お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 19件中 1~19件目  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
PRMU 2013-03-14
16:30
東京 電気通信大学 学習プロセス可視化技術によるLVQ学習の分岐する位置の観察
黒沢由明東芝ソリューションPRMU2012-198
パターン認識分野の基礎的な競合学習の1つであるLVQに確率降下法を用いた解釈が可能であり,これによってLVQを最急降下法... [more] PRMU2012-198
pp.105-110
TL 2011-06-24
13:00
東京 機械振興会館 業務文書群における記述の矛盾・重複候補の検出手法
小林幹門篠崎政久加納敏行齋藤佳美東芝ソリューションTL2011-1
企業では,社内規程や業務マニュアルといった文書が大量に作成され,編集(追加・修正・削除)の大部分を管理者が行なっている.... [more] TL2011-1
pp.1-5
ISEC, SITE, ICSS
(共催)
IPSJ-CSEC
(連催) [詳細]
2010-07-01
14:15
青森 弘前大学 AES復号処理のビットスライス実装高速化
佐野文彦東芝ソリューションISEC2010-15 SITE2010-11 ICSS2010-21
K\"{a}sperらが提案したビットスライス実装によるAES の暗号化処理に対して,最適化された復号処理を実装した.A... [more] ISEC2010-15 SITE2010-11 ICSS2010-21
pp.35-39
AI 2010-06-25
10:30
東京 関学東京キャンパス 専門用語抽出を利用した文書からの意味関係抽出
長野伸一東芝)・稲葉真純東芝ソリューション)・川村隆浩東芝AI2010-2
 [more] AI2010-2
pp.7-11
KBSE, SS
(共催)
2010-05-27
12:00
京都 同志社大今出川キャンパス セキュリティ要件定義のためのゴール指向モデリング手法
斯波万恵佐々木尚一東芝ソリューション)・田口研治産総研)・吉岡信和NIISS2010-3 KBSE2010-3
システム開発の上流工程において,セキュリティの目標や課題を設定し,要件定義を行うことは,業務機能とセキュリティ機能を同時... [more] SS2010-3 KBSE2010-3
pp.15-20
PRMU 2010-02-19
13:45
東京 東京農工大 逐次出力型ビームサーチによる文字切り出しの実験と検討
黒沢由明東芝ソリューションPRMU2009-224
文字認識における文字切り出しにビームサーチを用いるケースについて検討を行なった.切れ目の無い長い文にビームサーチを単純に... [more] PRMU2009-224
pp.99-104
KBSE 2010-01-26
15:55
東京 筑波大学東京キャンパス 要求工学知識体系(REBOK)の構想
青山幹雄南山大)・中谷多哉子筑波大)・斎藤 忍NTTデータ)・村田尚彦東芝ソリューション)・鈴木三紀夫TIS)・鈴木律郎情報サービス産業協会KBSE2009-58
要求工学知識体系(REBOK: Requirements Engineering Body Of Knowledge)[... [more] KBSE2009-58
pp.59-64
KBSE 2009-07-24
10:15
北海道 室蘭工業大学 要求獲得計画に向けたPRINCEモデルのための要求計測ガイドライン
中谷多哉子近藤城史筑波大)・位野木万里東芝ソリューション)・津田道夫阪大)・堀 昭三安川情報システム)・片峯恵一九工大KBSE2009-16
要求獲得をソフトウェア開発の初期に行うとことができれば,プロジェクトは失敗しないであろう.しかし,実際には,多くの要求が... [more] KBSE2009-16
pp.25-30
ISEC, SITE, IPSJ-CSEC
(共催)
2008-07-25
14:15
福岡 福岡システムLSI総合開発センター Best Match Security ~ 個人に適したセキュリティ対策を講じるシステムの提案 ~
中澤優美子静岡大)・加藤岳久東芝ソリューション)・漁田武雄山田文康静岡大)・西垣正勝静岡大/JST
あらゆるシステム・ネットワークがIT化した現在において,情報セキュリティマネジメントの重要性が益々高まっている.一方,セ... [more] ISEC2008-53
pp.133-138
SSS 2008-03-27 東京 機械振興会館 内部統制におけるリスク摘出手法とHAZOP手法との比較
市川哲也東芝ソリューションSSS2007-35
 [more] SSS2007-35
pp.13-16
COMP 2007-10-16
16:05
宮城 東北大学 実時間空スタック受理式決定性限定ワンカウンター変換器の多項式時間等価性判定アルゴリズム
清野和司電通大/東芝ソリューション)・富田悦次若月光夫電通大COMP2007-47
 [more] COMP2007-47
pp.41-48
ISEC, SITE, IPSJ-CSEC
(共催)
2007-07-19
13:50
北海道 公立はこだて未来大学 コンテンツの閲覧制御方式
加藤岳久東芝ソリューション
ネットワークの普及に伴い,国内外で無料の動画配信サービスが普及し,利用者が急増している.しかし,そのサービスの多くが広告... [more] ISEC2007-31 SITE2007-25
pp.107-112
ISEC, SITE, IPSJ-CSEC
(共催)
2007-07-20
15:45
北海道 公立はこだて未来大学 DDH問題に基づいた高速グループ署名方式
吉田琢也岡田光司東芝ソリューションISEC2007-66
DDH問題に基づいた高速グループ署名方式を提案する.グループ署名方式は個人情報保護やプライバシ保護に応用可能な技術として... [more] ISEC2007-66
pp.141-146
PRMU, MI
(共催)
2007-05-24
11:10
三重 三重大学 講堂小ホール 明るさの連続的変化と不連続的変化が共存する画像の認識に適した二値化方式
鈴木智久小平直朗水谷博之東芝ソリューション)・中井宏章篠原靖雄東芝PRMU2007-6 MI2007-6
本稿では,明るさの連続的変化と不連続的変化が共存する画像の認識に適した二値化方式を提案する.路面標示等の情景画像において... [more] PRMU2007-6 MI2007-6
pp.29-34
ISEC 2007-05-18
11:25
東京 機械振興会館 排他的論理和を用いた(k,n)しきい値法の構成法
藤井吉弘東芝ソリューション)・栃窪孝也日大)・保坂範和多田美奈子加藤岳久東芝ソリューションISEC2007-5
本稿では,排他的論理和で構成可能な$(k,n)$しきい値法の構成法を提案する.本提案法は理想的な$(k,n)$しきい値法... [more] ISEC2007-5
pp.31-38
PRMU 2007-03-16
13:15
岡山 岡山大 類似パターン識別における特徴抽出のフィルタ・マスク学習
黒沢由明東芝ソリューション
類似パターン識別はパターン認識における重要な課題であり,このための手法とし,識別系のパラメータを自動的に決定する学習方式... [more] PRMU2006-267
pp.73-78
PRMU 2006-12-14
16:15
福井 福井大 [特別講演]文字認識分野における確率降下法の応用
黒沢由明東芝ソリューション
本稿は,文字認識技術におけるMCE/GPDの応用について述べたものである.まず,文字認識分野で従来から用いられて来たLV... [more] PRMU2006-169
pp.49-54
ISEC, SITE, IPSJ-CSEC
(共催)
2006-07-21
09:30
岡山 岡山大学 情報セキュリティの標準化動向について ~ ISO/IEC JTC1/SC27/WG2 2006年5月マドリッド会議報告 ~
宮地充子北陸先端大)・近澤 武三菱電機/情報処理推進機構)・竜田敏男情報セキュリティ大)・大塚 玲情報処理推進機構/産総研)・安田 幹NTT)・森 健吾NEC)・才所敏明東芝
 [more] ISEC2006-46
pp.43-52
PRMU, TL
(共催)
2006-02-23
09:30
茨城 産業技術総合研究所(筑波) 寸法不変な特徴量を用いた帳票レイアウト解析
鈴木智久宇田明弘水谷博之東芝ソリューション
帳票画像の文字認識においては、枠検出により認識対象領域の位置を特定する必要がある。その際には紙面上の固定座標を用いる場合... [more] TL2005-49 PRMU2005-184
pp.1-6
 19件中 1~19件目  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会