お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 19件中 1~19件目  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
CS, IN, NS, NV
(併催)
2020-09-11
14:35
ONLINE オンライン開催 大容量データ収集を可能とするIoTシステム用風力自立電源の開発
寺岡文男慶大)・西浦信一西風技研)・大野浩之金沢大IN2020-29
IoT (Internet of Things)システムでセンサ情報に加えて画像情報を収集できれば得られる情報量は格段に... [more] IN2020-29
pp.43-48
ET 2018-01-27
16:05
兵庫 神戸大学 文の構造的指標に基づく分かりにくい文の分類方法の検討
大野博之東京医療保健大)・稲積宏誠青学大ET2017-88
本研究は,文章指導の観点から,個々の文を対象とし,文の構造的特徴として,何が分かりにくさに影響を与えているのかを探るもの... [more] ET2017-88
pp.45-50
IA, ICSS
(共催)
2017-06-08
16:40
高知 高知工科大学 永国寺キャンパス Raspberry Guardian: Security Management for IoT Environment using Social Network Systems
Hiroyuki OhnoYoshiaki KitaguchiKanazawa Univ)・Hironobu SuzukiSenshu Univ
 [more]
IA 2016-11-03
14:45
海外 台北(台湾) Raspberry Gateの設計と実装 ~ IoT時代に資するセキュリティゲートウェイの構築 ~
大野浩之金沢大)・鈴木裕信専修大)・北口善明金沢大IA2016-30
(準備中) [more] IA2016-30
pp.21-26
SS 2013-05-10
11:15
香川 香川大学(幸町) Influence of Organizational Change on Product Metrics and Defects
Seiji SatoHironori WashizakiYoshiaki FukazawaWaseda Univ.)・Sakae InoueHiroyuki OnoYoshiiku HanaiMikihiko YamamotoFujitsuSS2013-11
In software development, the development organization someti... [more] SS2013-11
pp.61-66
NLC, SP
(共催)
(連催) [詳細]
2010-12-21
11:05
東京 国立オリンピック記念青少年総合センター 連続単語認識における認識結果の逐次早期確定アルゴリズムの評価
大野博之名工大)・小島 弘名工大/現在日立ソリューションズ)・南角吉彦李 晃伸徳田恵一名工大NLC2010-21 SP2010-94
音声認識システムにおいて,ユーザの入力発話に対する応答の遅延は入力インターフェースとして重要な課題である.遅延を軽減しユ... [more] NLC2010-21 SP2010-94
pp.77-82
DC 2009-12-11
16:40
島根 松江勤労者総合福祉センター「松江テルサ」 プローブ車両による予防安全技術について
水間 毅佐藤安弘大野寛之足立雅和交通安全環境研DC2009-64
鉄道分野では、営業車両に各種センサを搭載し、走行中に軌道、車両の状況を測定、解析して、異常を検出させようというプローブ車... [more] DC2009-64
pp.49-52
ET 2008-12-13
14:10
宮崎 宮崎大 技術文章作成支援ツールを活用した教育システム構築に向けて
大野博之稲積宏誠青学大ET2008-67
客観的・論理的な文章作成能力の育成は,専門領域を問わず,必須の課題であるといえる.ただし,こうした育成は,講義形式のみで... [more] ET2008-67
pp.53-58
ET 2008-07-19
17:20
福島 福島大学 街なかブランチ 文の論理構造デザインツールの試作と校正・推敲支援ツールとの連携
大野博之稲積宏誠青学大ET2008-30
著者らは,情報処理技術を用いた日本語力育成として,論理的で理解容易性の高い文章作成能力の育成と文章理解能力の育成の2 つ... [more] ET2008-30
pp.73-78
ET 2008-03-08
11:45
徳島 徳島大学 技術文章の校正・推敲支援ツールにおける機能拡張容易性の向上
大野博之稲積宏誠青学大ET2007-89
情報教育におけるコミュニケーション能力育成の一環として,文章作成能力の育成のための校正・推敲支援ツールを開発することを目... [more] ET2007-89
pp.31-36
ET 2008-03-08
14:30
徳島 徳島大学 学習履歴データのグラフ構造分析に基づく特徴抽出法の提案
和田貴久大野博之稲積宏誠青学大ET2007-92
情報システムの発展によって,様々な教育機関において学習状況やテストの受験結果の履歴を記録することが多くなってきている.こ... [more] ET2007-92
pp.47-52
ET 2008-03-08
10:20
徳島 徳島大学 周期性とグループ特性に着目した学習履歴データの特徴分析
福田遼平大野博之稲積宏誠青学大ET2007-98
e-Learningシステムの普及により,自身のペースで学習を行う機会が増えている.
学習者は多くの場合,学習達成のた... [more]
ET2007-98
pp.79-84
ET 2007-10-20
13:00
広島 広島大学 自動生成された技術文章の校正向け演習問題の評価
大野博之稲積宏誠青学大ET2007-43
高等教育における日本語教育に関する重要性が高まるなか,技術文章を対象とした校正・推敲支援をベースにした教育支援ツールの開... [more] ET2007-43
pp.19-24
CPM, ED, LQE
(共催)
2007-10-11
15:20
福井 福井大学 アンモニアガス中の水分によるInGaN LEDのEL発光強度への影響 ~ MOVPEによるLED構造の成長におけるアンモニアガス中の水分管理 ~
万行大貴小野宏之・○小林芳彦松本 功渋谷和信大陽日酸ED2007-160 CPM2007-86 LQE2007-61
 [more] ED2007-160 CPM2007-86 LQE2007-61
pp.25-28
ET 2007-09-01
13:35
大阪 大阪府立工業高等専門学校 技術文章を対象とした校正学習のための演習問題自動生成システム
大野博之稲積宏誠青学大ET2007-31
高等教育での日本語教育に関する重要性が高まるなか,技術文章を対象として校正・推敲支援をベースにした教育支援ツールの開発を... [more] ET2007-31
pp.39-44
AI 2007-05-31
16:15
東京 機械振興会館 部分グラフの分布マッチングによる構造類似性とクラスタリングへの応用
和田貴久大野博之稲積宏誠青学大AI2007-10
データの多様化や複雑な構造を持つデータの増加に伴い,構造データの有効活用のために有用なDBシステムや新しいデータマイニン... [more] AI2007-10
pp.51-56
ET 2007-05-19
16:15
東京 電気通信大学 文の接続関係を利用した論理方向の可視化による技術文章作成支援
大野博之稲積宏誠青学大ET2007-6
理工系の学生や技術的な分野の人間に対して,論文やマニュアルなど,技術文章の作成能力の育成を目指した教育支援ツールを開発し... [more] ET2007-6
pp.27-32
EMCJ 2005-01-21
13:50
沖縄 NiCT沖縄亜熱帯計測技術センター 情報通信装置から漏洩する電磁波による情報再現性について
山中幸雄大野浩之NICT)・服部光男NTT-AT
 [more] EMCJ2004-140
pp.55-60
EA 2004-07-30
13:00
東京 東京情報大 2次元周波数域設計を用いたアレイマイクロホンの指向性改善
直野博之松下電器)・西川 清金沢大
 [more] EA2004-27
pp.1-8
 19件中 1~19件目  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会