お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 721件中 81~100件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
WBS, RCC, ITS
(共催)
2021-12-13
13:05
ONLINE オンライン開催 デジタルサイネージ・イメージセンサ可視光通信における均等色空間に基づく変調方式の性能へ画像色成分が及ぼす影響
仕明和也小林健太郎中條 渉名城大WBS2021-45 ITS2021-19 RCC2021-52
電子広告媒体であるデジタルサイネージとイメージセンサ間における可視光通信について検討する.デジタルサイネージを用いた可視... [more] WBS2021-45 ITS2021-19 RCC2021-52
pp.65-70
WIT, HI-SIGACI
(連催)
2021-12-09
14:30
ONLINE オンライン開催 弱視者向けオンライン地図の開発とその評価
成田岳人渡辺哲也新潟大WIT2021-38
弱視者の見やすさを考慮して,背景を黒,道路や鉄道を白,地図内の文字を黄色で表示したオンライン地図を作製した.この地図を弱... [more] WIT2021-38
pp.34-39
NC, MBE
(併催)
2021-11-26
13:30
ONLINE オンライン開催 画像解析手法による色情報を用いた尿試験紙判定装置の製作
木田直弥横山 徹清水久恵山下政司北海道科学大MBE2021-26
かかりつけ医における尿試験紙を用いたスクリーニング検査の装置普及を目的に,画像解析手法による色情報を用いた尿試験紙判定装... [more] MBE2021-26
pp.1-4
NC, MBE
(併催)
2021-11-26
13:55
ONLINE オンライン開催 色反転実写画像による定常状態視覚誘発電位を用いたインタフェースの検討
松永顕二堀 潤一新潟大MBE2021-27
本研究では,実写画像の色反転による視覚刺激を用いた定常状態視覚誘発電位(Steady-State Visual Evok... [more] MBE2021-27
pp.5-8
EMM, EA, ASJ-H
(共催)
2021-11-15
09:00
ONLINE オンライン開催 [ポスター講演]彩度および輝度コントラストに対する可逆画像強調処理の拡張
杉本祐樹今泉祥子千葉大EA2021-34 EMM2021-61
本稿では,彩度および輝度コントラストを可逆に向上・強調させることのできる画像処理手法を提案する.従来の研究では,可逆な輝... [more] EA2021-34 EMM2021-61
pp.43-48
OFT 2021-10-14
10:30
ONLINE オンライン開催 [ポスター講演]シアン系二色性色素を添加した複屈折消去性ポリマー光ファイバーによるひずみ検知
山崎駿人電通大)・矢野賢太郎林原)・古川 怜電通大OFT2021-28
ポリマー光ファイバーのコアに複屈折相殺効果のある共重合体を用いることでマルチモードの偏波保持特性が得られることを利用し,... [more] OFT2021-28
pp.29-32
OFT 2021-10-14
13:00
ONLINE オンライン開催 [ポスター講演]クラッドへの色素ドープによって生じるPOF湿度センサの感度と動作範囲の変化
平井佑人鈴木 裕森澤正之山梨大OFT2021-37
われわれは、クラッドにHECを用いたPOF湿度センサを研究してきた。このセンサは、20%RH以上の湿度に対して線形的に応... [more] OFT2021-37
pp.63-66
WIT 2021-08-20
13:55
ONLINE オンライン開催 色覚異常を体験する間違い探しゲームの開発
本橋純平・○塩野目剛亮帝京大WIT2021-14
平成22・23年度における先天色覚異常の受診者に関する実態調査によると,高校3年の先天色覚異常者の推定受診率は 1.2%... [more] WIT2021-14
pp.5-10
ICTSSL 2021-07-09
13:35
ONLINE オンライン開催 格子グラフへの色数最大となる点彩色について
田村 裕中大)・中野敬介新潟大ICTSSL2021-13
無線通信におけるチャネル割当とグラフ理論における彩色問題は古くから関連性が示され,様々な研究がなされてきた.その中で多く... [more] ICTSSL2021-13
pp.27-30
MI 2021-07-09
11:00
ONLINE オンライン開催 [ショートペーパー]免疫染色データを利用するHE染色画像に基づく悪性リンパ腫のサブタイプ識別器構築
廣野勇起名工大)・橋本典明理研)・マウリシオ クグレ横田達也名工大)・永石美晴久留米大)・三好寛明大島孝一久留米大/JSP)・竹内一郎名工大/理研)・本谷秀堅名工大MI2021-16
本研究では HE 染色画像を入力とする悪性リンパ腫のサブタイプ識別器を構築する.悪性リンパ腫の診断 では,最初に HE ... [more] MI2021-16
pp.31-32
SIS, IPSJ-AVM
(連催)
2021-06-24
09:30
ONLINE オンライン開催 カラー画像処理のためのRGB色空間とHSI色空間の変換則
老野生太壱田口 亮東京都市大SIS2021-1
ヒトの色の3属性である色相、彩度、明度で表現される色空間がHSI色空間であり、特に、カラー画像処理においては色相を保存し... [more] SIS2021-1
pp.1-6
SIS, IPSJ-AVM
(連催)
2021-06-24
09:50
ONLINE オンライン開催 代表色間の相関係数を用いた限定色画像に対する情報埋込み法
新井瑛智今泉祥子千葉大SIS2021-2
本稿では,限定色画像に対する情報埋込み法において,各代表色を並べ替え,インデックス番号の再割当てを行うアルゴリズムの改善... [more] SIS2021-2
pp.7-12
NLP, CCS
(共催)
2021-06-11
11:50
ONLINE オンライン開催 シグマデルタセルラーニューラルネットワークによる減色に基づく画像圧縮手法の一検討
中嶋文俊伊藤有香水野愛唯中京大)・水谷涼平ヤマザキマザック)・藤田実沙中京大)・大竹 敢玉川大)・○青森 久中京大NLP2021-5 CCS2021-5
近年,Webサービスが広範に普及し,その利用が拡大している.Webサービスでは,PNG画像が基盤的に利用されているが,従... [more] NLP2021-5 CCS2021-5
pp.20-23
IE, SIP, BioX
(共催)
ITE-IST, ITE-ME
(共催)
(連催) [詳細]
2021-06-03
17:00
ONLINE オンライン開催 ハイパースラブ射影を用いた二次曲面クラスタリングと色むら除去への応用
大坪立弥京地清介北九州市大SIP2021-5 BioX2021-5 IE2021-5
局所核ノルム最小化(LCNN)に基づく色むら除去が従来提案され有効性が確認されている.LCNN は各局所パッチが単独の直... [more] SIP2021-5 BioX2021-5 IE2021-5
pp.21-26
MVE, ITE-HI, VRSJ
(連催)
2021-06-01
13:50
ONLINE オンライン開催 (東京大学から変更) 映像における色振動方式不可視マーカの読み取り可能距離の拡張
田中稜太郎亀井郁夫高木 健韓 燦教福嶋政期苗村 健東大MVE2021-1
ディスプレイにQRコードなどのマーカを表示する際,人にとっては本来無意味であるマーカの表示領域が視覚的コンテンツの邪魔に... [more] MVE2021-1
pp.1-6
WBS, RCC
(共催)
SAT, MICT
(併催) [詳細]
2021-05-20
11:10
ONLINE オンライン開催 (Zoom) デジタルサイネージ・イメージセンサ可視光通信における均等色空間に基づく信号変調方式の一検討
仕明和也小林健太郎中條 渉名城大WBS2021-5 RCC2021-5 SAT2021-5 MICT2021-5
電子広告媒体であるデジタルサイネージとイメージセンサ間における可視光通信について検討する.デジタルサイネージを用いた可視... [more] WBS2021-5 RCC2021-5 SAT2021-5 MICT2021-5
pp.22-27
SIS 2021-03-04
09:20
ONLINE オンライン開催 有色信号に対応した適応ノッチフィルタの収束高速化
松本千陽衣笠保智松江高専)・足利 凌NECネッツエスアイ)・伊藤良生笹岡直人鳥取大SIS2020-36
全域通過フィルタに基づく適応ノッチフィルタにおいて,広帯域信号と狭帯域信が統計的に独立であると仮定したとき,広帯域信号が... [more] SIS2020-36
pp.5-10
EMM 2021-03-05
09:55
ONLINE オンライン開催 彩度およびコントラスト向上を可能とする可逆画像処理法
杉本祐樹今泉祥子千葉大EMM2020-76
本稿では,カラー画像を対象として,可逆性を保証するとともに,彩度およびコントラストの向上を同時に実現する画像処理手法を提... [more] EMM2020-76
pp.52-57
SIS 2021-03-04
13:50
ONLINE オンライン開催 人間の知覚を考慮した深層学習によるカラーパレット生成とその評価
リュウ バイイン荒川 薫明大SIS2020-46
画像からカラーパレットを生成する方法を提案し、客観評価及び主観評価により、その有効性を示す。ここで,画像に対する人間の知... [more] SIS2020-46
pp.61-66
SIS 2021-03-05
11:30
ONLINE オンライン開催 混同色線を用いた簡易色弱度合い検査法
川合 優目黒光彦古市昌一日大SIS2020-58
色覚異常とは,色覚正常者が見ている色とは違うように見えてしまう,いわゆる色盲,色弱のことである.近年,色覚検査は希望制で... [more] SIS2020-58
pp.126-131
 721件中 81~100件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会