研究会 |
発表日時 |
開催地 |
タイトル・著者 |
抄録 |
資料番号 |
NC, IBISML, IPSJ-BIO, IPSJ-MPS (連催) [詳細] |
2022-06-28 15:00 |
沖縄 |
琉球大学50周年記念館 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
Learning DAG Graph Models without Identifiability from Sparse Inverse Covariance ○Ziyu Guo・Shin Matsushima(UTokyo) |
[more] |
|
NC, IBISML, IPSJ-BIO, IPSJ-MPS (連催) [詳細] |
2022-06-28 15:25 |
沖縄 |
琉球大学50周年記念館 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
因果探索におけるAsymmetries手法とScore-Based手法のハイブリッド型アルゴリズムの設計に向けて ○三﨑滉太・松島 慎(東大) |
[more] |
|
IA, ICSS (共催) |
2022-06-24 10:00 |
長崎 |
長崎県立大学シーボルト校 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
ランダムサンプリングとPatient characteristics形式の統計の組み合わせの匿名性と有用性 ○北村憲太・イルバン ムハンマド・山口利恵(東大) |
[more] |
|
SP, IPSJ-MUS, IPSJ-SLP (連催) [詳細] |
2022-06-18 15:00 |
ONLINE |
オンライン開催 |
[ポスター講演]拍の主観的な強さ:心理物理学的手法による定量の試み ○近藤聡太郎(東大)・岡ノ谷一夫(帝京大/東大)・橘 亮輔(東大) |
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more] |
|
WPT |
2022-06-10 10:05 |
東京 |
機械振興会館 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
[招待講演]IoT/CPS基盤としての無線電力伝送技術の研究開発 ○成末義哲(東大) |
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more] |
|
CCS, NLP (共催) |
2022-06-09 15:45 |
大阪 |
大阪大学 豊中キャンパス シグマホール (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
スパイキングニューラルネットワークとreward-modulated STDPによるリザバーコンピューティング ○鶴海杭之・田中剛平(東大) |
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more] |
|
CCS, NLP (共催) |
2022-06-10 14:25 |
大阪 |
大阪大学 豊中キャンパス シグマホール (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
量子ウォークを再現するランダムウォークの推移確率の骨格構造 ○山上智輝(東大)・瀬川悦生(横浜国大)・田中健一郎・巳鼻孝朋・レーム アンドレ・堀﨑遼一・成瀬 誠(東大) |
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more] |
|
CCS, NLP (共催) |
2022-06-10 16:45 |
大阪 |
大阪大学 豊中キャンパス シグマホール (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
加速度信号の多変量時間応答関数法を用いた脳波計測データの運動アーチファクト低減 ○梅原広明・横田悠右(NICT)・岡田真人(東大/NICT)・成瀬 康(NICT) |
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more] |
|
EA |
2022-05-13 12:45 |
ONLINE |
オンライン開催 |
領域間音響伝達関数の方向性重み付きカーネル補間 ○ジュリアノ リベイロ・小山翔一・猿渡 洋(東大) EA2022-4 |
音響伝達関数(acoustic transfer function: ATF)の音源位置と受音位置に関する補間について,... [more] |
EA2022-4 pp.18-19 |
NS |
2022-05-13 09:00 |
京都 |
京都大学楽友会館 + オンライン開催 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
プライバシー保護と大規模学習を両立するFederated Learningを用いた最適ネットワーク選択手法 ○堀田幸暉(ソニー)・中尾彰宏(東大) NS2022-13 |
スマートフォンは通信環境の変化によって無線LAN から5G を含むモバイルネットワークに切り替える.機械学習を用いて大量... [more] |
NS2022-13 pp.23-28 |
OME, SDM (共催) |
2022-04-22 15:40 |
宮崎 |
高千穂ホール(宮崎市) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
[招待講演]光学的に捕えたGe中の非平衡電子の超高速緩和過程とそれにともなう特異な物性 安武裕輔(東大)・金崎順一(阪市大)・○深津 晋(東大) SDM2022-6 OME2022-6 |
[more] |
SDM2022-6 OME2022-6 pp.27-32 |
OME, SDM (共催) |
2022-04-23 09:55 |
宮崎 |
高千穂ホール(宮崎市) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
有機共振器ポラリトンの室温Bose-Einstein凝縮による広帯域・低閾値ポラリトンレーザー ○山本真毅(東大)・森山彰治・石田真敏・古田弘幸(九大)・深津 晋(東大) SDM2022-9 OME2022-9 |
量子井戸や有機分子をミラーで挟んだ微小共振器中では,閉じ込められたphotonと半導体中のexcitonが強く相互作用し... [more] |
SDM2022-9 OME2022-9 pp.43-46 |
MW, WPT (共催) |
2022-04-15 11:20 |
東京 |
機械振興会館 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
磁界結合型無線電力伝送における磁気双極子モーメントに基づく漏洩磁界相殺器の設計 ○大関啓史・小渕大輔・成末義哲・森川博之(東大) WPT2022-4 MW2022-4 |
無線給電システムの発展と大電力化に伴い,人体防護ならびに電磁両立性の観点からその漏洩磁界低減策が重要である.本研究では,... [more] |
WPT2022-4 MW2022-4 pp.14-17 |
NS, IN (併催) |
2022-03-11 11:40 |
ONLINE |
オンライン開催 |
ローカル5Gを用いた低遅延リモートカメラ撮影の検証および分析 ○岩井貴充・野 祐崇(東大)・後藤淳悟・岩井卓也・堀田幸暉(ソニー)・杜 平・中尾彰宏(東大) NS2021-149 |
ドローンによる空撮写真の普及にともない,カメラの被写体をネットワーク越しにプレビュー動画で確認しつつ遠隔からカメラを操作... [more] |
NS2021-149 pp.158-163 |
NS, IN (併催) |
2022-03-11 10:40 |
ONLINE |
オンライン開催 |
LoRaネットワークにおけるACKを介した送信遅延制御による動的送信スケジューリング手法 ○坂東 力・中尾彰宏(東大) NS2021-150 |
LPWA の 1 つである LoRa では MAC プロトコルに ALOHA を用いており, センサー数の増加によって通... [more] |
NS2021-150 pp.164-170 |
NS, IN (併催) |
2022-03-11 13:40 |
ONLINE |
オンライン開催 |
Beyond5Gに向けたソフトウェア定義の高周波数無線通信を実現するための課題 ○トウ 君テイ・杜 平・中尾彰宏(東大) NS2021-155 |
[more] |
NS2021-155 pp.193-198 |
NS, IN (併催) |
2022-03-11 14:00 |
ONLINE |
オンライン開催 |
地上局間で完結する衛星ネットワークスライシングのためのミドルボックス ○岩井貴充・福元徳広・中尾彰宏(東大) NS2021-156 |
高スループット衛星通信や低軌道衛星コンステレーションといった新しい衛星通信と5Gのネットワークスライシングを組み合わせる... [more] |
NS2021-156 pp.199-206 |
CPSY, DC, IPSJ-SLDM, IPSJ-EMB, IPSJ-ARC (連催) [詳細] |
2022-03-10 12:05 |
ONLINE |
オンライン開催 |
コンテナ型仮想化を利用した分散アクセス制御システムの実装と評価 ○立花斐斗・入江英嗣・坂井修一(東大) CPSY2021-47 DC2021-81 |
分散アクセス制御 (DIFC)はポリシーをアプリケーション開発者によって設定することで,強制アクセス制御(MAC)に比べ... [more] |
CPSY2021-47 DC2021-81 pp.14-19 |
CPSY, DC, IPSJ-SLDM, IPSJ-EMB, IPSJ-ARC (連催) [詳細] |
2022-03-10 15:45 |
ONLINE |
オンライン開催 |
隠れニューラルネットワークに基づく連合学習の通信量削減手法 ○筒井政成・高前田伸也(東大) CPSY2021-50 DC2021-84 |
[more] |
CPSY2021-50 DC2021-84 pp.32-37 |
CPSY, DC, IPSJ-SLDM, IPSJ-EMB, IPSJ-ARC (連催) [詳細] |
2022-03-10 16:05 |
ONLINE |
オンライン開催 |
CNNのクラスタリングによる圧縮と推論アクセラレータの検討 ○空閑康太・高前田伸也(東大) CPSY2021-51 DC2021-85 |
[more] |
CPSY2021-51 DC2021-85 pp.38-43 |