お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 17件中 1~17件目  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
VLD, DC, IPSJ-SLDM
(連催)
ICD, CPM
(共催)
CPSY, RECONF
(併催) [詳細]
2010-11-29
11:20
福岡 九州大学医学部百年講堂 アナログ基本回路の基板雑音感度に関する考察
高谷 聡坂東要志長谷川貴士神戸大)・大川 徹早田征明宝本敏治山田利夫熊代成孝最上 徹半導体先端テクノロジーズ)・永田 真神戸大CPM2010-126 ICD2010-85
アナログ増幅回路における信号利得と基板ノイズ応答のその場評価システムを90 nm CMOSテクノロジで試作し、ジオメトリ... [more] CPM2010-126 ICD2010-85
pp.13-17
ICD, ITE-IST
(連催)
2010-07-22
10:20
大阪 常翔学園大阪センター 90 nm CMOS差動対トランジスタのVthとAC応答のその場評価
坂東要志高谷 聡長谷川貴士神戸大)・大川 徹早田征明宝本敏治山田利夫熊代成孝最上 徹半導体先端テクノロジーズ)・永田 真神戸大ICD2010-23
 [more] ICD2010-23
pp.11-14
SDM 2010-02-05
11:20
東京 機械振興会館 EUVリソグラフィーを用いた70nmピッチCu/ポーラス低誘電率膜デュアルダマシンインテグレーションの基礎検討
中村直文小田典明曽田栄一細井信基側瀬聡文青山 肇田中雄介河村大輔隣 真一塩原守雄垂水喜明近藤誠一森 一朗斎藤修一半導体先端テクノロジーズSDM2009-184
本報告においては、EUVリソグラフィーを用いた70nmピッチ2層デュアルダマシン構造の作製を行い、電気特性の評価を行った... [more] SDM2009-184
pp.13-18
SDM 2009-11-13
15:00
東京 機械振興会館 チャネル不純物分布を正確に反映した離散化表面ポテンシャルモデルとその超高速不純物濃度ばらつき解析への応用
坂本浩則有本 宏増田弘生船山 敏熊代成孝MIRAI-SeleteSDM2009-148
 [more] SDM2009-148
pp.73-78
SDM 2009-06-19
15:10
東京 東京大学(生産研An棟) 低しきい値pMISFETに向けたAl2O3を堆積させたHfO2ゲート絶縁膜のアニールプロセスの検討
諸岡 哲松木武雄三瀬信行神山 聡生田目俊秀栄森貴尚奈良安雄由上二郎池田和人大路 譲半導体先端テクノロジーズSDM2009-38
Al2O3/HfO2/SiON構造ゲート絶縁膜を形成するためのアニールプロセスとVfb, EOT及びVtバラツキとの関係... [more] SDM2009-38
pp.67-70
OPE 2008-12-19
14:55
東京 機械振興会館 [招待講演]オンチップ光配線開発の動向
大橋啓之NEC/MIRAI-SeleteOPE2008-140
LSIにおいては、トランジスタの微細化に伴いゲート遅延が短縮される一方で、信号の高周波化および配線の微細・複雑化に伴い配... [more] OPE2008-140
pp.23-24
SDM 2008-12-05
13:15
京都 京都大学桂キャンパスA1-001 [招待講演]金属電極とハフニウム系高誘電率ゲート絶縁膜界面の実効仕事関数変調機構
渡部平司喜多祐起細井卓治志村考功阪大)・白石賢二筑波大)・奈良安雄半導体先端テクノロジーズ)・山田啓作早大SDM2008-188
 [more] SDM2008-188
pp.21-25
ICD, SDM
(共催)
2008-07-17
09:00
東京 機械振興会館 (100), (110)基板上High-k/MetalゲートpMOSFETsのNBTIと1/fノイズ特性の相違に関する考察
佐藤基之杉田義博青山敬幸奈良安雄大路 譲半導体先端テクノロジーズSDM2008-128 ICD2008-38
(110) 基板は(100) 基板上と比較して正孔の有効質量が実効的に小さいことから大きな正孔移動度が得られる。しかしな... [more] SDM2008-128 ICD2008-38
pp.1-6
ICD, SDM
(共催)
2008-07-18
14:40
東京 機械振興会館 FSP-FLA(Flexibly-Shaped-Pulse FLA)による極浅接合形成とメタル/高誘電率絶縁膜デバイス特性の改善
鬼沢 岳加藤慎一青山敬幸奈良安雄大路 譲半導体先端テクノロジーズSDM2008-146 ICD2008-56
自由にパルス形状を変えることの出来るフラッシュランプアニール技術(FSP-FLA: Flexibly-Shaped-Pu... [more] SDM2008-146 ICD2008-56
pp.103-108
SDM 2008-06-10
10:30
東京 東京大学(生産研 An棟) Ru/HfSiONゲートスタックのバックサイドX線光電子分光分析 ~ Ruの実効仕事関数変化の起源 ~
森 大樹大田晃生吉永博路宮崎誠一広島大)・門島 勝奈良安雄半導体先端テクノロジーズSDM2008-50
厚さ1~6nmのSiO2もしくは厚さ0.7nmのSiON上に、~2.5nmのHfSiONを形成後、仕事関数制御メタルとし... [more] SDM2008-50
pp.47-52
SDM 2008-06-10
11:20
東京 東京大学(生産研 An棟) TiAlN/HfSiONゲートスタックにおけるX線光電子分光分析 ~ Al拡散による実効仕事関数変化の緩和 ~
大田晃生森 大樹吉永博路宮崎誠一広島大)・門島 勝奈良安雄半導体先端テクノロジーズSDM2008-52
厚さ~2.5nmのHfSiON膜をSiO2(~1nm)/Si(100)上に形成後、仕事関数制御メタルとして厚さ~30nm... [more] SDM2008-52
pp.59-64
ICD, SDM
(共催)
2007-08-24
13:00
北海道 北見工業大学 [特別招待講演]日本が目指すナノエレクトロニクス大国
渡辺久恒半導体先端テクノロジーズSDM2007-162 ICD2007-90
 [more] SDM2007-162 ICD2007-90
p.117
SDM 2007-06-08
10:30
広島 広島大学(学士会館) HfSiOxのBTIに対する窒素添加効果
田村知大内藤達也筑波大)・佐藤基之犬宮誠治半導体先端テクノロジーズ)・蓮沼 隆山部紀久夫筑波大SDM2007-42
電圧ストレス下におけるHfSiOx膜およびHfSiON膜のしきい値電圧変化を評価した。その結果、しきい値電圧の変化を-Δ... [more] SDM2007-42
pp.59-64
SDM 2006-06-21
14:55
広島 広島大学, 学士会館 低速陽電子ビームを用いたhigh-kゲート絶縁膜の空隙の評価
上殿明良大塚 崇伊東健一白石賢二山部紀久夫筑波大)・宮崎誠一広島大)・梅澤直人知京豊裕物質・材料研究機構)・大平俊行鈴木良一産総研)・犬宮誠治神山 聡半導体先端テクノロジーズ)・赤坂泰志東京エレクトロン)・奈良安雄半導体先端テクノロジーズ)・山田啓作早大
 [more] SDM2006-46
pp.25-30
SDM 2006-06-21
16:00
広島 広島大学, 学士会館 金属電極/High-k絶縁膜キャパシタのフラットバンド電圧特性に与える仕事関数変調及び熱処理の影響
大毛利健治物質・材料研究機構)・Parhat Ahmet東工大)・白石賢二筑波大)・渡部平司阪大)・赤坂泰志半導体先端テクノロジーズ)・山部紀久雄筑波大)・吉武道子物質・材料研究機構)・K. S. ChangM. L. GreenNIST)・奈良安雄半導体先端テクノロジーズ)・山田啓作早大)・知京豊裕物質・材料研究機構
 [more] SDM2006-48
pp.37-41
SDM 2006-06-22
13:10
広島 広島大学, 学士会館 酸素雰囲気アニール中のHfO2/SiO2/Si(001)界面反応の高分解能RBS観察
趙 明・○中嶋 薫鈴木基史木村健二京大)・植松真司NTT)・鳥居和功神山 聡奈良安雄半導体先端テクノロジーズ)・山田啓作早大
 [more] SDM2006-59
pp.99-102
SDM 2006-06-22
14:40
広島 広島大学, 学士会館 HfSiON膜電気特性の窒素濃度依存性
蓮沼 隆内藤達也筑波大)・犬宮誠治半導体先端テクノロジーズ)・山部紀久夫筑波大
 [more] SDM2006-62
pp.113-117
 17件中 1~17件目  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会