お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 34件中 1~20件目  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
ICD 2017-04-20
10:35
東京 機械振興会館 [依頼講演]2Xnm世代以降のトランジスタに向けた,高速且つ低消費電力動作する不揮発性STT-MRAM用MTJ素子の開発
才田大輔柏田沙織矢ヶ部恵弥大坊忠臣伊藤順一野口紘希安部恵子藤田 忍東芝)・福本三芳三輪真嗣鈴木義茂阪大ICD2017-2
 [more] ICD2017-2
pp.5-9
EID, SID-JC
(共催)
ITE-IDY
(連催) [詳細]
2015-07-30
16:10
東京 機械振興会館 [依頼講演]視域角可変2D/3D切替ディスプレイ
高木亜矢子上原伸一柏木正子岐津裕子馬場雅裕東芝
 [more]
ICD 2014-04-17
14:00
東京 機械振興会館 [チュートリアル講演]高速低消費不揮発メモリSTT-MRAMの展望
藤田 忍東芝RDC
 [more]
CNR 2012-12-07
15:25
茨城 筑波大学 移動方向背景ヒストグラムに基づく動きによる不鮮明画像からの背景外動体検出 ~ CNR応用検討 ~
田崎 豪小林優佳山本大介土井美和子東芝CNR2012-15
ロボットはカメラ移動中に物体検出をする必要がある。本研究では、移動中のブレ画像から背景外物体の検出を課題とし、特に背景外... [more] CNR2012-15
pp.13-17
SDM 2012-11-15
15:20
東京 機械振興会館 ランダム・テレグラフ・ノイズを引き起こす欠陥の種類とその特性
陳 杰智平野 泉辰村光介三谷祐一郎東芝SDM2012-103
近年,さまざまな構造のデバイスにおけるランダム・テレグラフ・ノイズ(RTN)の報告がなされている。例えば、CMOSイメー... [more] SDM2012-103
pp.21-24
ITE-IDY, EID
(連催)
2012-07-12
15:00
東京 機械振興会館 SID2012報告 ~ プロジェクション技術 ~
佐々木 隆東芝
 [more]
IBISML 2012-06-19
13:20
京都 京都キャンパスプラザ [招待講演]単語間論理制約付きトピックモデル ~ IBISML研究会賞記念講演 ~
小林隼人東芝
 [more]
MBE, NC
(併催)
2012-03-16
10:15
東京 玉川大学 脈拍を用いた日中における覚醒/睡眠判定方法の研究
仲山加奈子鈴木琢治土井美和子東芝MBE2011-136
近年,睡眠に不満を訴える高齢者が増加している.この原因の一つとして,加齢に伴う生体リズムの変化による夜間睡眠の質的低下と... [more] MBE2011-136
pp.157-160
AI 2012-02-28
13:00
東京 京都大学 東京オフィス CrowdSourcingを用いた単語への読み付け、及びアクセント付け
芦川将之西山 修下郡信宏東芝AI2011-36
自然言語の研究を行うにあたっては膨大な語彙を必要とする。研究の精度を高く保つためには、既存の語彙に加えて新語や未知語とい... [more] AI2011-36
pp.11-16
SDM 2010-11-11
10:55
東京 機械振興会館 [招待講演]ばらつき・信頼性シミュレーション技術の最新動向 ~ SISPAD2010併設ワークショップ1のレビュー ~
鳥山周一東芝SDM2010-172
2010年9月、イタリアボローニャで開催されたSISPAD2010において併設されたワークショップ“Simulation... [more] SDM2010-172
pp.5-10
RECONF 2010-09-16
17:00
静岡 静岡大学(工学部2号館) ストリーム処理向け動的再構成可能アーキテクチャの性能見積り方法の検討
日向文彦吉川宜史東芝RECONF2010-28
アーキテクチャ設計において,性能を早期に見積ることは重要な課題となっている.そこで我々は,動的再構成可能アーキテクチャ ... [more] RECONF2010-28
pp.61-66
AP 2010-02-18
16:00
東京 東芝 [特別講演](口頭発表)恩賜発明賞を受賞して ~ 液晶テレビ市場を立ち上げた高画質化技術:オーバードライブ技術の発明について ~
奥村治彦東芝
 [more]
ITE-IDY, EID, ITE-HI, ITE-3DMT, LSJ, IEE-OQD
(共催)
2009-10-08
16:00
東京 機械振興会館 明度の知覚特性を利用した画像の広色域化技術
今井良枝金子敏充馬場雅裕伊藤 剛東芝EID2009-26
近年、HDTV放送のITU-R BT.709等の入力映像信号よりも広い色域をもつ、広色域ディスプレイが開発されている。デ... [more] EID2009-26
pp.33-36
PRMU 2009-08-31
16:25
宮城 東北大 スケールフリーアクティブ探索法:入力画像の解像度を適応的に変更するテンプレート照合の高速化手法
大盛善啓東芝PRMU2009-64
大きさが未知の物体を探す照合(スケールフリーテンプレート照合と呼ぶ)を高速化する手法を提案する.入力画像の解像度を少しず... [more] PRMU2009-64
pp.69-74
ICD, SDM
(共催)
2009-07-16
15:50
東京 東工大 大岡山キャンパス 国際交流会館 微細High-k/メタルゲートデバイスにおけるキャリア移動度とTinvスケーリングの関係および22nmノードに向けたデバイス設計ガイドライン
後藤正和・○川中 繁犬宮誠治楠 直樹齋藤真澄辰村光介木下敦寛稲葉 聡豊島義明東芝SDM2009-107 ICD2009-23
Tinvスケーリングとチャネル内キャリア移動度劣化のトレードオフに関し、極微細MOSFETを用いた実験データに基づき解析... [more] SDM2009-107 ICD2009-23
pp.53-56
ED 2009-06-12
11:50
東京 東京工業大学 SiC基板上AlGaN/GaN HEMTの基板オフ角依存
松下景一桜井博幸沈 正七高木一考川崎久夫高田賢治津田邦男東芝ED2009-49
 [more] ED2009-49
pp.69-72
NC, MBE
(併催)
2008-12-20
14:55
愛知 名古屋工業大学 NCCCPに基づくCDMAマルチユーザ復調アルゴリズム
西山 悠東工大)・外崎幸徳東芝)・渡辺澄夫東工大NC2008-81
移動体通信技術におけるCDMA復調に対して,情報統計力学に基づいた性能解析,アルゴリズムの開発が行われている.CDMAマ... [more] NC2008-81
pp.49-54
MRIS, ITE-MMS
(共催)
2008-12-11
16:50
愛媛 愛媛大学総合情報メディアセンター1F メディアホール [招待講演]垂直磁化方式を用いたスピン注入磁化反転によるMRAMスケーラビリティの展望
中山昌彦甲斐 正相川尚徳小瀬木淳一西山勝哉永瀬俊彦天野 実池川純夫岸 達也與田博明東芝MR2008-44
ギガビット級大容量MRAMを実現するには、小さな情報書き込み電流Icと十分な熱擾乱指数?Eaを両立させることが必要である... [more] MR2008-44
pp.37-41
MW 2008-11-20
17:05
長崎 長崎大学 気象レーダー用狭帯域送信フィルタの基礎検討
河口民雄塩川教次中山浩平渡辺貴俊橋本龍典加屋野博幸東芝MW2008-132
本報告では、気象レーダーシステム用の狭帯域送信フィルタを提案する。この送信フィルタは、空洞共振器と超電導共振器から構成さ... [more] MW2008-132
pp.79-84
ICD, SDM
(共催)
2008-07-17
09:25
東京 機械振興会館 High-kゲート絶縁膜を有するp-MOSFETにおけるドレイン電流の変動 ~ ゲート絶縁膜中トラップによる単一正孔の捕獲・放出の影響 ~
小林茂樹齋藤真澄内田 建東芝SDM2008-129 ICD2008-39
Random Telegraph Noise (RTN)は、現行、又はより微細化された将来のLSIにおいて、MOSFET... [more] SDM2008-129 ICD2008-39
pp.7-10
 34件中 1~20件目  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会