お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 404件中 81~100件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
NS, IN
(併催)
2020-03-05
09:30
沖縄 Royal Hotel 沖縄残波岬
(開催中止,技報発行あり)
IEEE802.11g無線LANにおけるファイル送信の合計スループットを最大化する並列数についての評価
舟阪淳一小畑博靖石田賢治広島市大IN2019-77
我々はこれまでIEEE802.11g 無線LAN ネットワークを対象に、できるだけ高い合計スループットを得るために必要な... [more] IN2019-77
pp.7-12
NS, IN
(併催)
2020-03-05
09:50
沖縄 Royal Hotel 沖縄残波岬
(開催中止,技報発行あり)
キャプチャ効果を考慮した無線LANマルチホップ環境における結合振動子の同期現象に基づくメディアアクセス制御SP-MACのスループット特性評価
中村一貴三浦圭輝小畑博靖高野知佐石田賢治広島市大IN2019-78
無線LAN環境において,データフレームの衝突を回避することで合計スループットの向上を目指した,結合振動子の同期現象に基づ... [more] IN2019-78
pp.13-18
NS, IN
(併催)
2020-03-05
10:10
沖縄 Royal Hotel 沖縄残波岬
(開催中止,技報発行あり)
マルチレート伝送を考慮したアドホックネットワーク環境における伝送レート利用率とスループットの特性評価
遠藤丈瑠三浦圭輝小畑博靖高野知佐石田賢治広島市大IN2019-79
災害時の通信手段として, 基地局を介さずに多数の端末によるマルチホップ通信を用いたアドホックネットワークが注目されている... [more] IN2019-79
pp.19-24
NS, IN
(併催)
2020-03-05
10:40
沖縄 Royal Hotel 沖縄残波岬
(開催中止,技報発行あり)
WLAN密集環境におけるスループット公平性を改善する数理モデルに基づくキャプチャ効果を用いたメディアアクセス制御
三浦圭輝小畑博靖高野知佐石田賢治広島市大IN2019-88
複数無線LAN(WLAN)システムが密集する環境において, キャプチャ効果を考慮し, WLAN間およびWLAN内における... [more] IN2019-88
pp.73-78
NS, IN
(併催)
2020-03-06
11:40
沖縄 Royal Hotel 沖縄残波岬
(開催中止,技報発行あり)
遅延を考慮した受信者代弁型情報伝送プロトコルへの1bit誤り耐性付加
伊藤佑樹北口善明山岡克式東工大IN2019-123
上り伝送路帯域の広さと下り伝送路帯域の広さが異なる非対称通信路において,
有効に上り回線を使える,
受信者代弁型情報... [more]
IN2019-123
pp.267-272
NS, IN
(併催)
2020-03-06
13:00
沖縄 Royal Hotel 沖縄残波岬
(開催中止,技報発行あり)
多数のアドホックネットワークにおけるマルチユーザ移動度によるシステムスループットの改善
謝 済全村瀬 勉名大NS2019-245
本稿では、複数のアドホックネットワークにおいて、移動ユーザが複数存在するモデルについて解析を行い、ユーザ移動により向上す... [more] NS2019-245
pp.383-387
RCS, SR, SRW
(併催)
2020-03-06
13:30
東京 東京工業大学
(開催中止,技報発行あり)
[ポスター講演]チャネル利得を用いたアップリンクSCMA/OFDMAユーザクラスタリングに関する検討
熊谷雄太権田尚哉小作伸一菅沼碩文前原文明早大RCS2019-404 SR2019-138 SRW2019-88
第5世代移動通信システム(5G)の利用シナリオの1つであるmMTC (massive Machine Type Comm... [more] RCS2019-404 SR2019-138 SRW2019-88
pp.407-408(RCS), pp.131-132(SR), pp.131-132(SRW)
SAT, SANE
(併催)
2020-02-19
13:00
沖縄 大濱信泉記念館(石垣市) ハイスループット衛星通信システムにおけるマルチビーム配置制御がスループットに及ぼす影響に関する一考察
高橋昌希川本雄一加藤 寧東北大SAT2019-70
衛星通信ネットワークは空海域やインフラ未整備地域,災害等の緊急時における陸域で主に利用されてきたが,近年ではIoT端末と... [more] SAT2019-70
pp.19-24
CQ, CBE
(併催)
2020-01-16
11:50
東京 NHK放送技術研究所 無線LANにおける固定コンテンションウィンドウアクセス方式
渡辺大和稲井 寛若林秀昭荒井 剛岡山県立大CQ2019-115
無線LANでは標準のアクセス方式としてDCFが採用されている.
DCFでは,衝突を回避するために,それぞれの端末がCW... [more]
CQ2019-115
pp.47-50
SRW 2020-01-14
11:20
神奈川 東芝(川崎) 高速Wi-SUN FANネットワークにおける周波数ホッピングの高密度化
落合英智水谷潔志奥村亮太水谷圭一原田博司京大SRW2019-53
近年,スマートメータリングシステム等の大規模マルチホップネットワークを志向したInternet of Things (I... [more] SRW2019-53
pp.13-18
RISING
(第二種研究会)
2019-11-27
13:55
東京 東京大学本郷キャンパス 福武ラーニングシアター [ポスター講演]多数の近接するアドホックネットワークにおけるネットワーク間干渉に基づいたユーザ移動制御手法の提案
奥村幸介村瀬 勉名大
本研究では、高密度の複数アドホックネットワークにおいて、ネットワーク全体のスループットを向上させるユーザ移動手法を提案す... [more]
RISING
(第二種研究会)
2019-11-27
13:55
東京 東京大学本郷キャンパス 福武ラーニングシアター [依頼講演]成功優先ランダムアクセスプロトコル
梅原大祐京都工繊大
無線ネットワーク用の自律分散型ランダムアクセスプロトコルに成功優先のコンセプトを導入する.成功優先の機能とは,データフレ... [more]
SRW, SeMI, CNR
(併催)
2019-11-06
13:25
東京 構造計画研究所(本所新館東京) [ポスター講演]SCMAとOFDMAを同時に活用したアップリンクユーザ割り当てに関する一検討
権田尚哉小作伸一菅沼碩文前原文明早大SRW2019-37 SeMI2019-81 CNR2019-31
第5世代移動通信システム (5G) の利用シナリオの1つであるmMTC (Massive Machine Type Co... [more] SRW2019-37 SeMI2019-81 CNR2019-31
pp.59-60(SRW), pp.79-80(SeMI), pp.57-58(CNR)
CS 2019-10-31
11:05
鹿児島 霧島ホテル 成功優先非持続型CSMAにおけるコンテンションウィンドウ分散制御方式
梅原大祐京都工繊大CS2019-65
成功優先権を有する非持続型CSMA (NP-CSMA)において,チャネルビジーを検出もしくはフレーム衝突を検出したときに... [more] CS2019-65
pp.15-20
NS 2019-10-10
13:30
愛知 名古屋工業大学 [ポスター講演]ユーザー間干渉による送信失敗を考慮した全二重WLANにおけるスループット解析
眞田耕輔羽多野裕之森 香津夫三重大NS2019-105
無線全二重通信の通信モードとして, 双方向全二重通信モードと中継全二重通信モードの2つがある. 全二重通信技術のWLAN... [more] NS2019-105
pp.27-32
SAT 2019-10-10
18:00
福岡 JR博多シティ(福岡) {10F 会議室A+B} [特別講演]技術試験衛星9号機による次世代HTSのフレキシブルペイロード技術の研究開発の取組
三浦 周・○大川 貢NICT)・坂井英一稲沢良夫三菱電機SAT2019-55
技術試験衛星9号機では,次世代のハイスループット衛星(High Throughput Satellite: HTS)の通... [more] SAT2019-55
pp.47-50
NS, IN, CS, NV
(併催)
2019-09-06
09:00
宮城 東北大学 電気通信研究所 IEEE802.11g無線LANにおける合計スループットを最大化するTCP接続数についての評価
舟阪淳一小畑博靖石田賢治広島市大IN2019-24
無線LANはインターネットへのアクセス回線として広く普及している。またインターネットを経由してサーバに接続する際、複数の... [more] IN2019-24
pp.5-10
NS, IN, CS, NV
(併催)
2019-09-06
09:25
宮城 東北大学 電気通信研究所 WLAN間のスループット公平性を改善するキャプチャ効果を用いたメディアアクセス制御
三浦圭輝小畑博靖高野知佐石田賢治広島市大IN2019-25
キャプチャ効果を考慮し, 複数無線LAN(WLAN)間およびWLAN内におけるフレーム衝突に対応したメディアアクセス制御... [more] IN2019-25
pp.11-16
RCS, SAT
(併催)
2019-08-23
14:10
愛知 名古屋大学 [依頼講演]隠れ端末による衝突を考慮したWLANにおける同期型および非同期型FD MACの性能評価
眞田耕輔三重大SAT2019-42 RCS2019-171
本研究では, 隠れ端末の影響を考慮した全二重 WLAN におけるスループット解析手法を提案する. 無線全二重通信のための... [more] SAT2019-42 RCS2019-171
p.129(SAT), p.127(RCS)
SeMI, RCS, NS, SR, RCC
(併催)
2019-07-10
13:25
大阪 I-Siteなんば(大阪) [奨励講演]キャプチャ効果による無線LANの端末間の不公平性の解析的評価と改善
兼松 嵩千葉大)・吉田悠人グエン キエン関屋大雄千葉大SeMI2019-20
稠密なネットワーク環境ではフレームの同時送信生じやすく,電波干渉によりネットワーク性能が低下する.しかしながら,同時送信... [more] SeMI2019-20
pp.13-18
 404件中 81~100件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会