お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 160件中 61~80件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
CNR 2015-12-18
13:30
神奈川 慶應義塾大学日吉キャンパス来往舎 RSNPコンテストの概要および開催報告
土屋陽介産技大)・鈴木昭二公立はこだて未来大)・成田雅彦産技大CNR2015-27
 [more] CNR2015-27
pp.65-69
CNR 2015-12-18
14:00
神奈川 慶應義塾大学日吉キャンパス来往舎 ロボットサービスのためのRSNPによる気象庁防災情報の中継サーバの開発
鈴木昭二公立はこだて未来大CNR2015-28
本研究は,ネットワークを活用したロボットサービスにおける有力なコンテンツである気象情報・防災情報を,気象庁が提供する配信... [more] CNR2015-28
pp.71-74
WIT, HI-SIGACI
(連催)
2015-12-09
09:30
東京 産総研臨海副都心センター(東京) HAPTICATION:視覚障がい者と晴眼者のための触覚表現手法
新山優佳岡本 誠公立はこだて未来大WIT2015-74
 [more] WIT2015-74
pp.59-63
NLC, IPSJ-NL
(連催)
SP, IPSJ-SLP
(連催)
(併催) [詳細]
2015-12-04
13:00
愛知 名古屋工業大学 ユーザの読み書き体験に基づいた書籍探索
及川拓弥角 康之公立はこだて未来大NLC2015-42
本研究では、書籍のキーワード検索において、他人の視点を取り入れることで、
利用者に有用な書籍の発見をもたらすシステムの... [more]
NLC2015-42
pp.81-86
MoNA, IN
(併催)
2015-11-17
14:55
熊本 熊本大学(黒髪南地区)(桜島の火山活動が活発なため鹿児島市から変更) 周辺環境認識を促すユーザインタフェース研究
野波淳里岡本 誠公立はこだて未来大MoNA2015-26
近年,ヘッドアップディスプレイ (HUD) やウェアラブルコンピュータなどの技術の進歩によって日常生活の中で人間の視野の... [more] MoNA2015-26
pp.23-28
DC, SS
(共催)
2015-10-14
10:40
奈良 東大寺総合文化センター 任意粒度機能モデルコードクローン検出手法のリファクタリング理解への適用の試み
神谷年洋公立はこだて未来大SS2015-42 DC2015-32
あらまし 著者らがこれまでに開発してきた任意粒度モデルコードクローン検出手法をリファクタリング理解のために拡張したものを... [more] SS2015-42 DC2015-32
pp.41-46
MI 2015-07-15
14:30
北海道 函館市勤労者総合福祉センター(サン・リフレ函館) 術中リアルタイムカメラキャリブレーションによる脳神経外科用顕微鏡重畳表示システムのための術具検出の検討
山本翔太佐藤生馬藤野雄一公立はこだて未来大)・鈴木孝司医療機器センター)・村垣善浩正宗 賢東京女子医科大MI2015-44
脳腫瘍摘出術において,術中のナビゲーションシステム(以下 ナビ)からの術具位置情報を確認時にナビのモニタと術野を見比べる... [more] MI2015-44
pp.69-72
CNR 2015-06-29
14:15
東京 筑波大学東京キャンパス コンピュータによるショートショートの創作の研究
松原 仁公立はこだて未来大)・佐藤理史名大)・中島秀之公立はこだて未来大)・赤石美奈法政大)・角 薫大塚裕子公立はこだて未来大)・村井 源東工大)・平田圭二迎山和司公立はこだて未来大)・堀 浩一東大)・有村博紀北大CNR2015-1
本稿ではコンピュータに星新一のようなショートショートを創作させるプロジェクトについて述べる. [more] CNR2015-1
pp.1-4
CNR 2015-06-29
14:45
東京 筑波大学東京キャンパス カーリングを科学するプロジェクト
伊藤毅志電通大)・桝井文人宮越勝美北見工大)・河村 隆信州大)・山本雅人北大)・竹川佳成公立はこだて未来大)・柳 等北見工大)・松原 仁公立はこだて未来大CNR2015-2
カーリングは,氷上のチェスと呼ばれるほど戦略性の高いウィンタースポーツである.しかし,氷上のストーンの挙動に関する力学的... [more] CNR2015-2
pp.5-10
SS 2015-05-11
16:10
熊本 熊本大学 自然言語処理技術Word2Vecを用いたソフトウェアリポジトリマイニング手法の提案
内山武尊神谷年洋公立はこだて未来大SS2015-6
本研究では,自然言語処理技術の一つであるWord2Vecを使うことで,ソースコード内の値やメソッド,関数や変数の識別子と... [more] SS2015-6
pp.29-31
NC, MBE
(共催)
2015-03-17
11:25
東京 玉川大学 脳波解析と瞳孔反応、表情反応を用いた感情推定
小林洋平渡邉ゆり田中美枝子小杉幸夫寺町康昌武者利光脳機能研)・倉島 渡塚田啓一菊池光一夏目綜研MBE2014-133 NC2014-84
扁桃体や、側座核、海馬を中心とする大脳辺縁系の活動(Emotion)と、これを修飾する大脳皮質の活動によって支えられるヒ... [more] MBE2014-133 NC2014-84
pp.95-100
MSS, SS
(共催)
2015-01-27
14:40
鳥取 ブランナールみささ 任意粒度機能モデルに基づく動的型付けプログラミング言語向けソースコード検索手法の提案
神谷年洋公立はこだて未来大MSS2014-89 SS2014-53
 [more] MSS2014-89 SS2014-53
pp.121-126
HCGSYMPO
(第二種研究会)
2014-12-17
- 2014-12-19
山口 海峡メッセ下関 文節単位の階段状ベースラインを有する日本語リーダーの可読性
小林潤平関口 隆新堀英二大日本印刷)・川嶋稔夫公立はこだて未来大
意味的まとまりのひとつである文節を周辺視で的確に認識できるように,文節毎に文字ベースラインを階段状にずらしながら描画する... [more]
HCGSYMPO
(第二種研究会)
2014-12-17
- 2014-12-19
山口 海峡メッセ下関 4コマ漫画の復元行為からみる文脈情報の考察
迎山和司公立はこだて未来大
漫画とは絵が描かれたコマを並べて物語を紡ぐ表現である.そのためコマ間に文脈情報が含まれていると考えられる.そこで本研究で... [more]
WIT 2014-09-13
14:35
兵庫 神戸大学 楠地区キャンパス 高次脳機能障がい者の安全運転確認動作に関する研究
塩月 寿鳥山朋二浦島 智中村正樹富山県立大)・野村忠雄富山県高次脳機能障害支援センター)・大島淳一吉野 修富山県高志リハビリテーション病院WIT2014-33
高次脳機能障がい患者は注意障がい症状等により,自動車運転時に必ずしも十分な安全運転確認動作を履行できないことがある.我々... [more] WIT2014-33
pp.75-80
NC, MBE
(併催)
2014-03-17
11:10
東京 玉川大学 筋電信号の多点計測のためのマトリクス電極配置アーキテクチャとその実装
平野貴之秋田純一金沢大)・櫻沢 繁公立はこだて未来大)・戸田真志熊本大)・近藤一晃中村裕一京大MBE2013-119
表面筋電位 (Surface Electromyography; sEMG) は,ユーザインタフェースや... [more] MBE2013-119
pp.25-28
ISEC, IT, WBS
(共催)
2014-03-10
13:20
愛知 名古屋大学 東山キャンパス 反転MPSCによるMUIキャンセラの可視光CDMAシステムへの応用
松嶋智子佐々木詩歩角山正樹山嵜彰一郎職能開発大)・村田悠也東工大)・寺町康昌脳機能研IT2013-70 ISEC2013-99 WBS2013-59
同期光CDMAシステムにおいて拡張プライム系列符号(MPSC)をシグネチャ符号として用いた場合に,符号語の割り当て方を工... [more] IT2013-70 ISEC2013-99 WBS2013-59
pp.101-106
AI 2014-02-26
16:00
大阪 大阪電気通信大学 寝屋川キャンパス [招待講演]対話コミュニケーションの中の文化
片桐恭弘公立はこだて未来大
 [more]
CNR 2013-12-20
14:00
東京 東京大学山上会館 展示空間における写真上の会話を利用したロボットガイド
権瓶 匠松村耕平角 康之公立はこだて未来大CNR2013-24
本研究は,体験的知識のメディアとしてのロボット,また,体験的学習のパートナーとしてのロボットを実現することを目的とする.... [more] CNR2013-24
pp.19-24
IN, IA
(併催)
2013-12-19
11:35
広島 広島市立大学 異なる通信環境の混在に適応した効率的なSkipGraph構築法の提案
安友洋平中村嘉隆高橋 修公立はこだて未来大IN2013-101
SkipGraphはP2Pネットワークのデータ構造としてSkipListを適用したオーバーレイネットワークである.従来の... [more] IN2013-101
pp.13-18
 160件中 61~80件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会