お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 18件中 1~18件目  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
PRMU 2021-12-16
16:45
ONLINE オンライン開催 Object-aware表現学習におけるKLダイバージェンスの周期性アニーリングによる潜在表現の安定化手法の検証
小林篤史早大)・綱島秀樹早大/産総研)・大川武彦東大)・相澤宏旭広島大)・邱 玥片岡裕雄産総研)・森島繁生早大PRMU2021-39
Object-aware表現学習と呼ばれる,画像から物体や背景のパーツごとの画像を得る教師なし深層学習の研究が行われてい... [more] PRMU2021-39
pp.83-87
IA 2010-08-06
16:35
東京 IIJ 神保町三井ビル フローデータとBGPの連携によるトラヒック分析システム
小林淳史倉上 弘加島伸悟高橋洋介石橋圭介NTTIA2010-28
自律システム(AS)間の経路変動に伴う急激なトラヒック変動は、ネットワーク回線を逼迫し、ユーザに提供するサービス品質の低... [more] IA2010-28
pp.65-70
IA, SITE
(共催)
IPSJ-IOT
(連催) [詳細]
2010-03-02
14:25
宮城 作並温泉一の坊(宮城県) BGP経路情報とフローデータによるトラヒック変動監視システムの提案
小林淳史廣川 裕倉上 弘NTTSITE2009-68 IA2009-120
自律システム(AS)間の経路変動に伴うトラヒック変動は、急激なトラヒック迂回により、あるネットワーク回線を逼迫し、ユーザ... [more] SITE2009-68 IA2009-120
pp.271-276
IA, SITE
(共催)
IPSJ-IOT
(連催) [詳細]
2010-03-02
14:05
宮城 作並温泉一の坊(宮城県) IPFIX/PSAMPを用いたデータリンク層のトラヒック監視の提案と実装
加島伸悟小林淳史NTTSITE2009-73 IA2009-125
IPFIX/PSAMPはフロー技術の標準方式であるが,主にネットワーク層以上の監視を想定した方式であるため,広域イーサネ... [more] SITE2009-73 IA2009-125
pp.311-316
ED, LQE, CPM
(共催)
2009-11-19
13:55
徳島 徳島大学(常三島キャンパス・工業会館) ZnO基板上に成長した無極性面III族窒化物半導体の構造的・光学的異方性
小林 篤下元一馬上野耕平梶間智文太田実雄東大)・藤岡 洋尾嶋正治東大/JSTED2009-137 CPM2009-111 LQE2009-116
ZnO結晶は?族窒化物結晶と構造的に類似性が高く,また,大面積バルク結晶も容易に入手できることから,無極性面窒化物薄膜の... [more] ED2009-137 CPM2009-111 LQE2009-116
pp.43-46
IA 2009-07-17
16:00
東京 IIJ神保町三井ビル [特別講演]フロー統計技術を用いた多目的トラヒック計測技術の検討
小林淳史NTTIA2009-29
 [more] IA2009-29
pp.43-48
LQE, ED, CPM
(共催)
2008-11-27
10:55
愛知 名古屋工業大学 ZnO基板上への非極性面III族窒化物半導体の成長と評価
小林 篤上野耕平下元一馬太田実雄東大)・藤岡 洋尾嶋正治東大/JST)・天内英貴長尾 哲堀江秀善三菱化学ED2008-155 CPM2008-104 LQE2008-99
これまで格子整合性が低い異種基板上へのヘテロエピタキシャル成長を余儀なくされ,十分な結晶品質が得られなかった非極性面?族... [more] ED2008-155 CPM2008-104 LQE2008-99
pp.17-20
ICM, CQ, NS
(併催)
2008-11-13
13:00
福島 日本大学(郡山) [奨励講演]フロー計測技術による大規模VoIPトラヒック品質計測システムの提案
小林淳史NTT)・西野将史木村真吾NTT-AT)・石橋圭介NTTNS2008-89
 [more] NS2008-89
pp.1-6
NS, ICM, CQ
(併催)
2007-11-15
13:15
福岡 福岡システムLSI総合開発センター 選択的sFlowによる大規模VoIPトラヒック品質測定手法の提案
小林淳史石橋圭介西田晴彦NTTNS2007-95
 [more] NS2007-95
pp.7-12
NS, CS, IN
(併催)
2007-09-21
10:10
宮城 東北大学 大規模バックボーンネットワークにおけるアプリケーション異常トラヒック検出方式の提案
桑原 健八木 毅小林淳史石橋圭介村山純一NTTIN2007-61
大規模バックボーンネットワーク上でアプリケーションレイヤの異常トラヒックを経済的に検出するためのネットワーク監視・制御方... [more] IN2007-61
pp.105-110
ICM 2007-05-11
09:15
高知 高知工科大学 [奨励講演]フロー・メディエータを用いた大容量トラフィックコレクタの設計
小林淳史NTT)・松原大典日立)・近藤 毅石橋圭介NTT
膨大なトラフィック情報を処理する次世代バックボーン向けのトラフィック監視システムは、柔軟性とともにスケーラビリティが要求... [more]
NS, IN
(併催)
2007-03-09
11:30
沖縄 沖縄コンベンションセンター 選択的sFlowルータの実装とトラフィック分析手法の提案
小林淳史石橋圭介山本公洋外山勝保NTTNS2006-233
近年、インターネット・バックボーンを流れるトラフィックは、年々増加傾向にある.このような状況では、大容量のトラフィックの... [more] NS2006-233
pp.391-396
CQ, MVE
(併催)
2007-01-26
09:25
福岡 アジア太平洋インポートマート 選択的sFlowによるVoIPトラフィックのゆらぎ測定方法の提案
小林淳史NTT)・斎藤元之NTT-AT)・石橋圭介外山勝保NTTCQ2006-87
本研究では、音声品質劣化の要因となりうるVoIPトラフィックのゆらぎに着目し、実際のネットワークでの特性をもとに、VoI... [more] CQ2006-87
pp.47-52
IA 2007-01-19
09:05
広島 広島国際会議場 Development of Aggregation Device for Next Generation Backbone Networks
Daisuke MatsubaraSatoshi KiyotouTomohiro BabaYasushi FukudaHitachi)・Atsushi KobayashiTsuyoshi KondohNTTIA2006-31
 [more] IA2006-31
pp.5-8
CQ, NS, ICM
(併催)
2006-11-16
13:10
鳥取 鳥取環境大学 [奨励講演]次世代ネットワーク向けトラフィック交流監視コレクタの提案
小林淳史近藤 毅廣川 裕石橋圭介山本公洋NTTNS2006-123 CQ2006-64 TM2006-37
膨大なトラフィック情報を処理する次世代バックボーン向けのトラフィック監視コレクタは、システムのスケーラビリティを必要とす... [more] NS2006-123 CQ2006-64 TM2006-37
pp.1-6(NS), pp.31-36(CQ), pp.1-6(TM)
ICM 2006-05-12
09:00
北海道 北海道情報大学 次世代バックボーン向け大容量トラフィック・コレクタの提案
小林淳史NTT)・松原大典日立)・木村真吾斎藤元之NTT-AT)・廣川 裕坂本仁明石橋圭介山本公洋NTT
 [more]
NS 2006-04-21
10:50
高知 ホテル日航高知旭ロイヤル(高知県) 異なり数上位Nホストの推定および異常検出への応用
石橋圭介森 達哉川原亮一廣川 裕小林淳史山本公洋坂本仁明NTTNS2006-14
DDoS、スキャン等の異常トラヒックを検出するためには、ホスト毎にフロー数、通信相手ホスト数等を監視することが有効である... [more] NS2006-14
pp.53-56
LQE, ED, CPM
(共催)
2005-10-14
09:20
滋賀 立命館大学 PLD法により低温成長したⅢ族窒化物の特性
藤岡 洋東大/神奈川科学技術アカデミー)・太田実雄井上 茂小林 篤岡本浩一郎東大)・金 太源松木伸行神奈川科学技術アカデミー
 [more] ED2005-140 CPM2005-127 LQE2005-67
pp.5-8
 18件中 1~18件目  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会