お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 1043件中 61~80件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
HWS, VLD
(共催)
2023-03-01
15:45
沖縄 沖縄県青年会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
リソグラフィホットスポット検出のための光学系の特性を考慮した特徴量
山本真大稲木雅人永山 忍広島市大VLD2022-81 HWS2022-52
 [more] VLD2022-81 HWS2022-52
pp.49-54
DC 2023-02-28
13:50
東京 機械振興会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
近似乗算器における誤り補正と信頼度の関係に関する解析
髙妻珠希王 麒霖市原英行井上智生広島市大DC2022-86
 [more] DC2022-86
pp.21-26
NS, NWS
(併催)
2023-01-26
10:55
山口 ハイブリッド開催(山口県)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
動的なマルチホップ無線ネットワークの階層ルーティングのための自律分散スペクトルクラスタリング
松橋直希都立大)・高野知佐広島市大)・会田雅樹都立大NS2022-151
マルチホップ無線ネットワークは通信基地局に依存しない分散型ネットワークであり,様々なアプリケーションへの応用が期待されて... [more] NS2022-151
pp.7-12
ICTSSL, CAS
(共催)
2023-01-27
13:30
東京 機械振興会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
MANETを用いた避難支援システムのための可視化フレームワークの開発
桑田 凌大田知行広島市大CAS2022-87 ICTSSL2022-51
 [more] CAS2022-87 ICTSSL2022-51
pp.120-124
RECONF, VLD
(連催)
IPSJ-SLDM
(連催) [詳細]
2023-01-23
11:20
神奈川 慶応義塾大学 日吉キャンパス 来往舎2階大会議室
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
オートエンコーダによる特徴抽出を用いたFPGA論理素子配置手法の初期評価
讃岐純平渡邊伊吹窪田昌史弘中哲夫広島市大VLD2022-58 RECONF2022-81
FPGAの論理素子配置手法には、SA法が広く用いられている.我々は,SA法の配置評価にニューラルネットワークを導入し,よ... [more] VLD2022-58 RECONF2022-81
pp.13-18
IN 2023-01-19
13:00
愛知 愛知県産業労働センター15階 愛知県立大学サテライトキャンパス
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
マルチレート無線LAN環境における移流拡散方程式に基づく伝送レート変化モデルを用いたスループット推定法の検討
澤村駿介小畑博靖高野知佐石田賢治広島市大IN2022-56
WiFiスポットが多く設置された状況において,十分な通信速度を得るためには適切なアクセスポイント(AP:Access P... [more] IN2022-56
pp.27-32
IN 2023-01-19
13:25
愛知 愛知県産業労働センター15階 愛知県立大学サテライトキャンパス
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
オーバーヒアリングと伝送レート変更を併用した移動APによる分割ファイル配信制御
藤本悠弥小畑博靖広島市大)・村瀬 勉長谷川洋平名大)・石田賢治広島市大IN2022-57
大規模な災害発生時には,通信インフラが正常に機能しない可能性がある.このような状況においては,通信インフラに依存しない避... [more] IN2022-57
pp.33-38
LOIS, ICM
(共催)
2023-01-19
16:50
福岡 北九州国際会議場
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
主成分分析を用いた繊維濾過装置の繊維配向算出
室之園 崇和田知也長崎大)・今井哲郎広島市大)・上山哲郎協和機電)・板山朋聡小林 透長崎大ICM2022-39 LOIS2022-39
微細な繊維によって粒子を絡め取り除去することで排水処理を行う繊維濾過装置の開発が進められている.濾過性能向上には流体シミ... [more] ICM2022-39 LOIS2022-39
pp.48-53
EA, US
(併催)
2022-12-22
13:30
広島 サテライトキャンパスひろしま [ポスター講演]畳み込みニューラルネットワークを用いた光骨伝導音の音質改善検討
川本大貴中山仁史広島市大EA2022-62
光骨伝導音は接触型の光マイクロホンにより体内伝導音を得ることができる.一般的な骨伝導と同様に気導雑音に頑健であり,高周波... [more] EA2022-62
pp.7-12
EA, US
(併催)
2022-12-22
13:30
広島 サテライトキャンパスひろしま [ポスター講演]音声情報を用いたリアルタイム感情識別モデルの検討
福吉 力中山仁史広島市大EA2022-63
 [more] EA2022-63
pp.13-17
EA, US
(併催)
2022-12-23
09:00
広島 サテライトキャンパスひろしま ケプストラム基底分解型非負値行列因子分解による音声分解アルゴリズムの提案及び音源分離技術への応用
大島風雅中山仁史広島市大EA2022-69
非負値行列因子分解(NMF)は振幅もしくはパワースペクトログラムを非負値行列として入力することで,音響信号を効果的に表現... [more] EA2022-69
pp.49-54
HCGSYMPO
(第二種研究会)
2022-12-14
- 2022-12-16
香川 サンポート高松(香川県高松市)+ オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
ウェブ小説から抽出した特徴語と色彩に基づく表紙画像の生成
石田雄貴梶山朋子広島市大
ウェブ小説では,内容を直感的に把握させるための表紙が用意されていない作品が多いため,新たな作品の発掘や好みの作品の探索が... [more]
HCGSYMPO
(第二種研究会)
2022-12-14
- 2022-12-16
香川 サンポート高松(香川県高松市)+ オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
視線情報と商品消費後の印象を表現したパッケージ画像を活用した商品推薦提示システム
古市 淳宗盛隆紀梶山朋子原 章広島市大
視線は人の注意を潜在的に表現する要素の1つであり,顧客の視線情報がマーケティングに積極的に活用されている.本研究では,過... [more]
HCGSYMPO
(第二種研究会)
2022-12-14
- 2022-12-16
香川 サンポート高松(香川県高松市)+ オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
印象語に基づく配色と色差の視覚特性を考慮した対話型コーディネートシステム
若杉隆志原 章鎌田 真高濱徹行広島市大
対話型進化計算を用いたユーザとの対話によって,自分好みのファッションコーディネートを最適化するシステムを作成した.このシ... [more]
MBE, NC
(共催)
2022-12-03
15:25
大阪 大阪電気通信大学 寝屋川キャンパス Fisher情報行列の固有値分解に基づく勾配法の安定化と高速化
竹内純一武石啓成・○飯田昌澄九大)・村田 昇早大)・三村和史広島市大)・長岡浩司電通大MBE2022-39 NC2022-61
2層ニューラルネットの最終層の重みパラメータの勾配法による学習について,学習率を大きくしたまま安定させる手法を提案する.... [more] MBE2022-39 NC2022-61
pp.80-85
SR 2022-11-08
11:20
福岡 福岡大学
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
ヌルメッセージを活用した準天頂衛星みちびきL1S信号の検出
高橋 賢広島市大SR2022-61
準天頂衛星みちびきは,L1C/A測位信号とともに,その精度を高め,また,災害情報を伝達するL1S信号も放送している.L1... [more] SR2022-61
pp.91-93
ICTSSL, IN, NWS, IEE-SMF
(連催) ※学会内は併催
2022-10-27
15:20
長野 信州大学 長野(教育)キャンパス
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
豪雨時における土砂災害情報送信スケジューリングのスリープ時間決定手法の一検討
近藤 匠小林 真新 浩一西 正博広島市大ICTSSL2022-20
土砂災害の被害軽減のために,早期避難の通知が重要である.早期避難を促すために,土砂災害の前兆現象を確実に検知することが求... [more] ICTSSL2022-20
pp.18-22
ICTSSL, IN, NWS, IEE-SMF
(連催) ※学会内は併催
2022-10-28
14:30
長野 信州大学 長野(教育)キャンパス
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
スマートフォンと連携した土砂災害関連情報TV通知システムの開発と評価
細川拓也小林 真新 浩一西 正博広島市大ICTSSL2022-21
集中豪雨による土砂災害では,避難の遅れによって多くの人的被害が生じている.
人的被害を未然に防ぐためには,避難の決め手... [more]
ICTSSL2022-21
pp.23-28
RCS 2022-10-28
15:10
愛媛 愛媛大学+オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[依頼講演]スパース推定の再重み付け法再訪
三村和史広島市大RCS2022-153
 [more] RCS2022-153
p.115
RCS 2022-10-28
15:30
愛媛 愛媛大学+オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[依頼講演]結合振動子の同期現象モデルを利用した無線LANメディアアクセス制御に関する研究
小畑博靖高野知佐石田賢治広島市大RCS2022-154
無線LANはインターネットへのアクセス回線の主流となっているものの接続端末数の増加によるスループット低下が問題となる.
... [more]
RCS2022-154
pp.116-117
 1043件中 61~80件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会