お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 977件中 81~100件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
IE, ITS
(共催)
ITE-AIT, ITE-ME, ITE-MMS
(共催)
(連催) [詳細]
2022-02-21
17:00
ONLINE オンライン開催 高度デマンド信号制御Ⅱh方式の安全性と効率について ~ 安全性と効率は両立するか ~
平山勇河長谷川孝明埼玉大ITS2021-38 IE2021-47
本稿では,総合遅延による事故発生モデルを導入したマイクロスコピック交通流シミュレータにより評価基盤を構築し,高度デマンド... [more] ITS2021-38 IE2021-47
pp.78-83
IE, ITS
(共催)
ITE-AIT, ITE-ME, ITE-MMS
(共催)
(連催) [詳細]
2022-02-21
17:15
ONLINE オンライン開催 COVID-19のパンデミックにおける交通社会現象のシミュレーション的検証 ~ 重要ピークの存在 ~
笠原 滉長谷川孝明長谷部壱佳埼玉大ITS2021-39 IE2021-48
本稿では,COVID-19のパンデミックと交通施策による交通量と交通事故の変化のデータをまとめ,一般道における交通事故を... [more] ITS2021-39 IE2021-48
pp.84-90
SDM 2022-01-31
14:15
ONLINE オンライン開催 [招待講演]高速荷電中心解析によるチャージトラップのダイナミクス把握に基づくHfO2-FeFETサイクル劣化メカニズム解明
市原玲華キオクシアSDM2021-70
HfO2-FeFETで生じる様々な種類のチャージトラップのサイクル過程における挙動を、高速電流計測に基づく荷電中心解析に... [more] SDM2021-70
pp.9-11
SDM 2022-01-31
15:00
ONLINE オンライン開催 [招待講演]表面ラフネス散乱の新モデルに基づく極薄膜nMOSFETの最適なチャネル材料と面方位の設計
隅田 圭陳 家驄トープラサートポン カシディット竹中 充高木信一東大SDM2021-71
極薄膜(ETB)ナノシートチャネルは, 優れたスケーラビリティを理由に将来のテクノロジーノードにおけるチャネル構造として... [more] SDM2021-71
pp.12-15
SDM 2022-01-31
15:30
ONLINE オンライン開催 [招待講演]CAAC-IGZO FET/Si CMOS微小電流メモリセルによる高演算効率アナログインメモリコンピューティング
黒川義元馬場晴之大下 智濱田俊樹安藤善範方堂涼太大野敏和廣瀬貴史國武廣司村川 努半導体エネルギー研)・名倉 徹福岡大)・小林正治東大)・吉田 宏Min-Cheng ChenPSMC)・Ming-Han LiaoNational Taiwan Univ.)・Shou-Zen ChangPSMC)・山﨑舜平半導体エネルギー研SDM2021-72
CAAC-IGZO FET/Si CMOSモノリシック積層プロセスにより高演算効率のアナログインメモリコンピューティング... [more] SDM2021-72
pp.16-19
NLP, MICT, MBE
(共催)
NC
(併催) [詳細]
2022-01-23
10:55
ONLINE オンライン開催 Fetal Heart Rate Detection via Maternal ECG Cancellation by Neural-Network Autoencoder
Abuzar Ahmad QureshiLu WangTomoaki OhtsukiKeio Univ.)・Kazunari OwadaHayato HayashiAtom Medical Co.NLP2021-123 MICT2021-98 MBE2021-84
 [more] NLP2021-123 MICT2021-98 MBE2021-84
pp.243-247
PRMU 2021-12-17
15:15
ONLINE オンライン開催 デルタ相関を用いたLSTMベースプリフェッチャ
谷合廣紀中村朋生小泉 透出川祐也入江英嗣坂井修一塩谷亮太東大PRMU2021-53
現代のプロセッサ(CPU)においてプログラムの実行性能を向上させるための主要なハードウェア技術の一つにプリフェッチがある... [more] PRMU2021-53
pp.160-164
WBS, RCC, ITS
(共催)
2021-12-13
11:35
ONLINE オンライン開催 道路環境のマルチモーダル化における安全性と効率について
磯前裕紀長谷川孝明埼玉大WBS2021-44 ITS2021-18 RCC2021-51
本稿では,歩行者(P)/超小型低速車両(SV)/自動車(V)の3モード交通社会におけるSVレーンを,①現行法に即した自転... [more] WBS2021-44 ITS2021-18 RCC2021-51
pp.59-64
WBS, RCC, ITS
(共催)
2021-12-13
14:55
ONLINE オンライン開催 信号化交差点における歩行者を含めた交通流の効率と安全性の関係について
岩嵜遥平長谷川孝明埼玉大WBS2021-49 ITS2021-23 RCC2021-56
本稿では,独立交差点の歩行者を含む交通流において,交通信号の制御パラメータ(サイクル長とスプリット)が,交通流の効率と安... [more] WBS2021-49 ITS2021-23 RCC2021-56
pp.88-94
R 2021-11-30
14:50
ONLINE オンライン開催 フォールト発見数モデルに基づいた安全関連系ソフトウェアの安全度解析
井上真二関西大)・藤原隆次SRATECH Lab)・山田 茂鳥取大R2021-38
電気・電子・プログラマブル電子(E/E/PE)安全関連系は,機能的側面からシステム全体の安全性を確保するような機能安全を... [more] R2021-38
pp.24-29
ED, CPM, LQE
(共催)
2021-11-26
14:55
ONLINE オンライン開催 AlN/AlGaInNバリアを備えた高耐圧Al0.36Ga0.64NチャネルHFET
井上暁喜田中さくら江川孝志三好実人名工大ED2021-32 CPM2021-66 LQE2021-44
本研究では、AlNおよび四元混晶AlGaInNバリア層を備えたAl0.36Ga0.64Nチャネルヘテロ電界効果トランジス... [more] ED2021-32 CPM2021-66 LQE2021-44
pp.79-82
ED, CPM, LQE
(共催)
2021-11-26
16:25
ONLINE オンライン開催 光電気化学エッチング法を用いたAlGaInN/AlGaN HFETの作製
伊藤滉朔小松祐斗渡久地政周北大)・井上暁喜田中さくら三好実人名工大)・佐藤威友北大ED2021-35 CPM2021-69 LQE2021-47
低損傷加工技術である光電気化学(PEC)エッチング法を,AlGaInN/AlGaN MIS HFETのゲートリセス加工に... [more] ED2021-35 CPM2021-69 LQE2021-47
pp.91-94
SDM 2021-11-11
13:00
ONLINE オンライン開催 [招待講演]極低消費電力メモリ・ロジック・AI応用に向けたHfZrO2系FeFETへの期待
高木信一トープラサートポン カシディット羅 璇名幸瑛心王 澤宇李 宗恩田原建人竹中 充中根了昌東大SDM2021-55
2011年に、HfO2系絶縁膜において強誘電性が発見されて以来、HfO2系薄膜をゲート絶縁膜に用いたFeFETは、極めて... [more] SDM2021-55
pp.13-18
SDM 2021-11-11
16:15
ONLINE オンライン開催 標準化された電荷密度対電圧特性に基づく新しいしきい値定義の提案
竹内 潔水谷朋子更屋拓哉小林正治平本俊郎東大SDM2021-58
基板でのフェルミレベルと真性レベルの差の2倍だけバンドが曲がった状態をMOSFETのしきい状態とするしきい値の定義方法が... [more] SDM2021-58
pp.29-32
SDM 2021-11-12
09:30
ONLINE オンライン開催 [招待講演]炭素欠陥制御に基づくSiC/SiO2界面の高品質化
小林拓真京大/東工大)・奥田貴史立木馨大伊藤滉二京大)・松下雄一郎東工大)・木本恒暢京大SDM2021-60
SiC MOSFETは電力変換用のパワーデバイスとして有望である。しかしSiC/SiO$_2$界面の高密度欠陥に起因した... [more] SDM2021-60
pp.38-42
SDM 2021-11-12
17:10
ONLINE オンライン開催 機械学習を用いた極微細MOSFETの電気特性およびパラメータの推定
赤澤光平中西唯吾鈴木悠平鎌倉良成阪工大SDM2021-67
機械学習を用いたMOSFETのSPICEパラメータ推定手法について検討を行った.BSIM4で用いられるパラメータをランダ... [more] SDM2021-67
pp.77-80
R 2021-10-22
14:25
ONLINE オンライン開催 [招待講演]左切断・右打ち切りのあるフィールド寿命データ解析 ~ パラメトリックモデルに基づく統計的推論と信頼性の予測 ~
江村剛志久留米大)・道前洋史北里大R2021-31
信頼性解析の活用事例には, 機器が現場で使用されている状態, つまりフィールド試験で収集された故障データ(フィールド寿命... [more] R2021-31
pp.7-12
ICTSSL, IEE-SMF, IN
(連催) ※学会内は併催
2021-10-21
09:25
ONLINE オンライン開催 特殊詐欺電話を撃退するための電話アダプタ装置の開発
石川晴基波多浩昭福井高専ICTSSL2021-19
オレオレ詐欺などの電話を用いた特殊詐欺は現在も依然として多く発生している.本アダプタ装置は,アナログ電話機とNTT回線の... [more] ICTSSL2021-19
pp.7-11
ICTSSL, IEE-SMF, IN
(連催) ※学会内は併催
2021-10-22
09:50
ONLINE オンライン開催 Sub-GHz無線による船舶基地局を用いた離島向け安否確認システムの基礎通信実験 ~ 商船系学校の練習船活用に向けた取り組み ~
浅川貴史前畑航平大島商船高専ICTSSL2021-24
瀬戸内海の離島では過疎化が進む一方,情報インフラの整備は進んでいない.大規模な災害による長期間の停電が発生した場合には,... [more] ICTSSL2021-24
pp.36-41
HPB
(第二種研究会)
2021-09-28
16:14
ONLINE オンライン開催 作業者の安全確保を目的としたM5StackとNode-Redを連携させたIoTシステムの提案
中村 快岩井将行東京電機大
厚生労働省が発表した令和2年度における建設作業員の有効求人倍率は4.08となっており,前年と比較しても慢性的な人材不足が... [more]
 977件中 81~100件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会