お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 19件中 1~19件目  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
OPE
(共催)
OCS, OFT
(併催) [詳細]
2021-02-19
14:20
ONLINE オンライン開催 アクセス系光線路試験システムの高度化
榎本圭高NTTOFT2020-70 OPE2020-91
FTTH(Fiber To The Home)の契約者が2020年9月時点で3407万に達しており,アクセス系光線路網は... [more] OFT2020-70 OPE2020-91
pp.66-71(OFT), pp.71-76(OPE)
OFT 2020-01-17
10:30
愛知 自然科学研究機構 岡崎コンファレンスセンター 光ケーブル切替工事の効率化を実現する通信光モニタ技術の検討
榎本圭高嶌津聡志川田秀雄海老根 崇NTTOFT2019-55
GE-PON及びメディアコンバータを用いたFTTHユーザの増加に伴い,光ケーブルの切替工事が増大している.所外光ケーブル... [more] OFT2019-55
pp.43-48
OFT 2017-05-26
10:20
島根 島根大学(松江キャンパス) 多様化する光ケーブル網を支える光線路試験システムの検討
岩堂哲也榎本圭高梶原佳幸大西 淳NTTOFT2017-20
光アクセス網の構築,サービス開通,そして故障対応や予防保全業務に光線路試験システムは貢献してきた.近年では,地下基盤設備... [more] OFT2017-20
pp.89-93
OFT 2015-10-22
16:40
三重 三重大学 AR技術を用いた所内伝送装置保守作業支援システムの検討
古敷谷優介榎本圭高大串幾太郎真鍋哲也NTTOFT2015-32
今後のネットワーク(NW)設備運用では,基礎的な技術レベルの作業員による一人作業であっても,信頼性,安全性といった作業品... [more] OFT2015-32
pp.29-34
OFT 2012-05-25
12:10
岐阜 飛騨・世界生活文化センター 光線路試験システムの経済化及び光ケーブル被災状況把握への適用
榎本圭高中澤賢一藏谷 渉硲 茂樹NTTOFT2012-17
日本のブロードバンドサービス契約数は2011年12月末に3770万契約に達し,FTTHが2189万契約を占めている.NT... [more] OFT2012-17
pp.77-82
ITE-BCT, IEE-CMN
(連催)
OCS, OFT
(併催) [詳細]
2011-11-18
09:55
島根 島根大学 通信モニタ技術を用いた光線路切替工事の効率化
藏谷 渉嶌津聡志榎本圭高NTTOFT2011-54
光ユーザ・設備の増加と共に,光ケーブル切替工事の増大が想定される.光ケーブル切替工事では,既設光ケーブル内の光ファイバを... [more] OFT2011-54
pp.37-42
OFT 2010-10-25
10:30
埼玉 日本工業大学 単一モードホールアシストファイバコードを用いた所内光配線の高信頼化
青笹真一榎本圭高大橋弘幸東 裕司NTTOFT2010-28
低曲げ損失で単一モード伝搬が可能なホールアシストファイバ(HAF)を内包する光コードを所内光配線に適用し、作業時の偶発的... [more] OFT2010-28
pp.1-6
OCS, OFT
(併催)
2010-08-26
14:40
北海道 旭川ときわ市民ホール 統合配線モジュール(IDM)の架内配線高密度化技術
宇留野重則榎本圭高伊藤智義鈴木勝晶藤本 久NTTOFT2010-17
ブロードバンドネットワークの普及に伴い,高速光IP接続サービスの利用者数は急速に増加している.こうした状況に対応するため... [more] OFT2010-17
pp.5-10
OFT 2010-01-21
10:45
沖縄 大濱信泉記念館(石垣島) 可視光を用いたHAFコードの心線対照方法の提案と基本検討
青笹真一榎本圭高東 裕司NTTOFT2009-63
ホールアシストファイバ(HAF)は曲げ損失耐性に優れ、既に宅内用のコードとして導入されており、所内配線への適用も期待され... [more] OFT2009-63
pp.5-8
OFT 2010-01-21
11:10
沖縄 大濱信泉記念館(石垣島) 保守稼動削減のためのOSS連携による光線路故障区間推定システムの検討
渡辺 汎榎本圭高東 裕司NTTOFT2009-64
光アクセスネットワークの保守稼動削減のため、複数のOSS (Operation Support System)を連携させ... [more] OFT2009-64
pp.9-14
IEE-CMN, ITE-BCT
(共催)
OFT, OCS
(併催) [詳細]
2009-11-27
11:55
福島 Jヴィレッジ 浸水検知モジュールの高機能化
中澤賢一NTT)・渡邉常一NTT西日本)・榎本圭高藏谷 渉藤本 久NTTOFT2009-60
光ファイバ接続部が長期間浸水すると,光損失の増加や機械的強度が低下し,故障の原因となる.そこで,地下の接続部は,通信用と... [more] OFT2009-60
pp.35-39
OFT 2009-10-29
13:45
大分 別府国際コンベンションセンター【変更】 LEDナビゲーションおよび可視光通信技術を用いた所内光配線管理システムの検討
和氣正樹宇留野重則榎本圭高東 裕司NTTOFT2009-34
FTTHサービスの急速な普及に伴い、光ファイバ網のさらなる効率的・経済的な構築および運用が望まれている。我々は既に、所内... [more] OFT2009-34
pp.7-10
OFT, OCS
(併催)
2009-08-27
15:25
北海道 千歳アルカディア・プラザ【変更】 ADMリングネットワークのインサービス試験を実現する試験光バイパスモジュールを用いた光線路試験システム
榎本圭高NTTOFT2009-22
設備ビルと複数のユーザビルにADM (add/drop multiplexer)を設置し,各ビルを環状に接続したリングネ... [more] OFT2009-22
pp.25-30
ICM 2009-07-10
10:05
山形 酒田市 公益研修センター RFIDおよびLEDナビゲーション技術を用いた所内光ファイバ配線管理システムの検討
和氣正樹宇留野重則榎本圭高東 裕司NTTICM2009-22
FTTHサービスの急速な普及に伴い、光ファイバ網の保守・管理技術の重要性がより高まっている。我々は既に、光ファイバ網の効... [more] ICM2009-22
pp.51-54
OFT 2009-05-28
16:50
静岡 住友電気工業?南箱根セミナーハウス 小規模ビル用FSを用いた光線路試験システムの適用領域拡大技術
渡邉常一榎本圭高中澤賢一藤本 久NTTOFT2009-9
光ファイバ接続部が長期間浸水すると,光損失の増加や機械的強度が低下し,故障の原因となる.そこで,地下の接続部は,通信用と... [more] OFT2009-9
pp.39-44
OFT 2009-01-22
15:50
高知 高知工科大学 所外光配線設備運用支援システム技術
榎本圭高渡邉常一渡辺 汎NTTOFT2008-76
光サービスを経済的に提供するため,NTTでは所外に光スプリッタを設置し,OLTと光ファイバを複数のユーザで共用している.... [more] OFT2008-76
pp.25-30
OFT 2009-01-22
16:15
高知 高知工科大学 所内光配線設備の識別管理技術
宇留野重則和氣正樹榎本圭高東 裕司NTTOFT2008-77
光IPサービスの拡大に伴い,所内の光配線設備の管理運用技術の重要性が高まっている.本稿では安全性・信頼性向上を図る配線管... [more] OFT2008-77
pp.31-34
ITE-BCT, IEE-CMN
(共催)
OFT, OCS
(併催) [詳細]
2008-11-20
10:00
大分 日本文理大学 湯布院研修所 次世代所内光配線・管理技術
青笹真一宇留野重則和氣正樹榎本圭高東 裕司NTTOFT2008-50
2010年2000万光アクセスの実現を背景とした光アクセスサービスの急速な普及により、所内光配線技術および管理技術の重要... [more] OFT2008-50
pp.19-22
OFT 2008-05-16
11:45
大阪 大阪電気通信大学 PON用光線路試験システムの設計
榎本圭高渡邉常一小澤 裕NTTOFT2008-15
光サービスを経済的に提供するため,所内に4分岐,所外に8分岐の光スプリッタを設置したPON方式が導入されている.一方,光... [more] OFT2008-15
pp.65-70
 19件中 1~19件目  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会