研究会 |
発表日時 |
開催地 |
タイトル・著者 |
抄録 |
資料番号 |
HCS |
2022-08-26 14:45 |
兵庫 |
関西学院大学 西宮上ヶ原キャンパス (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
表情認知課題と視点取り課題を用いた自閉傾向の予測 ○岩内厚大・田中宏季・中村 哲(奈良先端大) |
[more] |
|
CPSY, DC (共催) IPSJ-ARC (連催) [詳細] |
2022-07-29 12:00 |
山口 |
海峡メッセ下関 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
主記憶帯域使用率向上のためのCGRAタンデム化 ○赤部知也・中島康彦(奈良先端大) |
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more] |
|
EMM, BioX, ISEC, SITE, ICSS, HWS (共催) IPSJ-CSEC, IPSJ-SPT (連催) (連催) [詳細] |
2022-07-19 13:50 |
ONLINE |
オンライン開催 |
サイドチャネル攻撃対策を適用したTERO-based TRNGの乱数性評価 ○大須賀彩希(産総研)・藤本大介・林 優一(奈良先端大)・川村信一(産総研) |
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more] |
|
MWPTHz, EST, MW, EMT, OPE (共催) IEE-EMT (連催) [詳細] |
2022-07-20 10:00 |
北海道 |
旭川市民文化会館 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
ローカル5Gに向けたRoF C-RAN構成のMIMO伝送容量の改善法 ○脇川 剛・東野武史・岡田 実(奈良先端大) |
[more] |
|
EMCJ |
2022-07-14 13:35 |
東京 |
機械振興会館 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
USB Type-Cコネクタの3次元モデル化とFDTDによる信号伝送解析 ○井出隼人(長野高専)・北澤太基・キム ヨンウ・林 優一(奈良先端大)・春日貴志(長野高専) |
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more] |
|
NS, SR, RCS, SeMI, RCC (併催) |
2022-07-14 13:35 |
石川 |
金沢歌劇座 + オンライン開催 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
類似性と多様性を両立する連合型個別化推薦モデルの構築 ○濱田雅大・笹田大翔・妙中雄三・門林雄基(奈良先端大) |
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more] |
|
NS, SR, RCS, SeMI, RCC (併催) |
2022-07-14 14:00 |
石川 |
金沢歌劇座 + オンライン開催 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
軌跡データの時間的/空間的な内在情報価値の保存に向けたLDPにおける動的プライバシ制御法の一検討 ○笹田大翔・妙中雄三・門林雄基(奈良先端大) |
[more] |
|
NS, SR, RCS, SeMI, RCC (併催) |
2022-07-14 15:25 |
石川 |
金沢歌劇座 + オンライン開催 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
空間アテンション機構を持つ時系列モデリングによるミリ波大規模MIMOの高信頼ビーム予測 ○賈 昊暉・王 造時・陳 娜・岡田 実(奈良先端大) |
[more] |
|
IMQ, HIP (共催) |
2022-07-08 13:00 |
北海道 |
札幌市立大学 サテライトキャンパス |
仮想エージェントの心の理論の程度・ソーシャルスキルトレーニングがユーザの信頼性に与える影響 田中宏季・佐賀健志・○岩内厚大・中村 哲(奈良先端大) IMQ2022-4 HIP2022-35 |
[more] |
IMQ2022-4 HIP2022-35 pp.1-4 |
MI |
2022-07-08 14:40 |
北海道 |
小樽商工会議所・小樽経済センターホール(4階) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
[ショートペーパー]Automatic Cell Tracking in 4D Arabidopsis Root Microscopic Images Using Genetic Algorithm ○Yu Song・Yutaro Iwamoto(Ritsumeikan Univ.)・Tatsuaki Goh(NAIST)・Yohei Kondo(ExCELLS)・Keiji Nakajima(NAIST)・Yen-wei Chen(Ritsumeikan Univ.) MI2022-34 |
[more] |
MI2022-34 pp.10-15 |
CNR |
2022-07-01 10:30 |
沖縄 |
沖縄産業支援センター (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
自動走行車両搭乗者の予備動作喚起を目的とした映像生成 ○島田和輝(筑波大)・澤邊太志(奈良先端大)・宍戸英彦(筑波大)・神原誠之(奈良先端大)・北原 格(筑波大) CNR2022-2 |
自動走行時は自分自身で運転しておらず道路状況を注視する機会も減少するため,車両の挙動変化による加速度刺激の予測が行われづ... [more] |
CNR2022-2 pp.6-11 |
CNR |
2022-07-01 11:00 |
沖縄 |
沖縄産業支援センター (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
「なでながら話す」マルチモーダルインタラクティブエージェントのVR外見の変化と心地良さの印象評価 ○澤邊太志・山内翔太郎・神原誠之・藤本雄一郎・加藤博一(奈良先端大) CNR2022-3 |
本研究では,心地良いマルチモーダルインタラクティブエージェント実現のため, バーチャルリアリティ(VR)技術による,なで... [more] |
CNR2022-3 pp.12-14 |
DE |
2022-06-25 11:20 |
東京 |
武蔵野大学 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
言語的特徴を用いたツイートの指向性推定 ○清基英則・劉 康明・矢田竣太郎・若宮翔子・荒牧英治(奈良先端大) DE2022-4 |
新型コロナウイルスの拡大に伴い,政府や自治体などはソーシャルメディアを用いた正確かつ迅速な情報発信を行うことが求められて... [more] |
DE2022-4 pp.19-24 |
EMCJ |
2022-06-10 16:50 |
北海道 |
北海道大学 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
暗号機器のプリント基板上の電源供給ネットワークにおける電磁的情報漏えい抑制に関する基礎検討 ○和田慎平・藤本大介・林 優一・キム ヨンウ(奈良先端大) EMCJ2022-27 |
[more] |
EMCJ2022-27 pp.63-67 |
SDM, ED, CPM (共催) |
2022-05-27 13:50 |
ONLINE |
オンライン開催 |
フレキシブル熱電発電デバイスのためのZnO/導電性布材料の開発 川瀬暢大・藤原直樹・下村 勝(静岡大)・山川俊貴(熊本大)・池田和司(奈良先端大)・早川泰弘・○池田浩也(静岡大) ED2022-8 CPM2022-2 SDM2022-15 |
ウェアラブル発電デバイスや自己発電型生体情報センサのようなフレキシブル熱電デバイスの高性能化の ため,マイクロ波支援ソル... [more] |
ED2022-8 CPM2022-2 SDM2022-15 pp.5-8 |
SeMI, IPSJ-DPS, IPSJ-MBL, IPSJ-ITS (連催) |
2022-05-26 17:15 |
沖縄 |
北谷町商工会ホール (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
BLECE: BLEを用いた公共施設・飲食店の混雑度推定手法 ○松田裕貴(奈良先端大/JSTさきがけ)・田谷瑛悟・諏訪博彦・安本慶一(奈良先端大) SeMI2022-9 |
都市内で滞在・移動する人々にとって関心の高い情報の一つが,交通機関や飲食店,公共施設などといった様々な空間における混雑度... [more] |
SeMI2022-9 pp.40-45 |
HWS |
2022-04-26 13:30 |
東京 |
産業技術総合研究所 臨海副都心センター(別館) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
静電容量センサの出力分布に着目したID生成手法に関する基礎検討 ○鍛治秀伍・太刀掛彩希・藤本大介・林 優一(奈良先端大) HWS2022-4 |
IC内部の定電流源とA/Dコンバータにより構成された静電容量センサを用いて個体を識別することにより、外部の計測機器を用い... [more] |
HWS2022-4 pp.19-23 |
HWS |
2022-04-26 13:55 |
東京 |
産業技術総合研究所 臨海副都心センター(別館) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
利用環境を考慮したディスプレイからの電磁的漏えい強度の評価 ○北村圭輝・北澤太基・藤本大介・林 優一(奈良先端大) HWS2022-5 |
ディスプレイの動作に応じて放射される電磁波から画面情報を取得するTEMPEST攻撃の脅威が指摘されている。
こうした情... [more] |
HWS2022-5 pp.24-27 |
NS |
2022-04-15 11:10 |
東京 |
機械振興会館 + オンライン開催 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
容量制約付き最短経路ツアー問題に基づくサービスチェイニング ~ グラフニューラルネットワークを用いた深層強化学習に基づく解法 ~ ○原 崇徳・笹部昌弘(奈良先端大) NS2022-2 |
サービスチェイニング問題は,Network Functions Virtualization (NFV) ネットワークに... [more] |
NS2022-2 pp.7-12 |
EMCJ |
2022-04-15 14:45 |
沖縄 |
沖縄県市町村自治会館 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
薄膜高誘電率基板を用いた低インピーダンスPDNによるクロストーク抑制効果の解析 ○北澤太基・キム ヨンウ・藤本大介・林 優一(奈良先端大) EMCJ2022-5 |
高インピーダンス電源供給ネットワーク (PDN: Power Delivery Network) に起因して生じるクロス... [more] |
EMCJ2022-5 pp.25-30 |