お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 49件中 1~20件目  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
MBE, NLP, MICT
(共催)
NC
(併催) [詳細]
2024-01-24
15:50
徳島 鳴門教育大学 口唇特徴点の時系列データに基づいた日本語機械読唇手法の検討
大田健紘久保 茜倉島 廉日本工大NLP2023-93 MICT2023-48 MBE2023-39
 [more] NLP2023-93 MICT2023-48 MBE2023-39
pp.52-57
EMCJ, MICT
(併催)
2023-03-17
14:15
東京 機械振興会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
機械読唇における三次元モデルを用いたデータ拡張が認識精度に与える影響
木村一馬大田健紘日本工大MICT2022-59
本研究では口部情報のみから発話内容を推定する読唇術を機械学習で行うために,発話者の顔の三次元モデルをデータ拡張に使用する... [more] MICT2022-59
pp.17-21
MICT, EMCJ
(併催)
2022-03-04
10:05
ONLINE オンライン開催 複数のセンサを用いる無発声単語認識に関する研究
草本雅也大田健紘日本工大MICT2021-104
本研究は,複数のセンサを用いた無発声単語認識の有効性を明らかにすることを目的とする.無発声音声認識の一つの手段として可視... [more] MICT2021-104
pp.19-24
MIKA
(第三種研究会)
2021-10-29
10:30
沖縄 沖縄県市町村自治会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[ポスター講演]IoT向け無線通信ネットワークの輻輳制御方式に関する一検討
茂木雄斗伊藤暢彦大田健紘平栗健史日本工大)・山本 幹関西大)・吉野秀明日本工大
モノのインターネットIoTの普及・進展に伴い, センサデータの時空間的集中によりIoTシステムの過負荷による輻輳が今後重... [more]
EMCJ, MICT
(併催)
2021-03-05
11:15
ONLINE オンライン開催 [招待講演]ヒトの計測による情動や発話内容の認識に向けた取り組み
大田健紘日本工大MICT2020-35
 [more] MICT2020-35
pp.11-14
CQ 2020-09-04
15:00
大阪 大阪大学中之島センター
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[招待講演]生体情報を用いた人間の動作や情動へのアプローチ
大田健紘日本工大CQ2020-43
 [more] CQ2020-43
pp.49-52
EMCJ, MICT
(併催)
2020-03-13
12:50
東京 機械振興会館 地下3階-2
(開催中止,技報発行あり)
[招待講演]生体情報を用いた人間の理解に向けた取り組み
大田健紘日本工大MICT2019-55
 [more] MICT2019-55
pp.17-21
IE, IMQ, MVE
(共催)
CQ
(併催) [詳細]
2020-03-05
09:40
福岡 九州工業大学 戸畑キャンパス
(開催中止,技報発行あり)
映像コンテンツ視聴時の生体情報に基づくユーザの知覚感情の推定に関する研究
大田健紘平栗健史吉野秀明日本工大CQ2019-136
 [more] CQ2019-136
pp.11-14
CQ, CBE
(併催)
2020-01-17
14:00
東京 NHK放送技術研究所 収録済み多重音に対する音源分離手法の検討
錠前 聡大田健紘吉野秀明日本工大CQ2019-131
収録済み楽曲に含まれる楽器多重音の基本周波数解析や和音解析の精度を向上させるために,多重音を単音に分離することは有用であ... [more] CQ2019-131
pp.137-140
NS, ICM, CQ, NV
(併催)
2019-11-22
09:25
兵庫 神戸大学 六甲台第2キャンパス 適応的集約個数制御方式における測定周期が遅延特性に与える影響に関する一考察
杉原龍之介奥澤柚太平栗健史大田健紘吉野秀明日本工大CQ2019-96
 [more] CQ2019-96
pp.41-45
CQ 2019-07-18
13:00
新潟 新潟大学 [ポスター講演]統計的データ集約に基づく適応的集約個数制御方式の改良
杉原龍之介奥澤柚太平栗健史大田健紘吉野秀明日本工大CQ2019-40
 [more] CQ2019-40
pp.35-38
CQ 2019-07-18
13:00
新潟 新潟大学 [ポスター講演]機械学習を用いた非負値行列因子分解に対する音源分離性能向上手法の検討
錠前 聡大田健紘吉野秀明日本工大CQ2019-48
我々はNMFを改良したガンマプロセス非負値行列因子分解(GaP-NMF)にディープニューラルネットワーク(DNN)を組み... [more] CQ2019-48
pp.63-64
CS 2019-07-04
09:15
鹿児島 奄美市福祉協議会 奄美市社会福祉センター 人工雷撃を用いた椎茸発生促進手法の検討
星野祐希進藤卓也清水博幸大田健紘木許雅則平栗健史日本工大CS2019-24
榾木と呼ばれる椎茸菌種を植えた原木を扱う椎茸農家では,落雷があった周辺の榾木において,椎茸が大量発生することが知られてい... [more] CS2019-24
pp.49-52
CS 2019-07-04
16:00
鹿児島 奄美市福祉協議会 奄美市社会福祉センター [特別招待講演]IoT × ICT × スマート農業 への挑戦
平栗健史進藤卓也清水博幸木許雅則大田健紘日本工大CS2019-38
 [more] CS2019-38
pp.109-113
CQ 2019-05-31
13:50
広島 広島市立大学 品質マップがスマートフォンユーザの行動に与える影響のフィールド実験による評価
大田健紘吉野秀明平栗健史進藤卓也日本工大)・恵木則次寺内 崇岡本 淳NTTCQ2019-29
 [more] CQ2019-29
pp.89-94
IMQ, IE, MVE
(共催)
CQ
(併催) [詳細]
2019-03-14
11:40
鹿児島 鹿児島大学 郡元キャンパス 映像視聴中の知覚感情に関係する要因の分析
大田健紘平栗健史吉野秀明日本工大CQ2018-97
 [more] CQ2018-97
pp.31-34
SR 2019-01-25
10:20
福島 コラッセふくしま(福島県福島市) [招待講演]QoEとユーザコンテクスト適応型ネットワーク設計・制御について
松田崇弘首都大東京)・大田健紘日本工大)・久保亮吾慶大)・林 孝典広島工大SR2018-111
QoE (Quality of Experience) は,通信サービスに対するユーザの体感品質を表し,次世代通信システ... [more] SR2018-111
pp.91-96
CQ, ICM, NS, NV
(併催)
2018-11-15
11:20
石川 金沢工業大学 扇が丘キャンパス 遅延を最小化する適応的センサデータ集約制御方式の特性評価
吉野秀明大田健紘平栗健史日本工大CQ2018-68
大量のセンサデータを活用するIoTシステムでは、無線周波数やセンサノードの消費電力などの限られた通信リソースを節約する手... [more] CQ2018-68
pp.27-32
CQ 2018-08-24
11:05
滋賀 立命館大学びわこ・くさつキャンパス 非統計的データ集約方式の系内時間特性と最適集約個数
吉野秀明大田健紘平栗健史日本工大CQ2018-55
センサデバイスの低廉化、クラウド技術の普及、ビッグデータ解析の対象拡大などの技術的背景から、IoT (Internet ... [more] CQ2018-55
pp.53-58
MVE, IE, IMQ
(共催)
CQ
(併催) [詳細]
2018-03-09
11:40
沖縄 沖縄産業支援センター 基本的データ集約方式の系内時間特性と最適集約パラメータ
吉野秀明大田健紘平栗健史日本工大CQ2017-122
大量のセンサデータを活用するIoTシステムでは、無線周波数やセンサノードの消費電力などの限られた通信リソースを節約する手... [more] CQ2017-122
pp.111-116
 49件中 1~20件目  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会