川 金沢商工会議所会館 ディジタルメディア向け動的再構成型プロセッサFE-GAへのFFTマッピングとその自動化手法
田村 亮本間雅行戸川 望柳澤政生大附辰夫早大)・佐藤真琴日立VLD2008-49
本稿では,動的再構成型プロセッサFE-GA~(Flexible Engine/Generic ALU array)上にマ... [more] VLD2008-49
pp.13-18
EMD, CPM, OME
(共催)
2008-06-27
16:20
東京 機械振興会館 強誘電体をゲート絶縁膜にもつペンタセンFETを用いたソース・ドレイン電極の影響の評価
吉田周平田村亮祐林 銀珠間中孝彰岩本光正東工大EMD2008-20 CPM2008-39 OME2008-41
強誘電体をゲート絶縁膜とするペンタセンFETを用いて、ソース・ドレイン電極にAuを用い場合とAlを用いた場合の特性の違い... [more] EMD2008-20 CPM2008-39 OME2008-41
pp.53-57
PRMU 2008-01-17
14:45
京都 龍谷大学 仮想立体絵本のためのマルチコアCPUによるトラッキング
田村亮輔天野敏之加藤博一奈良先端大PRMU2007-177
 [more] PRMU2007-177
pp.121-122
OPE, OME
(共催)
2007-11-16
15:35
東京 機械振興会館 時間分解顕微SHG法による有機FET中キャリアの移動度測定
間中孝彰林 銀珠田村亮介岩本光正東工大OME2007-65 OPE2007-132
我々は、有機FETの新規評価法として光第2次高調波発生法(SHG)を提案し、有機FETにおけるチャネル形成や、顕微分光に... [more] OME2007-65 OPE2007-132
pp.29-34
OME 2006-11-10
15:35
長野 信州大学 顕微SHG法による有機FET中のキャリアトラップに関する検討
間中孝彰林 銀珠田村亮祐大嶋優記金 英輝岩本光正東工大
 [more] OME2006-96
pp.31-35
RCS, AP, WBS, MW, MoNA
(共催)
2005-03-02
14:40
神奈川 YRP CDMAアップリンクにおけるQoS制御を目的とした通信路品質に基づく分散スケジューリング方式
北村 遼新熊亮一高橋達郎京大
携帯電話ネットワークでは第3世代の高速化への取り組みが盛んに行われており,データ伝送速度がMbpsの領域に到達しつつある... [more] WBS2004-69 AP2004-250 RCS2004-337 MoMuC2004-120 MW2004-247
pp.77-82
 18件中 1~18件目  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会