研究会 |
発表日時 |
開催地 |
タイトル・著者 |
抄録 |
資料番号 |
ICD, SDM (共催) ITE-IST (連催) [詳細] |
2022-08-08 15:30 |
北海道 |
北海道大学百年記念会館 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
低消費電力を指向した低遅延暗号MANTISをベースとした耐タンパ回路の実装評価 ○濵口晃輔・竹本 修・野崎佑典・吉川雅弥(名城大) |
[more] |
|
IN, CCS (併催) |
2022-08-05 15:00 |
北海道 |
北海道大学 百年記念開館 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
認証暗号を利用した車載システムでのDoS攻撃対策手法の実装評価 ○廣瀬大地・竹本 修・野崎佑典・吉川雅弥(名城大) |
[more] |
|
SS, KBSE (共催) IPSJ-SE (連催) [詳細] |
2022-07-28 16:30 |
北海道 |
北海道自治労会館(札幌) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
耐タンパPRINCEの深層学習電力解析攻撃 ○竹本 修・池崎良哉・野崎佑典・吉川雅弥(名城大) |
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more] |
|
AI |
2022-07-04 10:40 |
北海道 |
小樽経済センター (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
ループ実装したPRINCEとMidori128に対するDL-SCA ○竹本 修・池崎良哉・野崎佑典・吉川雅弥(名城大) AI2022-3 |
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more] |
AI2022-3 pp.13-18 |
CNR |
2022-07-01 14:30 |
沖縄 |
沖縄産業支援センター (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
Tweakableブロック暗号を用いたSROS2の評価 ○竹本 修・濵口晃輔・池崎良哉・野崎佑典・吉川雅弥(名城大) CNR2022-7 |
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more] |
CNR2022-7 pp.29-34 |
CAS, SIP, VLD, MSS (共催) |
2022-06-17 14:55 |
青森 |
八戸工業大学 1号館201室(多目的ホール) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
男子プロテニスのサービス着地点およびランキングポイントに基づく予測得点確率モデルの構築 清水郁也・○小中英嗣(名城大) CAS2022-16 VLD2022-16 SIP2022-47 MSS2022-16 |
[more] |
CAS2022-16 VLD2022-16 SIP2022-47 MSS2022-16 pp.84-89 |
RCS |
2022-06-16 09:40 |
沖縄 |
琉球大学 千原キャンパス+オンライン開催 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
デジタルサイネージ・イメージセンサ可視光通信におけるセグメンテーションを用いた信号重畳方式の一検討 ○大藪凪紗・小林健太郎・中條 渉(名城大) RCS2022-40 |
デジタルサイネージを用いたイメージセンサ可視光通信では, デジタルサイネージに表示する視覚情報を阻害しないように, デー... [more] |
RCS2022-40 pp.97-101 |
RCS |
2022-06-16 09:50 |
沖縄 |
琉球大学 千原キャンパス+オンライン開催 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
CSMA/CAを用いた自律分散制御における情報転送が合意制御品質に与える影響 ○木村玲太・小林健太郎・中條 渉(名城大) RCS2022-41 |
CSMA/CA通信方式を用いて自律分散制御を行う際、制御対象同士の情報交換において、隠れ端末やバックオフ時間の重複でパケ... [more] |
RCS2022-41 pp.102-107 |
RCC, WBS, SAT, MICT (共催) |
2022-05-25 13:00 |
ONLINE |
オンライン開催 |
スマートフォンを用いたアップリンク可視光通信のスクリーン低輝度化手法の比較 ○川出有紗・中條 渉・小林健太郎(名城大) WBS2022-1 RCC2022-1 SAT2022-1 MICT2022-1 |
スマートフォンスクリーンを送信機,屋内カメラを受信機とするアップリンク可視光通信において,スマートフォンの空間分割多重ス... [more] |
WBS2022-1 RCC2022-1 SAT2022-1 MICT2022-1 pp.1-6 |
MSS, NLP (共催) |
2022-03-28 14:15 |
ONLINE |
オンライン開催 |
プロバスケットボール・B.LEAGUEにおけるインパクトメトリクスの提案 ○杉江幸治・小中英嗣(名城大) MSS2021-64 NLP2021-135 |
バスケットボールではそれぞれの選手が関与したプレイの回数(得点,シュート数など)が記録されること
が多く,プロレベルで... [more] |
MSS2021-64 NLP2021-135 pp.45-50 |
IT, ISEC, RCC, WBS (共催) |
2022-03-11 11:35 |
ONLINE |
オンライン開催 |
低輝度空間分割多重スクリーンによるアップリンク可視光通信の物理層セキュリティ強化 ○川出有紗・中條 渉・小林健太郎(名城大) IT2021-118 ISEC2021-83 WBS2021-86 RCC2021-93 |
スマートフォン内蔵スクリーンをAliceの送信機,屋内カメラをBobの受信機,広角及び遠方からのカメラをEveの盗聴器と... [more] |
IT2021-118 ISEC2021-83 WBS2021-86 RCC2021-93 pp.210-215 |
IT, ISEC, RCC, WBS (共催) |
2022-03-11 14:30 |
ONLINE |
オンライン開催 |
視覚情報の劣化をデータの高速切替によって軽減するディスプレイ-カメラ可視光通信システム ~ 視覚品質と通信品質による評価 ~ ○林 大雅・岡田 啓(名大)・小林健太郎(名城大)・和田忠浩(静岡大)・ベンナイラ シャドリア・片山正昭(名大) IT2021-133 ISEC2021-98 WBS2021-101 RCC2021-108 |
[more] |
IT2021-133 ISEC2021-98 WBS2021-101 RCC2021-108 pp.289-294 |
PRMU, IPSJ-CVIM (連催) |
2022-03-11 16:25 |
ONLINE |
オンライン開催 |
セマンティックセグメンテーションにおける自己知識蒸留 ~ DropoutとMSELossを用いた教師あり自己知識蒸留 ~ ○安藤嵩将・堀田一弘(名城大) PRMU2021-87 |
[more] |
PRMU2021-87 pp.169-174 |
IMQ, MVE, IE (共催) CQ (併催) [詳細] |
2022-03-11 13:00 |
ONLINE |
オンライン開催 (Zoom) |
[招待講演]五感AR: 視覚以外の感覚を通した拡張現実感へ向けて ○柳田康幸(名城大) IMQ2021-50 CQ2021-131 IE2021-112 MVE2021-79 |
[more] |
IMQ2021-50 CQ2021-131 IE2021-112 MVE2021-79 pp.206-208(IMQ), pp.167-169(CQ), pp.206-208(IE), pp.206-208(MVE) |
VLD, HWS (共催) [詳細] |
2022-03-08 11:00 |
ONLINE |
オンライン開催 |
SROS2における最終ラウンド候補軽量暗号の評価 ○竹本 修・池崎良哉・野崎佑典・吉川雅弥(名城大) VLD2021-94 HWS2021-71 |
サイバーフィジカルシステムでは小型デバイスがネットワークに接続され,プライバシー情報や重要なデータが含まれるセンサ値を通... [more] |
VLD2021-94 HWS2021-71 pp.99-104 |
CAS, CS (共催) |
2022-03-04 13:45 |
ONLINE |
オンライン開催 |
AIハードウェアに対するトロイ検出器の評価 ○竹本 修・池崎良哉・野崎佑典・吉川雅弥(名城大) CAS2021-94 CS2021-96 |
近年,エッジデバイスにAIモデルを実装することでリアルタイムの推論を実現するAIエッジコンピューティングが拡大している.... [more] |
CAS2021-94 CS2021-96 pp.106-111 |
CAS, CS (共催) |
2022-03-04 14:10 |
ONLINE |
オンライン開催 |
認証暗号Midori-OTRを用いたセキュアな車載システムとその実装評価 ○廣瀬大地・竹本 修・野崎佑典・吉川雅弥(名城大) CAS2021-95 CS2021-97 |
近年,自動車の自動運転技術や自動安全装置などの機能実現のために ECU と呼ばれる制御マイコンが複数搭載されるようになっ... [more] |
CAS2021-95 CS2021-97 pp.112-117 |
CAS, CS (共催) |
2022-03-04 14:35 |
ONLINE |
オンライン開催 |
低消費電力暗号Midori128へのアンロールドアーキテクチャ実装を指向した対策回路の実装と評価 ○三輪峻右・竹本 修・野崎佑典・吉川雅弥(名城大) CAS2021-96 CS2021-98 |
IoTデバイスの数は急速に増大しており,これらのデバイスでのセキュリティ確保は重要な課題である.セキュリティを確保するた... [more] |
CAS2021-96 CS2021-98 pp.118-123 |
EA, SIP, SP (共催) IPSJ-SLP (連催) [詳細] |
2022-03-01 15:10 |
沖縄 |
沖縄県立博物館・美術館 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
音楽およびさまざまな音響コンテンツを用いた音響システム計測用ツールの試作について ○河原英紀(和歌山大)・矢田部浩平(早大)・榊原健一(北海道医療大)・水町光徳(九工大)・北村達也(甲南大)・坂野秀樹(名城大) EA2021-77 SIP2021-104 SP2021-62 |
離散フーリエ変換の信号の周期性と成分の直交性を利用し、簡単な閾値処理と併用することにより、音楽をはじめとする一般の音響信... [more] |
EA2021-77 SIP2021-104 SP2021-62 pp.82-89 |
AI |
2022-02-28 15:00 |
宮崎 |
ユースホステルサンフラワー宮崎 会議室 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
不可視のトリガによるバックドア攻撃手法の基礎検討 ○熊谷 瞭・竹本 修・野崎佑典・吉川雅弥(名城大) AI2021-21 |
深層ニューラルネットワーク(DNN)に対する脅威として,バックドア攻撃がある.画像分類を目的とするDNNに対する攻撃では... [more] |
AI2021-21 pp.53-58 |