お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 196件中 61~80件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
ITE-ME, ITE-AIT
(共催)
IE
(連催) [詳細]
2017-10-06
10:50
長崎 長崎総合科学大学 講義や自習における学習者の手書きノートの分析
渡邊栄治甲南大)・○尾関孝史福山大)・小濱 剛近畿大IE2017-60
本報告では,講義や自習における学習者の手書きノートを対象として,(i) 与えられたコンテンツとノート内容の関係,(ii)... [more] IE2017-60
pp.101-106
DE, IPSJ-DBS, IPSJ-IFAT
(連催)
2017-09-18
14:20
東京 お茶の水女子大学 機械学習を用いた潜在的フォロイー抽出手法の提案
秋山和寛甲南大)・熊本忠彦千葉工大)・灘本明代甲南大DE2017-16
マイクロブログの一つであるTwitterを対象としたフォロイー推薦に関する研究は数多く行われている.フォロイー推薦の主な... [more] DE2017-16
pp.51-56
DE, IPSJ-DBS, IPSJ-IFAT
(連催)
2017-09-19
15:50
東京 お茶の水女子大学 Twitter上のニュースに対する解説ツイート抽出手法の提案
見塚圭一甲南大)・鈴木 優奈良先端大)・灘本明代甲南大DE2017-19
Twitter 上ではあるニュースに対するツイートが数多く存在する.これらツイートの中には,ニュースに対する意見や感想の... [more] DE2017-19
pp.111-116
ET 2017-09-09
14:25
広島 広島大学附属福山中・高等学校 講義における講師と受講者の相互作用の分析
渡邊栄治甲南大)・尾関孝史福山大)・小濱 剛近畿大ET2017-36
本報告では,講義における講師と受講者の相互作用を分析するための手法を提案する.まず,両者の顔の動きに基づいた動作の検出手... [more] ET2017-36
pp.29-34
TL 2017-07-23
11:40
東京 国立国語研究所 The production of Metonymic Expressions: Evidence from Priming in Japanese
Mikihiro TanakaKonan W.Univ.TL2017-34
 [more] TL2017-34
pp.107-108
ET 2017-07-07
13:00
山形 山形大学(小白川キャンパス) 講義における講師の動作に対する受講者の動作の分析 (第2報)
渡邊栄治甲南大)・尾関孝史福山大)・小濱 剛近畿大ET2017-21
板書を用いる講義において,受講者は,講師の動作 (板書や説明) に対して時間遅れを伴って,ノーティング動作や説明を聞く動... [more] ET2017-21
pp.7-12
DE 2017-06-23
14:05
東京 リクルートテクノロジーズ ツイートからの多次元感情抽出手法の考察
秋山和寛甲南大)・熊本忠彦千葉工大)・灘本明代甲南大DE2017-3
 [more] DE2017-3
pp.11-16
HCS, HIP
(共催)
HI-SIGCOASTER
(連催) [詳細]
2017-05-16
12:40
沖縄 沖縄産業支援センター ビデオ講義を対象とした学習者のノーティング動作の分析 (第2報)
渡邊栄治甲南大)・尾関孝史福山大)・小濱 剛近畿大HCS2017-5 HIP2017-5
板書を含むビデオ講義では,講師の動作 (板書や説明) に対して,ノーティングなどの学習者の動作が時間遅れを伴って生じる.... [more] HCS2017-5 HIP2017-5
pp.37-42
LOIS 2017-03-03
16:40
沖縄 大濱信泉記念館 マイクロブログにおける"おいしさ"情報分類器の適用可能性の検証
森田真季和歌山大)・荒牧英治奈良先端大)・灘本明代甲南大)・宮部真衣和歌山大LOIS2016-103
近年,飲食店検索サイトが普及し,多くのユーザに利用されている.しかし,「欲しい情報に辿り着かない」「情報が古い」等の不満... [more] LOIS2016-103
pp.229-234
HCGSYMPO
(第二種研究会)
2016-12-07
- 2016-12-09
高知 高知市文化プラザかるぽーと ビデオ講義を対象とした学習者のノーティング動作の分析
渡邊栄治甲南大)・尾関孝史福山大)・小濱 剛近畿大
本報告では,ビデオ講義を対象とした学習者のノーティング動作に対する分析結果について述べる.まず,板書や説明などの講師の動... [more]
HIP 2016-09-27
15:15
奈良 奈良春日野国際フォーラム ババ抜きにおける対戦者の動作の分析 (第2報)
渡邊栄治甲南大HIP2016-46
本報告では,「ババ抜き」と呼ばれるカードゲームを対象として,対戦者の動作を分析した結果について述べる.ここでは,対戦者の... [more] HIP2016-46
pp.19-24
NLP 2016-09-14
15:45
兵庫 甲南大学 カオス写像の結合系におけるパターンダイナミクスを利用した認証システムの設計
田中眞太郎和田昌浩甲南大NLP2016-53
本研究では,カオスの特徴を利用したカオス結合系のパターンダイナミクスを用いた認証システムの構築について提案する.カオス結... [more] NLP2016-53
pp.45-49
ET 2016-07-09
16:30
宮城 東北学院大学 電子ツールを用いた講師の板書と受講者のノーティングに対する時系列解析
尾関孝史福山大)・渡邊栄治甲南大ET2016-31
本報告では,電子ノートを用いて,講義における学生のノーティング状態を時系列に分析する方法を提案する.提案手法では,講師の... [more] ET2016-31
pp.55-60
ET 2016-07-09
16:55
宮城 東北学院大学 ビデオ講義を対象とした協同学習における学習者の動作の分析 (第2報)
渡邊栄治甲南大)・○尾関孝史福山大)・小濱 剛近畿大ET2016-32
本報告では,既に提案した「協同学習における学習者の動作の分析手法 (動作の検出および動作のモデリング) による分析結果」... [more] ET2016-32
pp.61-66
NLC, TL
(共催)
2016-06-05
10:20
北海道 小樽商科大学 “おいしさ”情報自動抽出におけるシズルワードの比較分析
森田真季和歌山大)・荒牧英治奈良先端大)・灘本明代甲南大)・宮部真衣和歌山大TL2016-11 NLC2016-11
近年,インターネットにおける飲食店検索サイトが広く利用されるようになったが,「欲しい情報に辿り着かない」「情報が古い」等... [more] TL2016-11 NLC2016-11
pp.53-58
ET, IPSJ-CLE
(連催)
2016-05-21
15:45
長野 信州大学長野 (工学)キャンパス ブレインストーミングにおける参加者の動作の分析 (第2報)
渡邊栄治甲南大)・尾関孝史福山大)・小濱 剛近畿大ET2016-6
本報告では,既に提案したブレインストーミングにおける参加者の動作の分析手法 ((i) 参加者の非言語動作を抽出するための... [more] ET2016-6
pp.81-86
HCS, HIP
(共催)
HI-SIGCOASTER
(連催) [詳細]
2016-05-18
10:00
沖縄 沖縄産業支援センター 「決める」会議における参加者の動作の分析 (第2報)
渡邊栄治甲南大)・尾関孝史福山大)・小濱 剛近畿大HCS2016-1 HIP2016-1
本報告では,既に提案した「決める」会議における参加者の動作に対する分析手法 ((i) 参加者による非言語動作 (顔の動き... [more] HCS2016-1 HIP2016-1
pp.1-6
ET 2016-03-05
17:10
香川 香川大学(幸町キャンパス) ビデオ講義に対する学習者のノーティング動作とノートに対する評価との関係
渡邊栄治甲南大)・尾関孝史福山大)・小濱 剛近畿大ET2015-108
本報告では,ビデオ講義に対する学習者のノーティング動作とノートに対する評価との関係について述べる.具体的には,(i) ビ... [more] ET2015-108
pp.81-86
LOIS 2016-03-03
14:20
沖縄 宮古島市中央公民館 マイクロブログにおける“おいしさ”情報の自動抽出:嗜好とリアルタイム性を考慮した飲食店検索システムの提案
森田真季和歌山大)・荒牧英治奈良先端大)・灘本明代甲南大)・宮部真衣和歌山大LOIS2015-74
近年,インターネットにおける飲食店検索サイトが広く利用されるようになったが,「欲しい情報に辿り着かない」「情報が古い」等... [more] LOIS2015-74
pp.63-68
HPB
(第二種研究会)
2016-02-18
14:20
東京 東京電機大学 エンターテインメントのためのスティック型インタフェースの基礎検討
西川安奈才脇直樹甲南大
 [more]
 196件中 61~80件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会